モンテとレッドウィングスの日々

モンテディオ山形、そしてパイオニアレッドウィングスをこよなく愛し続けています。

第15節 対川崎 0-1 徹郎J1リーグ戦デビューも勝利で飾れず・・・

2009-06-28 21:15:48 | モンテディオ山形
しかし、今日は暑かった。32度?

観客もたくさん入ってくれた、10300人。でも、今節ではJ1で最少だった。西京極、ヤマハにも負けた・・・

ACL帰り、憲剛お休み。おかげで、まぁまぁ闘えたよ。
でも、チョンテセの一発に沈む~~~、悔しい。

まぁ、今日は川島が神だったよね。入る気がしなかった。

しかし、古橋がいると、ボールは収まるし、回るし、チームが活性化するよね。
廣瀬も、元気はつらつだったし、それにつられてキャプテン宮沢も走り回るし。

まぁ、難を言ったら、レオがまだうまくゲームを支配できていないこと、匠は攻撃を削るのはかなりうまくなったけど、相変わらず攻撃の起点になれてないこと、ハセがゴール欠乏症になってしまったこと、くらいかな(笑)

ま、川崎相手にこれくらいやれたし、良くなるんじゃないかい?
健太郎も戻ってきたし、あと石井が戻って、外国人が復調してくれば・・・

キムはどうしたんだい?ジャジャは消えちゃった?アンドレは何しにきたの?
せめて、川崎のブラジル人クラスが一人でもいればねぇ・・・

ないものねだりは良くないけど。

徹郎、万を持してのJ1デビュー。攻撃にしっかりからんでたから、あとは思い切りかな?

私の予想では、
次の浦和、横浜F戦は、たぶん引き分け。
そして、後半戦、磐田戦からまた怒涛の勝ち点ラッシュが始まる!!・・・ような予感。


しかし、今日は暑かったですなぁ。


これが、噂の芝かぶり席。初登場!ちょっとみみっちいけど。


川崎サポもいっぱい来てくれました。やっぱJ1だと違うなぁ。


今日も気合を入れて~~


円陣ダッーーーーーシュ!!!


今日は勝てますように、キックオフ!


・・・・ふう、10分だけ働いたチョンテセにやられるとは。
ホームで、相手チームの勝利インタビューは悔しいなぁ。


芝かぶり席前を通る選手も、心なしか(いやはっきり)うなだれております。


今日も頑張ったね、お疲れ様。レッズ戦は勝てそうな気が・・・する?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14節 対清水 1-4 いよいよ凌ぎあいの始まり

2009-06-21 21:07:20 | モンテディオ山形
清水との試合って、初めて見た~。

開始早々の、レオの空振りからの失点。そして、収まることなく続けてのオウンゴール。

後半開始早々の得点で、少しは落ち着くかと思われたが、
岡崎のゴールで勢いを砕かれ、ヨンセンのゴールでとどめといったところか。
しかし、ヨンセン足長げ~よ(笑)

ボランチがバイタル空けすぎだとか、ボールへの寄せが遅すぎるなんて誰でもいいそうなことは、本人たちもわかりきってるところ。

我々にとって、
3月、4月が夢の舞台だったとすれば(考えてみれば、我々も地に足がついてなかった?)、
5月、6月は夢から目が醒め(醒めるの遅すぎ(笑))、さて、7月からが本当のJ1の戦いが始まるといったところか。

いよいよ、監督の言っていた「凌ぎあい」が始まる。

監督は個々のレベルアップがなければ、残留は出来ないということを言っていたが、やはり、J2の選手層のままだときつい事がここ数試合で明らかになってきた。

それは、選手本人たちが悪いのではなく、チーム編成の問題だと思う。

ただ、古橋がいるとボールが良く回りチームが変わることにわかるように、ピンポイントに的確な選手をいれれば、どのチームとも互角の戦いが出来ることもわかってきた。

ここからは、下のチームを意識しながら、ずる賢く勝ち点を積み上げていく戦いになっていくだろう。勝ち点を計算できるチームなどないのだから、引き分け狙いを基本としつつ。

いや、でも、十分にJ1堪能してますから(笑)

今日の廣瀬なんか、良かったよね。ヘディングゴールで脳震盪?自分でもゴールしたのを最初気づいてなかったからね。でも、ポジションが良かったからできたプレーだよね。

神戸戦、清水戦と、DFのクリアミスを狙われていたね。ウチのFW陣もあれくらいしつこく行こうぜ。

まだ、15位だもん、降格圏外だぜ。
元気だしていこう。

勝ち点16/14試合=38.9/34試合=残留率97%(いよいよ100%下回りました!)
マジック24
16位との勝ち点差1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退団発表・・・・なんなんだ!何が起こった?

2009-06-16 23:34:57 | パイオニアレッドウィングス
いや、びっくりの一言。
空いた口がふさがらなかった、しばらく。

それは、
庄司、細川のレギュラー陣もそうだが、
南、小濱、内田のセッター陣の退団だ・・・

な、何が起こった?

吉田監督が、選手を引き連れて、他チームに移るという、冗談としか思えない噂も、こうなると真実味があるなぁ・・・
小濱以外は、現役続行のようだし。

ま、自分を落ち着かせるためにいえば、
武富士から、何人かがやってくるのではないかと。

というか、監督が来るんじゃね?(笑)
石原監督、吉沢、内藤、石川、石田、鶴田あたりが来るのであれば、
今回の退団も納得いく。

でなければ、まさにチーム崩壊の危機だ。

栗原、佐々木、多治見、吉田、冨永、今野、杉本、それに香野と新人か。
・・・・やっぱり、数が足りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト浦和戦 0-1 昨日の試合の再現か・・・

2009-06-14 17:16:41 | モンテディオ山形
粘っていた守備陣だったが、アディショナルタイムにCKからドフリーで失点。

ま、試合自体はFWがエクスデロでなかったら0-6くらいだったかも。
どんだけ外せば気がすむんだよ(笑)ゴールポストもナイスジョブ。

しかし、入ってるなーとは思ったが、観客3000人超え。
これはなんなんでしょう?
浦和見物?それとも若手の応援?
びっくりしたね。出店も普通に出てたし。

しかし、試合は本当に過酷なものだった。
そもそも、先発にユース2人。サブもGK入れてユース3人。

しかも、前半で山田が痛んで交替。後半もユース選手が痛んで交替。
これで交替枠なくなったところに、栗原がまた痛んで。

最後は、DFが永志、アンドレ、木藤、ユース。ボランチ宮崎、太田。サイドハーフ栗原、坂井って、おいおい。ユース2人をトップにとりあえず置いとくみたいな(笑)

太田、坂井、アンドレ、そして永志が頼もしく見えたあたりが、この試合のレベルを物語ってたりする(笑)

太田、坂井はこのレベルだと動きは負けてないね。
アンドレも、奮闘してたし、遠慮せずにキャプテンシーを出してたら、もっと面白くなったかも。

ま、とにかく、試合が壊れないでよかった・・・


バックスタンドから見えるさくらんぼ畑は雨よけテントをかけいよいよ収穫期。
モンテもそろそろ実力発揮の時期かな。


今日は、ゴール裏も出島で応援です。アンドレのチャントはじめて聞いた(笑)


・・・もっと来るかなと思った浦和サポ。
試合中はおとなしいかなと思ったけど、審判へのブーイングは怖かった(笑)


さて、今日は期待の助っ人アンドレに注目。


円陣ダッシュは力なく。
こらー、もっと気合入れろー(笑)


いやいや思った以上に人は入ってましたねぇ。
監督も観覧席で観戦中。


さ~て、早速、いい位置でアンドレのFK!
それキ~~~ック・・・あれ?宇宙計画・・・・


とにかく、無事に終わってよかった。
お疲れ様でした、アンドレ、徹郎、坂井、永志そして大志!あ、あとユースの子たちも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ第6戦 対神戸 0-1 厳しい戦いが続く

2009-06-13 15:58:42 | モンテディオ山形
今日の収穫ってなんだったろ?

・・・徹郎のJ1デビューくらいか(笑)

石川が戻ってきたとはいえ、厳しい戦いですなぁ。

PCの速報だけなので、なんとも内容はわからないが、まぁ大方押し捲られていたという感じかな。

こういう厳しいときこそ、ザイとか存在感出してほしいけどねぇ。
あと、キムなんかが個人技でこじあけるとか。

まぁ、これでナビ杯はなんとか終わった。
キタム、フルが帰ってきて、J1再開を迎えられるのが唯一の救いかな・・・

気持ちを切り替えてなんてもったいないことは言わない。
この悔しさを、清水戦にぶつけてほしい。

・・・・それにしても、FC東京が勝ってる時点で、メンバーいじっても良かったと思ったが。
サブに入ったアンドレは使えないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコ柏戦写真集

2009-06-07 23:31:43 | モンテディオ山形
ナビスコ柏戦試合前のやりとり



柏サポ。
スポーツテーマ曲を流したり、完全にパフォーマンスが独自路線を走る。
「ナビ~スコッ!」の掛け合いは今シーズン最高にウケタ。


今日は坂井が先発。張り切って走り回ります。


先制されるも、前半終了間際、廣瀬からのラストパスをミヤが同点ゴール。
ハーフタイム、そのミヤをザイが迎える。


お互いチャンスはつくるものの、ドローに終わりました。
お疲れさん。


いやぁ、なかなか勝てませんなぁ。と、選手のため息が聞こえてきそう。
しかし、着実に実力は上がってますぞ。
頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ第5戦対柏 1-1 ナビスコ男廣瀬誕生!!

2009-06-07 23:30:54 | モンテディオ山形
「ナビースコッ!」笑ったなぁ。

まぁ、失点はしたけど、守りは良かったのではないか。
これを極めていけば、「ヤマガタスタイル」なるものが確立しそうな気がする。

廣瀬の右サイドも及第点。というか、彼はナビスコ男になったと思った。
再三、ドリブルで中に仕掛けていたけど、ラストパスが全然合わなくて(笑)
でも、得点シーンはよくぞミヤを見ていたなと。
これで、一皮むけたかな?

ハセはスランプですな。
いや、スランプというのは好調時があるからこそだから、一流の証拠だ。
たぶん、動きは全然良くて、むしろ一人で力んでるのかなと。
もう少し、力抜いてやっても良いように思う。
もう実力があることはわかったんだから、周りとのタイミングをどう持っていくかだけだ。

今日はマサルのバッドデーだったね。ちょっと運がなかった。

コマ不足はしょうがない。こういう時こそ新しい選手が見たい。特に太田。
SHで出したら結構面白いと思うけどね。廣瀬とまた違って。

しかし、客入らんなぁ・・・
皆忙しいのかな?そういう県民性?
県民力が問われてるのかな?
海保さんも試合前スタンドにいたけど、かなり危機感?
でも、浦和戦は、前売り瞬間完売だそうで。
はいはい、京都戦のあと並ばなかった自分は負け組みですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナビスコカップ第4戦聖地国立競技場 対FC東京 1-3 カボレ反則(笑)

2009-06-03 22:43:42 | モンテディオ山形
この試合のために、CSフジに加入。モンテ馬鹿ここに至れり(笑)

開始早々の、見事な攻撃。
宮崎が中盤でためて、追い越したキムに絶妙のパス。
力強いドリブルから、ゴール前に侵入。
マイナスのパスは、DFと競ったハセの前に。
必死に伸ばす足でシュート。
GKがはじいたところに左から廣瀬が詰めて豪快にゴールネットを揺らす。

その後も優位に試合を進めるのを見て、これは大宮戦の再現かと期待した前半。

しかし、後半、キムの姿はなく、コバリョウに交替。
これはすなわち、1-0の勝ちに舵を切ったことを示している。

しかし、マサルと交替して入った健太郎の調子がイマイチ。また、暑さで溶け始めたか・・・
我慢の限界が訪れ、梶山に豪快にミドルを浴び、カボレにいいように最終ラインを破られ2失点。
終わってみれば、1-3で惨敗。

う~ん、太一がシミケンだったら?なんて考えたけど、やっぱそれでも2失点はしただろう。
やっぱり、守りきれるほどJ1は甘くないということか。

それにしても、今日はキムが前半良かっただけに、交替はちと残念だった。
でも、交替してなかったら1-5だったかもしれないしね(笑)

まぁ、勉強、勉強。
今日の前半なんか、皆キレキレで凄かったよね。

後半もあれぐらいのパフォーマンスが出ますように。

ミヤ頑張れ。パスカットされすぎ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする