見てよかった「払沢の滝」
「お嬢さんお手をどうぞ!」
若いころなら、口説きの殺し文句!
今は云っても向こうに、気を遣わせるだけ。
「降りられませんか?」
「鎖につかまって降りてくださいね!」
なのに云ってしまう。
「手に、つかまりな」
アイゼン凍結の雪道、心強い味方。
が、疲れの果て歩幅にリズムを崩すと、
状況一変、つんのめり、おっととと、と!
4段、60メートルの落差が凍結、
伝説、大蛇の化身かもしれない。
檜原村、案内は安全な道でみられる滝。
あとは、危険な道、心し見物する滝が40瀑ほど。とのこと。
滝の氷は3月ごろには融けるだろうが、
初恋の痛手の胸の凍りは、いつ融ける、のか・・・。
まぁいいっか。
お汁粉にしようか、うどんにしようか・・・。
周りは「汁粉」
テーブルにはうどん。
¥650
払沢の滝、入り口、シンプルな店で