風の記憶

the answer is blowin' in the wind

一本桜

2008-04-26 | 

Nikon D200 Nikkor ED70-300□□
山形県遊佐町当山□□





酒田市内から車で30分も走ると

こんな風景に出逢えます


これもまた庄内の素晴らしさの一つです


鳥海山麓の一本桜は

人知れず静かに春を咲かせます















にほんブログ村 写真ブログへ 







一本櫻百本
竹内 敏信
出版芸術社

このアイテムの詳細を見る

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹浦小学校の桜 | トップ | 里山の春 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たっく)
2008-04-26 10:22:16
すっごいきれい 
これ山形の一本桜ですか??

下の学校の桜も 雲が印象的でとても素敵です。
個人的に空と雲が好きなので
見入ってました。

学校の桜って和みます。

一本桜の後ろにみえる残雪の山は鳥海山ですか??
返信する
桜は (房州や)
2008-04-26 13:44:14
田圃の中の一本桜
お寺の中の一本桜
奥山の中の一本桜
残雪と一本桜
田植えと一本桜
新芽の柳と一本桜

みんないいなぁ





返信する
Unknown (伊藤)
2008-04-26 14:07:22
たっくさん、こんにちは。(^^)

一本桜って良いですよね。
それにやはり桜と青空はとても似合いますよね。
わたしもそんな風景が大好きです。

一本桜の後ろにみえる残雪の山は、おっしゃるとおり鳥海山です。
っていうか、この桜が咲いている場所そのものが鳥海山ですね。遊佐町は鳥海山麓の町ですから。
(^^)/
返信する
Unknown (伊藤)
2008-04-26 14:10:48
房州やさん、こんにちは。(^^)

そうそう、おっしゃるとおり、一本桜って良いですよね~♪
厳しさに堪えて、春に身いっぱいの花を咲かせる。
存在自体が感動ですね。
(^^)/
返信する
Unknown (mimosa)
2008-04-27 11:20:56
一本桜素敵ですね~。
後ろの鳥海山と手前の菜の花がまた素敵です!

何より嬉しいのが地図つき!!
ありがとうございます♪
返信する
Unknown (たっく)
2008-04-27 23:24:06
こんばんは

また見に来ました 1本桜!
俺も刺激を受けて 群馬の素敵な一本桜見にいってきましたよ。

やはりいいですねぇ 1本桜って。

TB企画にいつも参加ありがとうございます。
西の方から届いた TBでスライドショーを作成しました。
山形なのに伊藤さんの写真がなぜか登場する?
詳しくは ブログTOP記事の バナーをクリック!
返信する
さすが伊藤ワールド♪ (武久亭ぶくぶく)
2008-04-28 07:21:18
奥の山・・・これだけ櫻をメインにすえてても ハレーションぎみでも
「山が立ってるぅぅぅ」が この写真を見て出た トウシローぶくの 久しぶりの叫びでやんす

山々の 生吹(イブキ)吸いつつ 咲き誇れ

返信する
Unknown (伊藤)
2008-04-28 09:48:52
mimosaさん、こんにちは。(^^)

庄内にはまだまだ知らない素敵な風景がいっぱいあります。
この桜も、何度も通った道から撮影したものですが、こんな素敵な一本桜が咲くなんてつい最近まで知りませんでした。
(^_^)v
返信する
Unknown (伊藤)
2008-04-28 09:56:01
たっくさん、こんにちは。(^^)

群馬の一本桜も素敵でしたねぇ。やはり存在感が良いですよね一本桜って。

スライドショーも素晴らしかったです。西日本の春が次々にあらわれ、素晴らしい春を満喫しました。日本中からトラックバックされたTack's Photo Blogだからこそ出来る企画ですね。
東日本編が楽しみです。
(^^)/
返信する
Unknown (伊藤)
2008-04-28 10:00:20
ぶくさん、こんにちは。(^^)

一本桜も素敵ですが、そのバックの鳥海山の山肌も良いですよね。望遠レンズで遠間から撮影して圧縮効果で山が迫ってくるような雰囲気を出しました。鳥海山の山頂まで入れると桜が小さくなるので、思い切って山肌だけにしましたが、これでも十分に鳥海山の魅力も出せたかな~、なんて思っています。

本当に、庄内は素晴らしい!!
(^^)/
返信する

」カテゴリの最新記事