ブログのUPありがとうございました。
やっぱり、いろんな人の意見を伺うのは
大事なことだ。
特に、オッと思った言葉。
『クリエイションは自己表現でもあり、それを着てくれる人のための物でもある。
ということ』。
この視点は、原理的な話であり、わたしには思いつかなかった視点で、
かなり深い言葉であると思う。さすが。
『その点でもマスとコアの協業は新しい動き』。
これは、ファッション業界全体を、かなり興味をもってみてないと
わからないことで、ほーーーーー、と思いました。
週末、『ユニクロ アンダーカバー』のブログを無理やり読ませると、
『理解はできたけど、全然興味がない』と一蹴された・・・。
しかし、いまさっきメールで、『アウターの春公園とかにおでかけによさそうなの7990円
かわいい』という、催促のメールをいただいた。女はよーーーーーわからん。
○○ご氏も、けっこう購入したらしい。その影響かどうかわからないが、
UUのポロシャツもあるようなので、子どもと色違いで、そろえようかな?と
考え中。高橋さんの『家族で着てほしい』という思いが、わたしの家族を
UUファンにしているのだろうか?単に、わたしがミーハーだからだろうか?