モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

始動

2013-01-20 15:25:50 | モンテディオ山形
今日はキックオフパーティーだそうで。

天気も良くて良かったですね。

キャンプに行ってしまう前に、何とか選手を見たくていろいろ時間を作りました。

練習で特に目立っていたのが、比嘉。声が大きいので(笑)
たぶん、昨年は遠慮してたんでしょうね。今年はプレーでも、遠慮はしないでね。

あとは、中村。金髪だからかもしれないけど(笑)
風貌はおとなし目だが意外と元気が良い。

ベテラン組では竜さん。
かなり動けてます。

練習最後の締め。
今年は微妙で、皆苦笑。成績もこんな風にならないようにお願いします。

それでは、元気に館山に行ってらっしゃい。


多目的運動広場。屋内ですがかなり寒いです。ブルブルです。


3対1でのパス回しの練習。コーチも入ります。真ん中は相馬HC。声が出てます(笑)


中村選手。目立ってたし、声も出てました。元気なんですね。


体育館にて。キム選手とイ選手。まだ少し緊張気味でしょうか。


萬代選手と日高選手。両選手とも今年は全開でお願いします。


廣瀬選手と・・・バズかな?どちらも今年は真価を問われるでしょうね。見せつけてやりましょう。


中島選手も竜つぁんも元気です。今年は体調管理だけですねもう。


新シーズン早々に監督から大目玉をくらう伊東選手の巻。・・・じゃありません。締めの指名をされた模様です。伊東選手は体をくねらせながら嫌がってました(笑)


どういう締めだったのでしょうか。皆笑ってるのだけは確認出来ました。


おまけ。スタジアム足湯からのスタジアム正面の図。足湯は3月までお休みとのこと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチャルさんと西さん

2013-01-14 19:18:47 | モンテディオ山形
まぁ、明日は新入団選手の記者会見なんですけどね。

選手の顔が見たくて待ちきれないので、行ってきましたよ献血センター。

もちろん、成分献血させていただきました。

マチャルも西さんも、お変わりなく、安心しました。

さて、いよいよチームも始動ですか。


何でも、両選手献血はしたことがないそうです。


まさるさんは、血液型O型だそうで。


一日所長を勤めるらしいです。


ディーオとけんけつくんも一緒に記念撮影。西さんの献血のイメージは「ぐるぐる回る」だそうです。
今シーズンも両選手暴れて下さい~( ̄▽ ̄)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vプレミア 第10戦 対岡山 0-3 第一セットはねぇ・・・^^;

2013-01-13 16:49:52 | パイオニアレッドウィングス
厳しい言い方をすれば、君たちはシーガルスの咬ませ犬なのかと(笑)

24-19からセット取られたり、
他のチームでは通用しない栗原のフェイントを何度も決められるとか。
高校生チームでも取れるでしょ、あのセット。

まぁ、落ち着いて、落ち着いて(笑)

一度チャンスを逃すと萎えてしまうのも、今のチーム状態ということでしょうね。

昨日、今日と観戦して、今すぐにでも改善できる点を挙げるとすれば、
ズバリ、集中力でしょうね。

それだけでも、KYなサーブミスとかぐらいはなくなると思うのだが。

試合後、というか試合終了直後からのガッツの姿。同情した。
悔しいやら、情けないやらと言ったところか。
さすがの彼女でも抑えることができなかったか。

まだ、シーズンは半分以上あるし、車体とJTに的を絞れば、残留の目がなくも無い。
とりあえず、集中力!!


試合前の控えゾーン。声は出ています。


何とか、勝って活路を見出したいところですね。


序盤は、浅津選手もよく決まるのですが。


タイムアウトで必死に修正を図ろうとします。


控えゾーンからも必死の応援が続きます。


今日もセンター線とのコンビがイマイチだった横田選手。苦労してます。


決まればコートも盛り上がります。


打つ手なしと言った感じのコーチ陣、スタッフ陣。お手上げ状態?もっと練習しましょうよ(笑)


ちょっと膠着状態が続く三橋選手。この壁を乗り越えなければ勝利はありません。


森谷選手のC。まだ、ヒットしません。


重傷気味のリキ選手。ここは我慢で、後半戦何とかしましょう。今はジッと我慢(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vプレミア 第9戦 対久光 1-3 粘りは戻ってきた。

2013-01-12 19:07:07 | パイオニアレッドウィングス
新年の第1戦。

セッターも気持ちも新たに望んだ試合。

結果は完敗。
しかし、1セット取る粘りは見せた。

客観的に見て、久光との差は歴然だし、個人の技術、チームプレイ全てが劣っているのが現状なので、
この試合は、どん底からの光るプレイだけを見ていた。

まず、セッターについては、やはり横田に軍配が上がるようだ。
まだまだ、司令塔というよりは、セットアップにアップアップしている状態だが、
ハンドリングは柔らかく、見ていてアタッカーが打ちやすそうだ。

しかし、なぜかセンター2人とはイマイチコンビが合わないんだよね。
早いトスを入れようとしているようだけど、全く合わない。
個人的にはもっとゆったり上げてもいいと思うんだけど。久光のセッターはそう上げてるし。
ブロードも尺が短いと思うんだよな。
あの絶好調香野が窮屈そうに打ってるし。

ただ、結構気は強いかも。
ラリーで浅津に連続でこれでもかと上げて、決めさせていたり。

サーブも結構いいようだ。
彼女のサーブの時に加点してるんだよね何故か。

でも、第二セット終盤、22ー21と一点差の場面で痛恨のサーブミス。
ある意味この試合の最大の見せ場だったと思うが、勝負の勘所がわからなかったか。経験の無さか。

いずれにしても、今シーズンはこのメンバーで行かざるを得ない。

まだまだチーム力は上がってこないが、今日の第二、第三セットの粘りを続けて行けば、いつか結果は出るのではないかと、希望的観測をしている。
いや、させてくれ(笑)

さて、何やらベンチに松葉杖をつきながらせっせと働いているスタッフがいると思ったら・・・


何と、冨永選手ではありませんか。無理しないでね。選手生命はこれからなんだから。でも、うれしかったですね。


おっと、コート内で久光の練習中、ボール拾いをしているのは、中田監督ではあ~りませんか。


相手の練習をじっと見ているのは、若きミドルブロッカーの2人。


新年、いいスタートを切るため気合が入ります。


コート内でハイタッチ。


得点が決まれば、コート内も盛り上がります。


浅津のスパイク。スタートはいいのですが、後半ちょっと息切れしているのが心配です・・・


ブロックも頑張ってるんですが、ズレまくりなんですよね、久光と比べると・・・


昨年よりは良くなっていると思うですけどね。


香野のA。もうちょっと調子をあげましょう。できるはず。


森谷も新しいセッターに苦労している模様。


横田も、一生懸命アタッカーと合わせようと頑張ってます。


そういえば、狩野がセッターでいたんですね。豪華なメンバーだ本当に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする