モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第6節 対横浜FC 5-1 攻撃陣全開!バンにロメロにナカシにオウンにタイスケ!!

2013-03-31 18:33:33 | モンテディオ山形
ホーム開幕戦は、穏やかないい天気だったのにねぇ~。

やっぱり、ウチはシーズンに一度は雪国らしい試合をしなきゃならんのかねぇ(笑)
南国の人は、「オレンジボールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!」って感じで見てるんだろうねぇ。

降ってるし、寒いしで、選手も大変そうだし、今日は0-0でまぁ手を打つか、なんて見ていたら、

あっさり、萬代の今季初ゴールキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!(笑)
しかも、完璧な崩しで、ごっつぁんゴール!

さらに、ロメロ、中島にも続けて素晴らしいゴール!!

前半で、こんなに得点していいのかい(笑)
逆に、こういう展開は得てして後半苦労するので心配だァ・・・

しかし、後半開始早々にオウンで4-0。

う~ん、できればあと得点はいいから無失点でいかなないかなぁ・・・
なんて思ってたら、やっぱりあっさり失点・・・
ジュヨン滑っちゃってた。

しかし、ここでタイスケが推定30M弾で5-1。

どうせなら、ウチのJ得点記録(磐田戦の6点)を更新しないかなぁと。
実は、その後ロメロに決定機があったので惜しかった。

奥野攻撃サッカーここに極まれりという感じか?
ザキさんがやはり効いていた?

失点以外は文句のつけようがない内容でしたな。
守備も、昨年の前半の良い時の強烈な鬼プレスが復活してるし。

これで、単独2位ですとさ。


山形らしいっちゃ、山形らしい風景が戻って来ました(笑)


冬に逆戻り。冷たい雪でした。


横浜サポさん、寒い中ご苦労様です。


こちらも、たくさん集まりました。


降りしきる雪の中、円陣で集中です。


オレンジボールで試合開始。


後半、バズのFK。


ヒーローインタビューは、まずは今季初ゴール萬代。


そして、こちらも今季初ゴールをFKで、タイスケ。


4試合連続のブルイズ。

悪コンディションの中、選手の皆さんご苦労様でした。
素晴らしいパフォーマンスありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形中央勝利!

2013-03-27 19:53:42 | モンテディオ山形
いやぁ、しかし選手には悪いけど意外過ぎる展開でしたな。

相手は、大阪代表(大阪と聞くだけで、東海山形ーPL学園戦が脳裏に浮かぶ、桑田、清原トラウマ世代)の履正社を破った高校ですぜ。

確かに、先発の背番号8クンは、緩急で好投を続けていたものの、攻撃は、初球からの無茶振りでどちらかといえば、緻密さとはかけ離れた玉砕戦法に見えた。

先取点を取られた時は、ああこれまでかと思いましたもん。

しかし、打ったねぇ(笑)

相手左腕の調子がいかばかりだったのかは知る由もないが、
ボール球がはっきりしてきたところを見定めて、ストライクボールを見事に痛打。

長打があんなに出るなんて、どこの強打のチームですか?

しかも、逆転、追加点、ダメ押しと完璧な試合展開。

参りました*\(^o^)/*

投手も3人ですか、見事な継投でした。

いいもの見せて頂きましたよ、ありがとうです。

次は浦学ですって?
関東地区3連覇ですって?
ええい、相手にとって不足はないわ(笑)

って、次の試合いつでしたっけという話ですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州戦の報道等から

2013-03-25 21:01:48 | モンテディオ山形
あまり深く切り込んだ報道はなかったようだが、

最後は守りを固めて勝ちをもぎ取ったというニュアンスだったかな。

確かに、相手攻撃にさらされたという見方もあるが、
こういう勝ち方が、最後はモノを言うのは、昨年の後半戦を見れば明らかだよね。

もしかしたら、今シーズン開幕前に監督が語っていた、
今シーズンは、昨シーズン勝てなかったところを引き分けに、引き分けのところを勝ちに持っていく、
ということが形になりつつあるのかなとも言える。

・・・って、まだ5試合ですが(笑)

ここまでの試合を見て感じるのは、
昨年とのゲームの質の差だ。

昨年は、3トップで強烈な前線からの守備はあったものの、
ゴールは、マチャルのミドルとかバズのFKとか、個の力で奪った感が強くて、
正直、なんでこの試合勝てたかね?
とちょっと頭でこなし切れてない部分があった。

今年は、守備の部分とか、後半バテバテのところは・・・としても、
攻撃は、パスで崩しているし、ゴールはどれも素晴らしいものだ。
それだけでも、試合を見た甲斐がある。

それだけに、次からの3連戦、横浜FC、神戸、G大阪が、前半の山場となるだろうし、
今シーズンの真価が問われることになるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5節 対北九州 2-1 ロメロ連続ゴールにバズのスーパーミドルで3連勝!!

2013-03-24 21:27:08 | モンテディオ山形
事情で、テレビ応戦も叶わず・・・

ロメロはようやく、このチームでの立ち位置を確保したようだ。
ボールに良く顔を出すようになったし、シュートチャンスも多い。

逆に、伊東が段々居場所を無くしてそうで怖いけど(^^;;

ずっとこのチームにはミドルシュートが足りないと思っていたが、
今日はバズのスーパーミドルが炸裂。

他にも、バンのヘディングシュートや、中島の飛び出しからの決定機もあったし、攻撃の形は出来てるんじゃないかと思う。

ただ、やっぱり守備は・・・
ラインを高く保つのはいいんだけど、CBへの負担は半端ないし、
後半どうしても動きが止まってしまう。
ボールサイドに人が集まるから、逆サイドは取られまくり。

このままだと、上位チームにはケチョンケチョン状態になりそうだ。

とはいっても、やっぱり得点が入る試合は面白い。
今シーズン全試合得点継続中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木戦の報道等から

2013-03-22 21:20:23 | モンテディオ山形
ホーム連勝で五分、順位も7位に上げたモンテディオ。

報道等からは、ロメロの得点よりも、同点にされた後の勝ち越しに焦点があたっていた。

確かに、調子悪い時は同点から負け越しという流れだったからねぇ。

力強い栃木の守備からオウンゴールとはいえ、勝ちきれたのは価値があった。
劣勢からの逆転というのは、チームに「諦めない」という力を与えた。

さて、次の試合はもう、明後日。

疲れがピークの中、どんなメンバーになるのか。

調子が良い時に、メンバーをいじるのは勇気がいるが、
個人的には、ここで林の先発をお願いしたい。

もちろん、萬代が特に悪いということではない。
ただ、疲れもあるだろうし、とりあえずまだ無得点ということで個人的な結果も出ていない。

で、そろそろ林にチャンスを与えないと、彼もモチベーションを保てなくなるようで心配。

萬代のような献身的な守備は期待できないが、調子の良い今の中盤からなら、林にいいパスが出てくると思うんだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4節 対栃木 2-1 ロメロフランク今季初ゴール!!で連勝!

2013-03-20 17:13:15 | モンテディオ山形
まぁ、最後はバテバテだったけどね。
何とか逃げ切った~

しかし、栃木普通に強いし。
なんですか、あの外人、クリスチアーノだっけ?反則でしょJ2じゃ。
昔、ウチにいたシジクレイも相手チームから言われたっけなぁ(笑)

あれで、サビアとか調子だしたら手がつけられないんじゃね?
近藤も何気に効いてるし。

試合全体としては、戦前の予想通り中盤の潰し合いでお互い攻めあぐねる展開となった。
こちらも、譲らないし、しまった良い前半となった。

後半も、同じような展開だったが、ショートカウンターから中島➡比嘉とつながって、最後はロメロフランクが冷静に蹴り込んで先取点。
さすがペルー人。最後の落ち着きが違う。素晴らしいゴール。

決勝点は、オウンゴールとはなったが、これもショートカウンターからヤマのセンタリングが相手に当たったもの。

さすが、攻撃型のチーム。これで全試合得点継続中(笑)

ただ、守備の方は今日も苦労したね。
あれだけCK与えれば、さすがに一本くらいやられるわな。

ホームでやっと結果が出たこの2戦。
これで、少しは監督も落ち着くんじゃないかな。
良かった良かった。

なお、モンテのこれまでの得点は、ザキさん、ナカシ、ヤマ、バズ、ロメロと全員違う~(笑)
次は、萬代とマチャルに期待したい。


ボム。またサブに戻ってきました。髪も金髪です。


この日も3月と思えない穏やかな天気。ちょっと黄砂なのかモヤッてましたけど。


今日の栃木サポさん多かったですね。ご苦労様です。たくさん食べていってくださいね。


まさに春近し。蕾も膨らみそう。


今日は前節と同じメンバーとなりました。


いつものように、円陣で気合をいれます。


キックオフ!


後半、バズエリアからのFK。惜しくもキーパー正面。


珍しく、右CKを、タイスケではなくバズも蹴ってました。これは惜しくも作田が左に外します。


2-1で見事に勝利。集中が最後まで切れませんでした。


監督のインタビュー。ボールを持って、「一試合でこんなに汚れるんです」


作田の初インタビュー。丁寧な受け答えです。


ブルイズ。ボムも前線参加していたようです。


ロメロのインタビュー。さすがに結果が出て嬉しそうです。また、お願いします。


お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は栃木SC戦

2013-03-19 19:46:52 | モンテディオ山形
今日は穏やかな天気だったけど、明日は若干曇りから雨模様と言ったところか。

明日のメンバーは基本長崎戦と同じだろう。

勝敗の綾は、最終ラインの踏ん張りと、ロメロ、伊東両SHの出来いかんと見た。

中盤での潰し合いは、バズとマチャルが何とかがんばってくれるはず。

さらには、交代選手もキーになると思われる。
ロメロがカードホルダーなので、早めの交代が予想される。そこはザキさんとして、

伊東の交代で比嘉に期待したいし、林にもそろそろいいところを見せてもらいところ。

ただ、正直まだCBはかなり不安。
堀之内に早く出てきてもらいたい。
作田にも、ジュヨンにもいい勉強になるはず。

栃木には、ウチに滅法相性のいい元山形の高木がいるので要注意。

ウチの中盤が頑張れば2-1、最終ラインが崩壊すれば1-2というスコアになりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒れたピッチといえば

2013-03-18 19:33:10 | モンテディオ山形
思い出されるのが、2005シーズンかな。

あの時も芝の張替えが上手く根付かず。
確か、4月のホーム福岡戦。
ピッチの芝がめくり上がって、もう途中からは、モグラの穴状態。
これ、試合成立するのかいな、と心配したが、なんとかスコアレスドローで試合終了。

試合後、福岡の監督が「今日は、あのピッチで選手が怪我をしなくて良かった」と感想。

その監督が、水曜日に対戦する栃木の松田監督(笑)
あのピッチを見て、何を思うだろうね・・・

その栃木。
なんでも今節千葉戦は、圧倒的に押していたそうな。
((((;゜Д゜)))))))

長崎戦と同じ入りをしたら、簡単に裏を取られてやられそう・・・(°_°)

昨日あんなに気分良く勝利を味わったのに、もう心配性が・・・(笑)

伊東が言うとったやないか。
「もう少しコンディションが上がってきたらもっと仕掛けられる」と。
早う上げて行こうぜ~~*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3節 対長崎 2-0 ホーム開幕戦、見事な勝利。ヤマちゃんJ初ゴール!!

2013-03-17 19:44:59 | モンテディオ山形
ちょっと大人気なく感無量で、言葉というか文字がうまく出てこない(笑)

それぐらい嬉しい勝利。

それは、複数得点はもとより、無失点で終われたことが大きい。

確かに、長崎の中盤はちょっとパワーが足りなかったかもしれない。
しかし、それを差し引いても中盤が踏ん張ったので大きなリスクを負うことも少なかった。

ヤマちゃんのJ初得点は、中盤の選手のような飛び出しからの綺麗な得点。
SBとしては、あそこまで行っていいんかい?という感じだったが。

バズのFKは、昨年の序盤戦を彷彿させるような素晴らしい得点。

ただ、やはり最終ラインはまだ不安。
相手も研究して、ハイボールや逆サイドとか痛いところをついてくる。
ジュヨンは、揺さぶられた時の守備が課題ですなぁ。

今日は相手の精度に何とか助けられたけど。

直ぐにまたホームで栃木戦にいい勢いが出た。
こんなに上手くはいかないだろうけど、なんとか守備陣踏ん張って欲しい。

最後に、さすがに試合終了後は寒くなったけど、ホーム開幕戦でこんな穏やかな天気は初めてかも。
J1初年度の名古屋戦でオレンジボール使ったこともありましたもんなぁ。


ホーム開幕で、こんなにいい天気は自分の記憶では初めて。遠く蔵王も綺麗に望めます。


ピッチは、まだ万全とはいえませんが、空は快晴。


新しい選手紹介が始まります。


スローガンの「信」


GKはシミケンに替わって、常澤!


DF作田も初スタメン。


ルーキーのイ・ジュヨン。


左SBは前の試合に引き続き中村太亮。


ロメロは、今日は右SH。


何やら、書道パフォーマンス。


もちろん、文字は「信」。


ホームでの初顔見世です。


ホーム初円陣で、気合いを入れます。


ゴール裏、開幕ということで今日は埋まりました。


背景の山々は、やっと春めいて来ました。


さて、後半バズのFK。見事にゴールネットを揺らします。


バズのゆりかごダンス。


FKを蹴る太亮も段々良くなってきてます。


ホーム開幕に勝利。6時近いですが、まだ空は明るいです。


奥野監督の勝利インタビュー。


その間、ゴール裏では久々のブルイズ。


ヤマちゃん、亡き父に捧げるJ初ゴールでした。


バスは、インタビュー慣れしてるな。


さぁ、シーズンは始まったばかり。すぐ水曜日は栃木戦。頑張りましょう。


もちろんヒーローの二人も踊ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はホーム開幕戦

2013-03-16 17:59:25 | モンテディオ山形
いよいよ明日はホーム開幕戦。

まず、観客数だけど、連敗という残念な状態ではあるものの、天気はまぁまぁだし、むしろ初勝利が見たいという意味で6000人位はいけそうだ。(根拠なし(笑))

問題は、メンバーと戦術だけど、
メンバーは、守護神に常澤らしいけど、さて吉と出るか?
左SBは中村かな。今度はもっと自分を出してもいいんじゃないかな。
注目はボランチ。できればバズとマチャルを希望だけど。
右SHは比嘉かな。動けてるので、もっとシュートを打ってくれ。
伊東には、タメも必要だけど、ボールロストに気をつけて。
FWは萬代、中島でしょうね。ザキさんは、後半投入では。

戦術的に、開幕からのシステムは継続するだろうから、まぁそれはしょうがないとして、
もっと、したたかに試合を進めて欲しい。

スタートから最後まで、中盤でボールを奪い合うのは正直無理だし、体力を奪うだけだと思う。
DFは高いままだとすれば、もっとボールを逆サイドに散らして時間稼ぎも必要だろう。

相手は、完璧にカウンター狙いだろうから、数的優位を作っての飛び出し、ハイボールケアをしないと、これまでと同じようにやられると思う。

新参者だからと相手を舐めていると、2008年の開幕ホーム岐阜戦のようにボロボロにやられる可能性もあるよ~((((;゜Д゜)))))))

でも、早く試合が見たい~~*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする