DVD ビヨンド・ザ・ビギニング その1
黒い説明シールあるELPマークも、
未完成ヴァージョン
EL&Pというのは、公式リリースの映像作品が少なく、
しかも、国内でリリースされているものとなると、
さらに少ないわけですね。
そんな中、待望のリリースだったのが、
2005年にリリースされたこのDVDでした。
初回のリリースから、既に9年以上経過してしまいました。
なかなか時間を取る事もできず、
何度も見たりする事ができないわけですが、
いろいろな場面が出てきますので、
熱心なEL&Pファンにとっての常備品である事は間違いありません。
この作品を制作して最も良かった事。
それは生前のモーグ博士のインタビューが、
収録できた事ですね。
古い映像は、残っていれば、収集して編集する事もできますが、
関連した人物へのインタビューは、
この世に存在しているからこそ出来ますからね。
モーグ博士はこの年の夏に他界しました。
インタビューをいつ収録したかは、
解りませんが、
このDVDの企画が持ち上がってから、
収録した事は確かでしょうから、
1年ぐらいずれていたら、
インタビューの収録も叶わなかったかも知れないですね。
映像の中でも語っているように、
以前、このブログかどこかで述べましたが、
キースやカールとは電子楽器の開発において、
関わりがありましたが、
グレッグとは直接的な関わりはなかったようです。
それでも、グレッグの声をとても賛辞していますね。
これは貴重。
このDVDは通販で予約して届いたのですが、
翌日、キース・エマーソンバンドを見るために、
朝、早く自宅を出る事になっていましたので、
届いたのを確認して、そのまま、寝ました。
開場前の時間つぶしに、
ディスク・ユニオンに立ち寄ったのですが、
私が少しの時間、店舗内にいる間に、
このDVDを購入しているお客様が、
何人かいたのを覚えています。
私などは、地元のCD店が店を閉めてから、
数年は経過していたので、
それからは、ほとんど通販のお世話になっていた事もあり、
「都会の人って、DVDをお店で買うのだな」
と思いまして、妙に新鮮な感じがしました。
都市部では、当たり前のシーンなのかも知れませんが、
地方にずっといると、そんな事も、珍しく映ったりするものです。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
黒い説明シールあるELPマークも、
未完成ヴァージョン
EL&Pというのは、公式リリースの映像作品が少なく、
しかも、国内でリリースされているものとなると、
さらに少ないわけですね。
そんな中、待望のリリースだったのが、
2005年にリリースされたこのDVDでした。
初回のリリースから、既に9年以上経過してしまいました。
なかなか時間を取る事もできず、
何度も見たりする事ができないわけですが、
いろいろな場面が出てきますので、
熱心なEL&Pファンにとっての常備品である事は間違いありません。
この作品を制作して最も良かった事。
それは生前のモーグ博士のインタビューが、
収録できた事ですね。
古い映像は、残っていれば、収集して編集する事もできますが、
関連した人物へのインタビューは、
この世に存在しているからこそ出来ますからね。
モーグ博士はこの年の夏に他界しました。
インタビューをいつ収録したかは、
解りませんが、
このDVDの企画が持ち上がってから、
収録した事は確かでしょうから、
1年ぐらいずれていたら、
インタビューの収録も叶わなかったかも知れないですね。
映像の中でも語っているように、
以前、このブログかどこかで述べましたが、
キースやカールとは電子楽器の開発において、
関わりがありましたが、
グレッグとは直接的な関わりはなかったようです。
それでも、グレッグの声をとても賛辞していますね。
これは貴重。
このDVDは通販で予約して届いたのですが、
翌日、キース・エマーソンバンドを見るために、
朝、早く自宅を出る事になっていましたので、
届いたのを確認して、そのまま、寝ました。
開場前の時間つぶしに、
ディスク・ユニオンに立ち寄ったのですが、
私が少しの時間、店舗内にいる間に、
このDVDを購入しているお客様が、
何人かいたのを覚えています。
私などは、地元のCD店が店を閉めてから、
数年は経過していたので、
それからは、ほとんど通販のお世話になっていた事もあり、
「都会の人って、DVDをお店で買うのだな」
と思いまして、妙に新鮮な感じがしました。
都市部では、当たり前のシーンなのかも知れませんが、
地方にずっといると、そんな事も、珍しく映ったりするものです。
以上。
ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます