EL&P図書室3号

2001本目の記事から2.5号から3号に変更

オムニバスCD METAL1 VOL.2 1995年

2014-11-06 13:05:18 | オムニバスアルバム(映像含む)に収録されたEL&P
オムニバスCD 
METAL1 VOL.2 1995年





プラケース裏は収録曲リスト

ビクターエンタテイメントによる「メタル」を主軸に据えた、
オムニバスアルバムです。

何故か、「90125イエス」と「EL&P」の曲が、
ラストの2曲として収録されています。

イエスは90年代のアルバム「トーク」からの曲ですが、
EL&Pは、「フロム・ザ・ビギニング」。

メタル系のオムニバスであれば、
違う選曲もあったかも知れません。
「トッカータ」でも収録した方が、メタル目的でCDを購入したリスナーに、
ちょいとしたインパクトを与える事ができたかも知れないです。

このCDには、以前、ライヴアルバムを取り上げた「ドッケン」というバンドも入っていますが、
その「ドッケン」が、1995年にリリースしたライヴアルバムに、
「フロム・ザ・ビギニング」が収録されていたので、
企画者の選曲は、オリジナルを聴いてもらいたいという善意なのかも知れないですね。

「フロム・ザ・ビギニング」が、
このCDを企画者の思い出の曲だったという事が一番の要因か知れませんが。

私は、「メタル」と言われている音楽ってあまり聴いた事はありませんし、
バンド名も良く知りませんが、
このCDに収録されている曲に関しては、
全般的には思いの外、激しくないという印象を持ちました。

それと、
このCDにはCDジャケットサイズの、
収録バンドのフォトステッカーカレンダーが収納されています。
全15曲なので、フォトに選ばれないバンドも出てきます。



あわやくば、EL&Pの勇姿もあるのかも知れないと思いましたが、
世の中、EL&Pファンにはそんなに甘くはないのです。
EL&Pの姿は、ありませんでした。

プラケースが、このカレンダーを収納するために、
通常のプラケースとは違う厚みになっており、
ジャケットを抑えるツメも、
厚みのある紙を固定するような位置に取り付けされています。

プラケースを破損した場合、
これと同じ品物は市販されていないと思われるので、
カレンダーを抜いて、普通のプラケースに収納するしかないという事ですね。

以上。

ランキングに登録をしています。
更新の励みになりますので、下記バーナーをPCからポチッとお願いします。
本ブログは、私自身のEL&Pに関連する思い出、所持物の観察日記、妄想、関連している品物の紹介等、EL&Pにまつわるアレコレを思いのままに書き綴っております。
世代を越えたEL&Pファンのちょっとしたお楽しみになればと思います。
にほんブログ村 音楽ブログ プログレッシブへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿