「チングルマ」の絹毛□□
Nikon D200 TAMRON SP90□□
山形県遊佐町鳥海山 賽の河原にて□□
去る8月9日、酒田市立港南小学校の5年生の児童達と一緒に鳥海山登山を行いました。
鳥海山周辺の小学校では、学年行事として親子で鳥海登山を行うところが多いのです。
私たちの山、鳥海山に見守られながら育って行く子供たちに、自分たちの山に一度は登らせたいと思う気持ち、大自然に触れ自然を大切に思う心を持ってほしいと願う気持ち、他の登山者たちとふれあい、人への思いやりの心(例えば、登山道ですれ違うときは挨拶を掛け合うとか、細い登山道で下る人は登る人に道を譲ってあげるとか)をもってほしいと願う気持ち、そして仲間や親子で登り得られる達成感を共有してほしい、そんな様々な願いを込めてみんなで山道を共に苦労して登るのです。
8月の中盤にさしかかったところでの登山と言うことで、鳥海山ご自慢のお花畑はあらかた終わっているのではないかと思われましたが、今年は雨が少なく雪解けが遅れたせいか結構たくさん咲いていました。
1ヶ月以上経過してしまって、エントリーするのにも躊躇われるのですが(^^;)、夏の思い出と言うことで鳥海山に咲く高山植物の一部をご覧下さい。
道すがら、ハクサンシャジンがたくさん咲いていました。
キンコウカが陽射しに輝いていました。
ニッコウキスゲの大群生は終わっていましたが、まだまだ沢山咲いていました。
ハクサンフウロです。
案内人の遊佐町役場の斎藤さんによれば、
鳥海山のハクサンフウロは綺麗で有名なのだそうです。
小さなクルマユリも咲いています。
ミヤマウスユキソウが咲いています。
エーデルワイスですね。
そして、鳥海山の固有種「チョウカイフスマ」です。
ちょっと小さいけれども、清楚で綺麗な鳥海山を代表する花です。
鳥海湖をバックに記念撮影!
みんなよく頑張りました。
B型自分の説明書 Jamais Jamais 文芸社 このアイテムの詳細を見る |
私の写真を気にとめて頂きありがとうございます。
写真使用の件については商用使用のようですので後ほどメールさせて頂こうと思います。
よろしくお願いします。
私が制作中のクライアントサイトのお写真を1枚使用させていただきたくて書き込みしています。
たいしたお礼はできませんが、私のメルマガ http://www.princesse.com/news.htm
12万部で宣伝させていただきたいと思います。
なにとぞ、ご許可いただきますよう、お願い申し上げます。
princesse@princesse.com 勝吉章
そうなんですよ。子供を登らせる学校が多いんです。
鳥海山は東北で有数の高山ですが、実は登山しやすい山なのです。それでもやはりきついんですが、子供は元気ですね。
百名山にもなっていて登山者も多い山なのですが、地元の方もたくさん登りますね。農家の方なんかも、豊作祈願に登ったりします。
本当に愛されている山ですね。
おっしゃるとおり、この日は絶好の登山日和でとても気持ちの良い登山が出来ました。
(^^)/
頂上まではさすがにきついので、7合目当たりの鳥海湖がある当たりまでですね。鉾立口コースは数ある登山コースの中でも一番登りやすいコースですので、子供達と登山するときはこのコースが多いようです。
チョウカイフスマは、一般には8合目以上の山頂付近でしか見ることが出来ないといわれていますが、実際には鳥海湖がある7合目付近にも咲いていて、案内人山がこっそり教えてくれました。
案内人が教えてくれないと見過ごしてしまうようなところに咲いていましたので、鳥海山をよく知る方と登った方が良いかも。
(^^)/
いや~、久しぶりの鳥海登山で、もうバテバテでした。
(^_^;)
子供達は元気で、登山終了後も飛び回っていましたが、大人達は帰りのバスの中で爆睡していました・・・。
でも、やっぱり鳥海山は素晴らしかったです。
(^^)/
それだけ「鳥海山」が
地元の人に愛されているということですね
山は晴
花はきれいに咲いて
児童を迎えてくれたようですね
ちょうど同じような時間に上空にいました
子供達は皆頂上まで登るのですか?
実はウチの上の子も5年生なんですよ☆
鳥海山はキツイと聞いていましたから、
子供と一緒に登れるのかな~っと思って‥。
私自身実は鉾立展望台までしか行ったことがないんです。
今年は機会がなかったけど、この目でチョウカイフスマを見てみたいです
伊藤さんの写真は本当いつも素敵です!!
チングルマの前ボケの入れ方などさすがです☆
素敵な写真をありがとうございました
チョウカイフスマ、綺麗に撮られていますね。さすが!
私はコントラストの強さと、肉体の疲労に負けてしまいました(泣)