キャットフード シングルレコード 英国盤
表
向かって右側から盤を取り出す仕様
裏
レーベル面
キング・クリムゾンのこの頃のシングルレコードは、
英国オリジナル盤でなくとも、とても値段が高いのですが、
これは劣化と汚れがあって美品とはいえないので、
安く売られていたので求めてみました。
以前、ディスクユニオンかどこかで販促品として制作した、
英盤ジャケットのミニレプリカを取り上げましたが、
その時の物とデザインがあまり変わらない感じですね。
このデザインは、
石畳のようなところの真ん中にネコの顔があり、
宮殿やポセイドンの面妖なアルバムジャケットよりは、
やわらかな印象です。
クリムゾン関連の記述を読むと、
グレッグはこの曲作りには、
参加していませんし、
フィリップに頼まれてやってきて、
ヴォーカルを担当したようですね。
私がこの曲を最初に聴いたのは、
渋谷陽一さんのラジオ番組でした。
なかなかカッコイイ曲であると渋谷陽一さんは、
説明したのを覚えています。
既にEL&Pのファンになってからの事でしたので、
「おぉ!グレッグの声だ!カッコイイ!」
という感じでした。
その時は、グレッグがベースを弾いていて、
出だしから随分とカッコイイとは思っていたけど、
後日、ヴォーカルだけ担当していると知りました。
以上。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチっとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
表
向かって右側から盤を取り出す仕様
裏
レーベル面
キング・クリムゾンのこの頃のシングルレコードは、
英国オリジナル盤でなくとも、とても値段が高いのですが、
これは劣化と汚れがあって美品とはいえないので、
安く売られていたので求めてみました。
以前、ディスクユニオンかどこかで販促品として制作した、
英盤ジャケットのミニレプリカを取り上げましたが、
その時の物とデザインがあまり変わらない感じですね。
このデザインは、
石畳のようなところの真ん中にネコの顔があり、
宮殿やポセイドンの面妖なアルバムジャケットよりは、
やわらかな印象です。
クリムゾン関連の記述を読むと、
グレッグはこの曲作りには、
参加していませんし、
フィリップに頼まれてやってきて、
ヴォーカルを担当したようですね。
私がこの曲を最初に聴いたのは、
渋谷陽一さんのラジオ番組でした。
なかなかカッコイイ曲であると渋谷陽一さんは、
説明したのを覚えています。
既にEL&Pのファンになってからの事でしたので、
「おぉ!グレッグの声だ!カッコイイ!」
という感じでした。
その時は、グレッグがベースを弾いていて、
出だしから随分とカッコイイとは思っていたけど、
後日、ヴォーカルだけ担当していると知りました。
以上。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチっとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
このシングル盤は以前から欲しいと思っていたのですが、なかなかいい状態のものが無くて結局購入してませんでした。スリーヴデザインにピート・シンフィールドの猫シンデレラの顔が使われているのだそうですが、エサに埋もれてよく判らないですねw
今年春、この歌をクリムゾン脱退直前のレイクが唄うBBC映像がYoutubeに突然アップされたときはとても驚きました。もうご覧になられましたか?
コメントありがとうございます。
この石畳のようなデザインは、「エサ」なのですね。
全く想像もしなかった事を知る事ができました。
ありがとうございます。
(ネコと一緒に住んでいないから解らないというのもあります)
BBC映像に関しては、情報を見る事ができたのですが、
なかなかyoutubeを見る時間が取れなくて、
見ていないですね。
どうしても見たくて勤務先で見る時は、音無で見ていますが、
その記憶もないので、忘却していました。
何とかしたいと思います。