今シーズン、最後の観戦となるであろう鶴岡大会。気合を入れて観戦してきました。
【1月29日】
対 茂原戦
3-0で勝利
茂原は、Vリーグで唯一観戦したことのないチームだったので(去年のサマーリーグは観たが)、正直期待していた。
印象としては、若さがあり(辻も出てなかったし)、元気もいいのだが、柱がないという感じがした。NECのような、根性もあまり感じない。
さて、試合の方は、第1セットは、パイオニアの集中力がイマイチだったこともあり、中盤まではもつれてしまった。しかも、茂原のサーブに翻弄されっぱなし。
吉田のサーブ・・・どういう変化してるんだろうね?柳本ジャパンでもピンチサーバーで使えるんじゃなかろうか。
ただ、困った時のフールマン頼みで、後半を押し切ってしまう。
第2、第3セットも似たような展開になった。結局、サーブキャッチがきちんと返らないと、個人のアタック能力に頼らざるを得なくなる。しかし、なんとか勝ってしまうのは、シーズン当初と違って、その個人能力が上がってきたということかもしれない。
サーブキャッチが内田に上手く返った時は、正直、どのチームも止められないだろう。
多治見の好調さは、どうだろう、往年を越えているのではないか。あのスピードは他の選手にはない。肩が柔らかくて強いのだろう。
観客は、1500そこそこ。ちょっと土曜日とはいえ、少ないんでないかい?
加藤が多治見のピンチサーバーで出場。初めてVリーグで見た。
試合終了後、自販機の前で畦田選手、何か買いたそうだったが、迷った挙句、引き返した。ヤンよ、皆悩んで大きくなったのだ。奮闘を祈る(笑)
【1月30日】
対 JT戦
3-0 勝利
確か、前回の鶴岡大会で、フルセットで敗れた相手。しかも、今シーズンは2連敗中。今日は雪辱のためにも負けられないところだ。
しかしなんとなく、ここ数試合の調子から、ストレート勝ちしてしまう予感はあったが、実際、凄い大差の試合になってしまった。
JTは、熊前が前日のシーガルズ戦で負傷。その影響か、今日は冴えがない。
結局、JTの勝機は、サーブで崩して、ブロックで決めるというところにあったと思うが、今日は、その反対の展開になってしまった。結局、宝来、江藤は、完璧なトスがあがらないと決定力はない。
うちのチームは、総合力が出てきた。
もともとフールマン頼みのチームではあるが、全体的に安定感が増してきた。
とにかく守りが特段に良くなった。数年前には比べ物にならない。
アタッカー陣も、確実性が高い。特に、多治見。また、榛澤はまっちょさんの穴を埋めてお釣りがきている。
ただ・・・怖いのはケガだ。
今回も、レオ、内田は湯たんぽ手放せないし(笑)タイムアウトの時は、もう野戦病院状態だ。
これは、雪国のハンデなのか?
茂原戦で、4強入りは決めたわけだし、次試合からは主力温存でいいのではないか?
人気取りのために、無理やりレオを出す必要もあるまい。
最後に、今日は観衆2800。立ち見が出た。昨日とは大違い。ちょっと、極端すぎるのではないか(笑)
【1月29日】
対 茂原戦
3-0で勝利
茂原は、Vリーグで唯一観戦したことのないチームだったので(去年のサマーリーグは観たが)、正直期待していた。
印象としては、若さがあり(辻も出てなかったし)、元気もいいのだが、柱がないという感じがした。NECのような、根性もあまり感じない。
さて、試合の方は、第1セットは、パイオニアの集中力がイマイチだったこともあり、中盤まではもつれてしまった。しかも、茂原のサーブに翻弄されっぱなし。
吉田のサーブ・・・どういう変化してるんだろうね?柳本ジャパンでもピンチサーバーで使えるんじゃなかろうか。
ただ、困った時のフールマン頼みで、後半を押し切ってしまう。
第2、第3セットも似たような展開になった。結局、サーブキャッチがきちんと返らないと、個人のアタック能力に頼らざるを得なくなる。しかし、なんとか勝ってしまうのは、シーズン当初と違って、その個人能力が上がってきたということかもしれない。
サーブキャッチが内田に上手く返った時は、正直、どのチームも止められないだろう。
多治見の好調さは、どうだろう、往年を越えているのではないか。あのスピードは他の選手にはない。肩が柔らかくて強いのだろう。
観客は、1500そこそこ。ちょっと土曜日とはいえ、少ないんでないかい?
加藤が多治見のピンチサーバーで出場。初めてVリーグで見た。
試合終了後、自販機の前で畦田選手、何か買いたそうだったが、迷った挙句、引き返した。ヤンよ、皆悩んで大きくなったのだ。奮闘を祈る(笑)
【1月30日】
対 JT戦
3-0 勝利
確か、前回の鶴岡大会で、フルセットで敗れた相手。しかも、今シーズンは2連敗中。今日は雪辱のためにも負けられないところだ。
しかしなんとなく、ここ数試合の調子から、ストレート勝ちしてしまう予感はあったが、実際、凄い大差の試合になってしまった。
JTは、熊前が前日のシーガルズ戦で負傷。その影響か、今日は冴えがない。
結局、JTの勝機は、サーブで崩して、ブロックで決めるというところにあったと思うが、今日は、その反対の展開になってしまった。結局、宝来、江藤は、完璧なトスがあがらないと決定力はない。
うちのチームは、総合力が出てきた。
もともとフールマン頼みのチームではあるが、全体的に安定感が増してきた。
とにかく守りが特段に良くなった。数年前には比べ物にならない。
アタッカー陣も、確実性が高い。特に、多治見。また、榛澤はまっちょさんの穴を埋めてお釣りがきている。
ただ・・・怖いのはケガだ。
今回も、レオ、内田は湯たんぽ手放せないし(笑)タイムアウトの時は、もう野戦病院状態だ。
これは、雪国のハンデなのか?
茂原戦で、4強入りは決めたわけだし、次試合からは主力温存でいいのではないか?
人気取りのために、無理やりレオを出す必要もあるまい。
最後に、今日は観衆2800。立ち見が出た。昨日とは大違い。ちょっと、極端すぎるのではないか(笑)