週五日記

ボチボチがんばります

誤謬性と相互作用性

2012-03-11 17:20:19 | Weblog

榊原さんの『為替がわかれば世界がわかる』

の本を読了。

ソロスさんのfallibility(誤謬性)と refexibility(相互作用性)(つづりあってるかな?)

の言葉が印象に残る。

『人間は間違える』し、周りのヒトの言動・行動や、

嘘や噂話でさえも、自分の行動に影響を与えている。

さらに、そうした周りのヒトの言動・行動等の『解釈論』の問題も

生じる。(まさに、誤謬性の問題か?)

 

そう考えると、理論は『理論』であって、理論に偏りすぎても

まずいな。会計実務の世界で、かなり実感したことではあるけど。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする