春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

天空の寺院・観音正寺。 滋賀県近江八幡市

2025-01-07 08:38:36 | 西国33カ所札所

滋賀県近江八幡市、
繖山 きぬがさやま433m・観音正寺からは、、
安土城のあった安土山や、西の湖をはじめ、
安土町の大パノラマが広がります。


昔、琵琶湖から、ひょいと顔を見せた、人魚。
私の全盛は漁師で、殺生ばかり、罰が当たって、
こんな姿になってしまった、
どうか、繖山にお寺を建て、
どうか私を成仏させてください・・と。

懇願されたのは、1400年前の聖徳太子、
よっしゃーと、お寺を建てた。
全国の観音堂で人魚が出てくるのはここだけのよう。


 
👇歩いて、開けた境内には山門は無く、
青銅の仁王さんが睨みを効かせてる。





1300年前には日本の巡礼信仰の基礎ともなった、
西国三十三所観音霊場の札所32番。






👇聖徳太子像






1568年織田信長により六角氏が滅ぼされたのち、
1606年現在地に復興されるまで、長らく荒廃して、
平成5年の大火にて本堂は灰燼 、
平成16年に新しい本堂が落慶、


👇北向地蔵さん、酒樽の中に、


👇原木23トンを使用した
「白檀」の千手千眼観世音菩薩から、



👇角塔婆に 「千手ひも」
堂外まで繋がるひもを握ってお祈りすると、
願いを後押ししてもらえそうです


👇魚籃観音さま


昨日の神経ブロック注射
花火のような痛みは
2ヵ所から発生していたようで
とりあえず、尻出してムギュー
打ったところ今朝は・・楽
後日、残ってる鈍痛箇所に
ブギューッ・ブギューッとブロックの予定です


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三食、昼寝つきで、光明の灯り。

2025-01-05 13:33:14 | Extra

初めて長い6日間の、正月休暇、
出掛けず、まとめ買いの食物は、あと僅か。

11月末の尻もちから、強力な友達は、
強めの痛み止めと、2足歩行より強靭な杖。
痛さは、そっちへ、こっちへと脳神経は、
しっちゃか、めっちゃか・・・・だった。

脚に負担を掛けない、この正月で、
痛みが一点になり、その部位が、
仙腸関節でした。
で、明日か明後日、神経ブロック注射。

杖無しで歩けるか、多くの生活環境を変えるか・・
ここは麻酔専門医の腕を信頼し、
一日の施術で帰宅できると信じて・・・です。

ただ頭の上の吹き出しに、
数時間、電車の椅子に、座っていられるかなぁ~・・の文字。
もう一つの吹き出しに、
その時は、たまに立っていればいいやね・・と。

開けた窓から、心地いい冷ややかな風。
今日も稜線、陽を浴びてる日曜日です。


👆西国札所11番 醍醐寺

👆西国札所11番 醍醐寺

こんな情景を👇亦、撮りたいですね

👇西国札所24番 中山寺
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷽鳥 うそどり の口笛が

2025-01-01 00:00:21 | Extra

一人では生きてこれなかった

今年は
あなた様とご家族皆様が
いい年でありますよう
八王子の空から
お祈り申し上げます



いくつか破損したけどキリコは焼失を免れて






うそ
鷽鳥を形とった木彫りの人形を
誰かと交換すれば
お互い、前の年の嫌な出来事が今年は
嘘のように良くなるという
縁起の鳥

澄んだ空にひとつ
ひとつづつ、もっともっと
嫌なことが消えるように
元気出してなと鷽鳥の口笛が




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする