春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

(24)節三またしても・姉・ミツは・・・・

2016-02-28 22:12:32 | 節三・Memo



整列した柔道部員の前で、三船は節三の前に来ると肩を「ぽん」と叩いた。
名前を訪ね、答える節三の眼を見つめて「太田君、か。ほう」と顎を少ししゃくり上げた。
名前は稽古の時に先生から聞いていたが、直接声をかけるきっかけを作ったのであろう。
もう一度、肩に手を置き今度は揺さぶった。
「稽古に励むように、な」

節三は三船の目を見た。
「この小さい体で、日本国中の武道家が注目するまでになったのか」
「すごい」

眼は節三が下を、三船が見上げる。節三は16歳で五尺五寸、165センチになり、大人の体格よりがっちりしていた。
が、三船師範は講道4段る自分にとっては神様みたいな方。
上気し、体中が熱くなった。
「どうしたら、強くなれるのだろう」
節三は黒帯ではあるが、所詮は田舎初段。
口癖「強くなりてぃ」

マッチ箱の汽車から精錬所煙突から月の明かりを借りて黒い煙が悠然とした姿で星屑を飲み込んでいるのが見えてくるまで、腕組みをした節三は、三船の試技を繰り返し繰り返し、頭に焼き付けていた。
役の街灯の前で、足払いをし、電柱を抱え、腰をひねった。

他流試合の制覇の新聞記事が落ち着き、秋風が吹き始めた小坂町で、節三は1週間の停学の張り紙が学校を騒がせた。
太田家でも、3女「ミツ」が節三に黙って嫁入りの支度をはじめていた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(23)節三の背中に三船の眼が

2016-02-25 23:09:23 | 節三・Memo



フランスの外交官に決まった杉村陽太郎が四谷の料亭に無理やり三船久蔵を引きずり込んだ。
「僕は、東京帝大の柔道教導を辞めざるを得なくなった。」
「フランスへ行かれるそうですね」
杉村の噂はすでに講道館でも知らないものはいなかった。
「三船」は岩手県の久慈で生まれ、秀才と言われた男であったが、仙台で修業をし早稲田大学に学びながら講道館へ入門。
あれよ、あれよと昇段し、明治40年の紅白試合で、4段になり、いずれは、講道館を背負う実力をつけていた。
24歳の時である。
小柄な体格で大男に勝つための鍛錬、鍛錬。
講道館に姿を見せないときは、鉄の下駄を履き、足腰を鍛え,立ち技ではかなわない相手には、徹底した寝技で勝負する。
一徹な性格は、大館中学を訪れる数日前の実家での出来事にも、本領を発揮する。
杉村陽一郎の後を引き継ぎ東京帝大の師範になると、
「三船さんにはうちの大学にも来てもらわんと困る」と言って、明治、早稲田、国学院、赤坂の中学など、われ先と、教導の話が舞い込んだ。
新聞に三船の記事が出るたび、久慈の生家三船の父親は
「武術だけ夢中になりおって、少しは「身を固めることも考えんか」
と、再三、手紙を送った。

何通目かの手紙に、父親は、嘘を書いて送った。
上京以来、仕送りばかり、一度も帰省しない,我が子の顔も見たい。
「お前の嫁が決まった。至急帰れ」

「親が決めた、嫁を放っておくわけにはいかん」
5人の書生に留守中の教導を頼んで、三船は久慈に帰った。

三船が突然、玄関先に現れて、驚いたのは、手紙を書いた父親であった。
まさか「嫁」の一言で、わが息子が田舎へ戻るとは
三船はその晩、「嫁が決まったというから戻ってきたのに、俺は、嫁が決まるまでは、東京には戻らん」
三船の父は、使用人まで繰り出し、本人は、朝早くから知人を充てに、嫁捜しに奔走した。

三船は、盛岡の農学校など近在の中学で教え2週間が過ぎて、秋田の小枝指村の児玉道場に行こうとしていた三船に、母親が、一人の女性を連れて来た。
三船の「お嫁さん」
翌日、大男を投げ飛ばす程の武術家三船も、お嫁さんの実家での挨拶はどんな言葉を言ったか覚えていなかった。

3日後、小枝指の児玉道場で「大田節三」の存在を知った三船は、大館中学迄足を延ばした。
汽車の中で、三船のお嫁さんが、
「大館の長木沢川には、大きな蕗があるそうですね。身の丈もある傘にもなって、風が吹いても、折れないと聞いたことがあります。しなやかなんでしょうね」

三船は、大館中学の柔道部の特別席で、生徒の乱取りを見ていたのは、長木沢川の蕗を見た翌日である。

背筋を伸ばしても、相手に倒されない学生の一人を見て、

「しなやかだ。秋田の蕗だ」3日目のお嫁さんが教えてくれた言葉が頭の中でくるくる回る。
「しなやかな、腰だ」三船はしばらく、その学生から目を離さなかった。

その学生が「太田節三」
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(22)節三の対抗試合・三船久蔵突然

2016-02-21 17:08:56 | 節三・Memo


明治41年に開通した旧式の蒸気機関車は22.3キロの山道を1時間20分かけて小坂鉱山と大館の山道を根気強く走り続けた。
節三は大館中学にかろうじて入学してから1年あまり、マッチ箱と親しまれている、ぼろぼろの汽車で通学していた。
朝陽のあたる長木沢川にかかる架橋から見える風景をいつも身を乗り出して、眺めてのは、「うん、うん」と頷いた。
鉱山への通勤者より学生の多い鉄道で、冬場の坂道では止まりかける汽車から我先に下りて後ろを押した。その話がマッチ箱での話題になった。

この夏、節三たちの柔道部は、秋田県内の六校の中学の対抗試合でことごとく、打ちのめし強さを誇った。
部員たちは東北五県の中学校との対抗試合を学校に嘆願したが、すんなりとはいかなかった。
「柔術は己の心身を鍛錬するものであり、力比べではない」というのが、学校側の理由であったが、小枝指の児玉道場や花輪村の小田島道場から指導を受けた門下生の多い大館中学の部員の強さは、慶応大学を卒業し、農業改革に貢献のある「一心館道場」を開いていた「明石文治」ら有志が、節三たちの対抗試合の申し出を後押しした。

夏休み最初の相手は山形県の酒田中学校を皮切りに、四校と試合。十日間の遠征。
次の半月は、福島県の十一校と戦い、この夏は一度も負けることなく、対抗試合を終えた。
秋田魁新報は、「大館中学柔道、東北三県の完全勝利」と、記事にした。

そんな折、講道館の岩手県久慈市の実家に帰っていた、「三船久蔵」大館中学に姿を現した。
五尺三寸。1メートル60センチメートルに満たない小柄な体格でありながら、講道館では、めきめき、腕を上げ、地方ですら、知らないものはいない、と、言わせしめた、有名人。
誰もが、緊張のあまり、別人になった。
が、模範の組手を上級生が対応していくうち、道場の両側に正座して、技を焼き付けておこうと、真剣に見てい居るうち、奇妙な空気が流れていたのがわかった。
始めの緊張感が、薄れ、穏やかな空気に包まれていたのである。
三船の発する、穏やかな口調、間、獲物を捕らえて、離さない鋭い眼光も、優しい眼差しに見えてきたのである。

「はじめ」
三船が、急きょ造った特設席に着くと、部員の乱取りが始まった。
柔道着から、男の匂いがあっという間に道場に充満した。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(20)風邪と、節三・夢の中の人たち

2016-02-13 22:39:25 | Extra



水道橋、講道館の資料館を後にし神田、神保町の古本町へ。
その夜、ベットで眠りについたのは、好奇心で買った六冊の古書を机の上に置き、
水を飲んだ午後七時二十分。
八王子のネオンがカーテンの隙間からわずか、部屋の中で、おぼろに見えた。
乾いた咳で目が覚め、寝返りして、眠りにつく。
その繰り返し、
空腹で目が覚めたのは、九時。
眠ってから一時間半あまり、

電話が鳴った。知人のから。
「なんか、ありましたか心配しましたよ」
「うん?・・・・・」
同人から七回の呼び出しの記録が記憶を益々曖昧にしトイレに行くまでの足どりが定まらなかった。

九時は、二十四時間後の九時。
新聞の日付を見て、ようやく事態を飲み込んだ。

風邪、熱と咳。

知人には、健康を取り戻してからと、約束を伸ばしていただき、
時間を見ていた夢の中に戻した。

「松姫、追っ手を気にしながらの道中は、大変だったでしょう」
「いいえ、四歳ゃ五歳の子供でさえ、歩いてきたのですよ、大変なことなど、ちっとも・・・」
「夜は、千人同心が街道に松明を焚き、寝るときは、秋田の拭きを切って蓑替わりにして・・・
そう、節三さんは、造船所で働いていました。
訳の、わからない夢の中の出来事。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(19)節三・落第、ものとせず

2016-02-07 14:08:51 | 節三・Memo

納戸から、竈、竈から、裏木戸とおろおろしていたミツが
「保証人様がお見えになって、先ほど帰られたけど、行ったほうがいいよ」
と奥の部屋を人差し指で二度、指差した。
「うん」
妙に素直な節三が奥の部屋の部屋で新助を待ち、新助が現れると襖の隙間から覗いていた、ミツが
「あっ」
と言葉を飲んだ。
新助は大柄な男であったが、新助と変わらない程身長が伸びている、父親と並んで初めて知る節三に驚いたのある。

落第した、節三は
「俺は勉強は嫌いだ」
と豪語するだけに、学業不振での落第は「屁でもない」と思っていたし、最近では柔道部では他県の他流試合が画策されていた。
「みんな、走破してやる」と落第の落胆など微塵もなかった。

「そろそろ始まる」「新助と節三の戦い」
だがミツが心配し、いざという時の仲裁にと、母親のクニ、戍太郎の嫁アヤを巻き込んで縁側に待機していた騒動、床の間からは、声はするがよく聞き取れない。しかしその騒動が一向に始まろうとしない。いつかいつかと待ってた三人は、
節三が立ち上がり部屋を出てくる気配を感じ取って、縁側を小走りにスーッと消えて行った。

あくる日、母のクニがアヤとミツに、
「お父さんは、前小屋さんと会ってから、所詮学問に期待するほどの人間ではないから、期待はしない、だから怒っても無駄。夢中にな柔道が身に付けるだけいいではないか、怒る気持ちが無くなっていた。だがな、前小屋さんに会わなくても、怒らなかった。節三も別に気にしていない、学校へは行く、どうってことない」
「へぇ、お父さんも随分と、物分かりがよくなったんじゃない」
ミツが軒下に干してあった干し柿をつまみながら、アヤとクニの顔を見比べた。
クニは
「でもな、落第となるとな、戍太郎の手前もあるしねぇ」
戍太郎は、村会議員の肩書を持っている。嫁のアヤは、クニの心遣いが嬉しかった。
クニは続けて
「ついでに悌三との養子縁組の話もしたそうだ。悌三には子供もいないし、そろそろ跡取りのことも考える時期だろうしな、養子の話は、今直ぐというわけではないだろうけど、節三は、どっちでもいい、とお父さんには云ったらしいけど、節三どう思ったかしらね」
ミツが二つ目の干し柿をつまみながら、
「どうってことない、養子縁組なんて、あちこちであることだし、節三はそんなこと、これっぽっちも気にしないわよ」と人差し指の腹に親指で当てて心配する母のクニを元気づけた。


「節三、明日は姉ちゃんの護衛をしろ」
芝居好きなミツが節三に康楽館へお供しろというのだ
「きれいな恰好しなよ」
ミツの一言。「いやだ」と言わせない言葉の口調につい、
「わかった」と返事をした節三。世話になっている六歳違いの姉ミツの命令には逆らえなかった。
きれいな恰好とはどういう恰好なのか
所詮、着飾る習慣を持ち合わせていない節三。

五月に入り、秋田魁新の記者と名乗る男が、大田の家を度々訪れるようになった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする