今日も観客4000人超。入るなぁここは。
今日は最後まで白熱した試合となった。
その原因は、第1セットのレフト榛澤の不調だ(笑)せっかくの先発だから絶対結果残して欲しかったけど、あれでは代えられるわな。
私は、このフォーメーション(レオ-マイ、フラ-アサコ、コウ-ユキ)がベストだと思ってるので、負けてもいいから最期までこれで行って欲しかったけど。
セリさんも、第2セットからは勝ちにいっちゃったもんなぁ(笑)
両チームは似たようなリズムのチームだと思った。外国人でリズムを作って、多彩な攻撃を散りばめるという点では。
では、今日の勝敗を分けたのは何かといえば、スパイクのフォローの差だと思う。
久光は、スパイク時に周りの選手の動きが一瞬止まる。だから、フォローがコンマ1秒遅い。これで、何点失ったか。
パイオニアはユキとかマオのフォローが抜群だ。そこが進化してるし、一発勝負のときは生きてくると思う。
ただ、心配なのはコウの調子。
サーブは効果抜群なのは充分わかったが、肝心の攻撃はどうもキレがない。
この程度の選手だとは思いたくないので、ちょっと疲れが溜まっていることにしよう。
とにかく、どこで打つのがベストヒットポジションなのか未だにわからん。
3年前のレオもそうだったけど(笑)
これから進化していくのだろうか?
ちなみに、カナは完全にヒットポイントを掴んだと思う。今年は点数量産だと思う、腰が悪くなくならない限り。
レオは今日は、大魔神だった。
とにかく、あとはコウだけだ。
今日は最後まで白熱した試合となった。
その原因は、第1セットのレフト榛澤の不調だ(笑)せっかくの先発だから絶対結果残して欲しかったけど、あれでは代えられるわな。
私は、このフォーメーション(レオ-マイ、フラ-アサコ、コウ-ユキ)がベストだと思ってるので、負けてもいいから最期までこれで行って欲しかったけど。
セリさんも、第2セットからは勝ちにいっちゃったもんなぁ(笑)
両チームは似たようなリズムのチームだと思った。外国人でリズムを作って、多彩な攻撃を散りばめるという点では。
では、今日の勝敗を分けたのは何かといえば、スパイクのフォローの差だと思う。
久光は、スパイク時に周りの選手の動きが一瞬止まる。だから、フォローがコンマ1秒遅い。これで、何点失ったか。
パイオニアはユキとかマオのフォローが抜群だ。そこが進化してるし、一発勝負のときは生きてくると思う。
ただ、心配なのはコウの調子。
サーブは効果抜群なのは充分わかったが、肝心の攻撃はどうもキレがない。
この程度の選手だとは思いたくないので、ちょっと疲れが溜まっていることにしよう。
とにかく、どこで打つのがベストヒットポジションなのか未だにわからん。
3年前のレオもそうだったけど(笑)
これから進化していくのだろうか?
ちなみに、カナは完全にヒットポイントを掴んだと思う。今年は点数量産だと思う、腰が悪くなくならない限り。
レオは今日は、大魔神だった。
とにかく、あとはコウだけだ。