婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

剪定  思いっきりよく切れないじいら 鬼軍曹の私(;'∀')

2023年09月27日 18時43分30秒 | 庭時間

まずはここから。

これもツバキ

すっきり。

本当にやってもらいたい椿は裏庭のこちら

👇

これです

得意な木登り 後ろの道路に落ちないでよ。

え~これで椿はもうおわり?もっと思いっきり切ってよ。

👇

👇

これを束ねて清掃センターへ運びます。

これが一番の重労働

すっきり!

 

車なので多くは詰めず4回くらい清掃センターに運びました。

アフター

ここ迄切ったんならもっと下まで切ってほしい。

そのうち切ってもらいましょう。

切った枝や幹はガーデンに利用できますから^^

じいら、お疲れさまでした。

よくぞ切ってくれました。

 

今日の散歩は笠松運動公園。

 

銀杏が落ちていました。

秋ですね~

 

雲間からお月様。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~ (ぐり)
2023-09-27 19:30:45
椿バッサリと
もったいない
なんて
出もすっきりしましたね
じいらさんお疲れ様でした
返信する
こんばんは (asakawayuki)
2023-09-27 20:28:19
木登りなさったじいらさま、凄いですね~
少年のようです。
椿、大きくなっていましたね。
剪定枝の後始末が大変ですよね。
すぐに伸びますので、私も毎年、バンバン剪定していますよ。恐いチャドクガも発生しますしね。
お若いうちにバンバン剪定した方が良いですよね。(経験から)
ご次男様も協力した下さるから大丈夫ですけれど。
もう、銀杏の季節になったのですね~
満月の日は晴れて欲しいですね。
返信する
こんばんは! (watako)
2023-09-27 20:57:16
そうなんですよね。
思いっきり、、、
今まで、私もなかなかバッサリとは思い切れなかったんですけど。
今年は、枯れても良いくらい小さく切ろうと話し合ってます

我が家の場合、掛け声だけでなかなか取りかかれない二人ですけど

体力のあるうちに、剪定頑張らないとね

車で運び入れる所はなくて、、、
45Lの指定袋に入れないといけないのが、大変です。
小さく切らないといけないので
返信する
ぐりさんへ (うらら)
2023-09-28 06:48:09
おはようございます。
八重の椿ですが道路には出っ張っているし、離れて見ながら、それ切って、これも切ってと指示したらこんなになりました(;'∀')
根元から切ってほしかったんですよ。
それはできないようです。
負の遺産ですから、木は。
返信する
yukiさんへ (うらら)
2023-09-28 06:51:30
おはようございます。
昔から木登りが得意中の得意だったんですよ💦
かろうじてまだ大丈夫でした。
剪定するとまたすぐに伸びますよね。
だから下から切ってほしかった(;'∀')
そのうち切りますから💦
死んでしまった後のことは知らない(;'∀')息子たちに任せましょうという手もあるんですが、できるうちは。
今しかないんですよね。
明日は晴れるようですよ🌕
返信する
watakoさんへ (うらら)
2023-09-28 06:55:41
おはようございます。
椿は二本もあることを知って一本位なくなってもいいと思っています。
花はやはり200個くらいは咲いたのですが、ぼたぼた落ちて花後の世話も大変ですしね。
我が家は道路に落ちるんです(;'∀')

そうなんです、体力のあるうちですよね、うちはそろそろアウトですから💦

車で運び入れるところがないと不便ですよね。
ここは幸いそういうところがあるので助かります。
車でちょこちょこ運びますので重量もなく、無料ですし。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。