モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

今年を振り返って

2004-12-31 17:30:41 | 楽天イーグルス
パイオニア
現在、2位。佐々木と吉原の調子を考えると、充分な順位だろう。
今年は、サーブレシーブ(キャッチ?)が格段によくなっている。だから、安心してみていられる。一番の収穫。
マッチョさんの後釜争い?は、とりあえず榛澤が先行。酒田の試合は衝撃的なデビューだった。西畑、荒木も頑張れ!!
栗原の移籍。個人的には????という感じもするが、ジャパンの宝だし、大切に育って欲しい。
でも、レフトは榛澤、譲るんじゃないぞ。
佐々木、かなり年末に向けて調子を上げてきている。昨年よりも形は良くなっていると思う。思いっきり打ってると思うもん(笑)あとはバックアタックだけだな。
決勝リーグは間違いない。でも、優勝は、NECとJTがちょっと上だと思う。サーブをもう少し考えないと、勝てないだろう。

モンテディオ
終わってみれば4位。強いと思ったけど、2001年よりも順位は下なんだよね。
とにかく、息切れ、ガス欠、そんな終盤だった。もう、どうしようもない感じ。
来年は・・・・厳しいよね。キングと☆無しだもん。
また、2年待つしかないね。
小林とレオコンビだけはなんとか、頑張ってほしい。

そいうことで、来年も応援頑張るぞ!!
そうそう、楽天も応援しなきゃ・・・もう休みはないかも(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイオニア-日立佐和戦 今日は完勝、ハマってしまったな

2004-12-26 18:02:51 | 楽天イーグルス
今日の観客は4700人。もっと入っているように感じたが、こんなもんか。そう考えると、昨年NEC戦で6000人くらい入ったと思ったが、どんな入りだったのか?立ち見ゾロゾロ?

今日は、パイオニアにはまってしまった試合。こうなると、日立佐和は何も出来ないだろう。
サーブ、レシーブ、攻撃、なすことすべていい方に回ったという感じ。この出来なら、勝てる相手はいないな。
時間にして、1時間ちょっと位で終わってしまった。正直、第3セット日立に取って貰って、第4セット目見たかったと思ってしまった。

佐々木は、乗ってきたか?かなりいい出来になってきたような。今日はやりたい放題だった。
吉原も速攻決めてたし、昨日から確実に調子上がっていると思う。集中力も徐々に上がってきているようにも見える(笑)
多治見、手が付けられない。プレーに落ち着きが出てきたような気がする。伊達に歳はくっていないな。

こういう展開なら、荒木とか高橋とか出して欲しいよな。今日の展開で使わなかったら、いつ使うんだよ(笑)
あとは、久保庭もちょっとかわいそう。島崎と中途半端な使われ方をしているような、していないような。

佐和は、もっとミスなくさなきゃ。大沼をもっとうまく使ってくれ。全日本候補なんだから(笑)

とにかく、これで今年の試合は終わり。NECが連敗して、勝ち数で並んだ。まだ2位だけど。
いい年の暮れでした。

メリークリスマス、アンド、ハッピーニューイヤー!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイオニア-デンソー戦 1-3で勝利 三木谷さんが来てたよ(笑)

2004-12-25 18:41:59 | 楽天イーグルス
今日は、山形市スポーツセンターでのデンソー戦

試合会場には、楽天の三木谷オーナーも応援?に駆けつけていた。

観衆は4000人超え。ホームにしてはちょっと少ないかな?アリーナ席に空席が目立った。

先発は、Lレオ、榛澤、Cフールマン、多治見、R吉原、S内田
ここ数試合同じ展開で気になるのが、エンジンの掛かるのが遅すぎる(笑)
第1セットは正直、捨ててるとしか思えない(笑)
何が悪いということではなく、ミスで自滅している。今はいいけど、決勝リーグは困るなぁ。

この試合のMVPは間違いなく、多治見であった。たぶん、今シーズン一番の出来と見た。
デンソーのブロック陣が完全にタイミングずれていた。
「フランシーがダメなら、アタシがいるわよっ!!」と言いたげだった(笑)

レオは、かなり復調してきたんではないだろうか。まだ、ブロックにまともにかかる場面もあるが、昨年よりキレがあるように思える。もう少しだ。

吉原も、徐々に調子を戻しつつある。速攻が決まりだした。今日はサービスエースも連続してあった。

榛澤は、衝撃のデビューからちょっとお休みタイムのようだ。ま、でもそこそこやってるからそれでも随分エライ。

フールマンは、完全に狙われている。もともとこのチームはフールマンのチームであるから、狙われて当然(笑)昨年のような活躍は期待できないだろう。今日はコルセットもしていた。腰、大丈夫?無理しないでね。多治見がその分頑張るから。

島崎の使い方が、また中途半端になっているような気がする。今日も、ワンポイントブロッカーだった。せっかく、ライトで使えると思ったのだが。あの能力を生かせないのは残念。
最近、庄司、西畑、高橋とか出てないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイオニア-日立佐和戦 初めての運動公園体育館開催 パイオニア貫禄勝ちか(笑)

2004-12-05 17:21:08 | パイオニアレッドウィングス
今日は、第1レグ最終戦。
会場は、天童市の県総合運動公園アリーナ。たぶん、Vリーグは初めてじゃないだろうか?
駐車場は広いし、観客席も広いし、いい会場だと前から思っていたが、関係者に聞くといろんな施設が一緒になっているので管理上大変だそうだ。
午前中はパイオニア杯の中学選抜大会決勝があって、それとタイアップしていたらしい。素晴らしいことだ。

でも、会場は思ったより埋まらなかった。北側1階、2階席とがらがら。
山形市スポセンよりも入らなかった。やっぱ、天童は行きにくいと感じてるのかなぁ。

さて、試合のほうは、
第1セット なんと、レオが控えで代わりが吉原。
「????」この疑問は的中する。
しかも、ローテーションをみると、島崎、フールマンにもレフトで打たせている。
新しい戦術か???
しかし、これは大失敗。攻撃が安定せず、ブロックが絞られて網にかかる。
こりゃいかんということで、途中レオを入れるものの時既に遅し。
なんと16-25の惨敗。

第2セットからは、レオを戻す。
これで、攻撃にバリエーションが出てきて、相手ブロックもばらけて、こちらのペースとなった。
しかし、いつまでたっても、困った時のフールマンだねぇ。決まってるからいいものの、彼女が崩れたらなす術なしでっせ。

結局、3-1で勝ち。ま、2セット以降は安定した今年の勝ち方という感じだった。

やはり、サーブキャッチが安定してくると攻撃も多彩になるしフールマン一辺倒にならない。
榛澤とか島崎とかの攻撃はそういう時に生きてくる。

3セット目は、内田、島崎と吉原、久保庭の2枚換え。そのままゲーム終了。
島崎は出続けることによって生きてくる選手だ。
守備も積極的だし安定してるし、トスも上げられるし、ライトもこなす(今日のレフとはダメだったけど・・・)。サーブもいろいろ考えてるんだろうね。最近海外ではやりの?ネット近くに落とすサーブを決めていた。
バレーのセンスがあるんだろうな。もしかして、オールジャパン「第2の成田」になったりして(笑)

気になったのは、吉原のテンションの低さ・・・・
とても試合に集中しているとは思えない。
交替で呼ばれている時も、「アタシ?行くの?なんでぇ?」みたいな感じだったし。
コート上でも覇気はまったく感じないし。

燃え尽き症候群???・・・頼むよ、40まで頑張ってくれ。

そうそう、日立佐和の男らしい応援は、さらにバージョンアップしていた。
氣志団にマツケンサンバか・・・・最高。会場釘付け。

そういえば、ウチの応援はもう少しなんとかならんか。
NECとか今日の佐和とか、選手も一緒に応援に乗ってるのに、うちは・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンテディオ戦力外通告

2004-12-01 20:13:49 | モンテディオ山形
最終戦が終わって、まだ3日という昨日、いやな通告があった。毎年のことだけど辛いっす。

【克美】 とうとう引退。なんとしてでもJ1でやらせたかったけど。元仙台のノリオとともにファンタジスタGKだった(笑)でも、2001年は神様にも見えたっけぞ。
【古川】 いいキャラだったが、今年の布陣ではレギュラーは無理だった。まだ全然やれる選手だし、J2、JFLではりっぱにキャプテンシー発揮できると思う。2年間ありがとう。
【デッキー】 2002年は、貞富とどっちつかずの使えないボランチだと思ってしまったけど、SBとしてはきっちり仕事していた。今年の初得点シーンは今でも忘れない。3年間ありがとう。
【松田】 怪我さえなかったらなぁ。大器の片鱗を見せていただけに残念!!今年のPKは一生記憶に残るだろう。J2でもバリバリできるぞ!2年間ありがとう。
【幸聖】 入った当初は、背も低いし細いし、使えないなぁ・・・と思ったけど、試合に出るにつれ、その決定力で抜群の存在感だった。まだまだやれるよ、頑張れ!!
【越智】 期待されていたけど、何が悪かったのか結局レギュラー取れず・・・新天地で頑張って欲しい。
【大瀧】 期待の地元選手だったけど、練習でもちょっと体が重いなぁと思っていた。若いし、これからだよ。ありがとう。

松田、デッキーは微妙だったけど、しょうがない結果という気もする。
とにかく、これまで山形で活躍ありがとう。新天地でも充分暴れて欲しい。
個人的にはもっと戦力外はいるのだが・・・・(笑)(UとかMとか・・・)

問題は、補強だ!の前に移籍だ!
1999も2002もこれでこけた(笑)
1999は由起彦、シジ、マル、塩川あたり軒並みごっそりやられて、見る影もなし。
2002もウッキー、西山とやられた。掘井も途中で移籍したし。

正直、テル、レオ、キングが抜けたら、暴れるよ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする