大阪府は家から出るな、人と会うな、
ウン!
都内は高齢者の自粛自制・・・。
コロナの感染者の苦しみ、
医療従事者の大変さのテレビ画像を見たのは、
2度。
そのどちらも、自分の明日に恐怖を覚えたもの。
一緒に見ていた、若い仲間と目と目が合って、
言葉を失っての沈鬱な顔が、忘れられない。
だから、今日は家にいることにしました!
八王子市、奥多摩町に次いで市区町村、
都内で2番目に大きい面積に58万が住んでます。
織物産業が衰退してから、商業都市として、
一気に衰退してしまった。
と同時に、大学、短大などを誘致し、
23校、学生11万人が代わりに町を闊歩するように!
小一時間も車を走らせれば、自然に会える、
いい街なのですが・・、
ニワトリを飼えない環境が、ずら~、ずら~。
飲食店の時間短縮の報道に、中心街に出かけました。
薄暮、江戸の時代では魔物が出没する、合言葉に、
いそいそ帰宅を急いで家路につく頃。
八王子の薄暮、コロナ魔物が住み始めて、
去年の賑わいがすっかり消えてた。
中村哲さんの命日。12019.12.4
小さい子が、膝をついて泥だらけの雨水を啜り、
感染症が蔓延するを目にして、
重機を操作し、水路を作り、
3年で砂漠を緑の村に変えた医師。
昆虫を目にして嬉々とし、山に登るを、
計画する日々から、
飢餓の現実を目にして、アフガンに住み続けた。
この仕事辞めたいときはなかった?
質問に、
これで、ここで死ぬ、と思ったとき、
かすめた思いは、
これで楽になる・・。
彼はいう・・・。
「私の後継者は水路」
皮肉でもある、彼が不意の銃撃でフロントガラスに、
体を預けたことで、急速に、
アフガンの飢餓が少なくなり、水路が伸びているのは・・。
バッハの曲を聴き、
砂漠で見つけた昆虫に目を細めた。