改元がお祭りになる、
天皇即位が、悲しみを引きずらない即位であれば、
天皇攘夷は許される、と、
我々の多くが思うことになるのでしょうか。
昭和天皇の崩御した時を知っているものにとっては、
なんとなく複雑。
天皇崩御の時は、店も開かなかった。
多くの人との一体感があったけど、
天皇象徴という実態が薄れなければいいのだけど・・。
ただこれからの若い方たちにとっては、
新しい天皇の姿を見ていくのだから、
余計な心配ごとですね。
あと10分、
改元がお祭りになる、
天皇即位が、悲しみを引きずらない即位であれば、
天皇攘夷は許される、と、
我々の多くが思うことになるのでしょうか。
昭和天皇の崩御した時を知っているものにとっては、
なんとなく複雑。
天皇崩御の時は、店も開かなかった。
多くの人との一体感があったけど、
天皇象徴という実態が薄れなければいいのだけど・・。
ただこれからの若い方たちにとっては、
新しい天皇の姿を見ていくのだから、
余計な心配ごとですね。
あと10分、
昨晩、ブログに投稿した後、
左の耳に触ると吐き気と天井が回る、
症状に藁をもすがる素人が施したのは、
茶碗一杯の茶漬けと、
両耳を引っ張ったり耳たぶを揉んだり周りを、
トントン抑えたりした2時間です。
それで効果が出たのかはわかりませんが、
今朝からは眩暈のふらつきもなく、
天井も回りませんでした。
ご心配をおかけいたしました。
耳たぶを揉む効果は、
薬を飲まない治癒、
健康本の見出しで呼んだことはありました。
今回・・耳鳴りの音が小さくなったのは確かです。
今も天井が回った昨日に比べたら、
あんずの大きさと、小玉のスイカほど、
ただ、思考の集中時間が長いと、
少しずつ高くなってきます・・・。
視力からのストレスも大きいですね。
それは仕方のないことで、
ウィークポイント、長い付き合いです。
これからは、程よく、眼を休ませ、
気分転換も図るようにしなければ、と、
反省をしております。
明日からはまた違う文面で、
お会い出来るここと存じます。
近所のお宅の庭に咲いていた花から・・。
調べても判らない花もあり、名前は後日、書き足します。
ひんやりとして、富士山がくっきり見えた八王子でした。
いつもは、午後2時ごろまでは、
陽の目を見ないかもしれない、資料作り、
それから15分ばかり午睡します。
その今日の午睡で、これからのルーティーンを、
変えようかと思ってしまった、体の変化です。
3月の定期健康診断では、全く正常な診断、
若干血糖が基準値から出そうなので気を付けろ、と、
問診で言われたのに、
午睡で訳の分からない夢が変わって、
カクンと意識が落ちたような気分。
吐き気に目を覚ましたら、天井がクルクル回っていた。
動くと、吐き気。気分転換外に出たら、
街中の看板がよく見える気分が、ふらふらさせて、
意識が遠くなりそう。
とうとう、胃の中を空っぽにしてしまいました。
左耳を揉むと吐き気がする、
三半規管の障害?、耳鳴り。
埃のように小さいストレス・睡眠不足、
精神もタフだと思っていましたが、
老化への日々に、突然現れた症状でしょうか!
さっき16時頃から21時頃までは爆睡でした。
ぼやけて見ずらかったテレビの画面が、
くっきり、本箱の書生の文字もくっきり見えました。
ピントの合う文字・画像を見るのは久しぶりです。
しのびよる恋には、不安も恐怖も、絶望もあるけど、
倖せのひと時もあり、人を成長させる力がある...、
のに・・しのんできた疲労のスロープには倖せ感がない、と、
のど元過ぎない連休明け、
もう少し、世の中の一人でいたい!
医師を頼って、快適な状態に戻ればと。
今宵は花を見ながら‥です!
写真 2019.4.22 箱根湿地園の花たち
蛙の目借時どころか、八王子の雨は、
仕舞い忘れた どてら に感謝した10連休前でした。
明日から4〜5日の仕事に精を出し、
後は、花ラッキョウつまんで、英気を養うことに・・。
木瓜の花、
記憶」を失っていく父に困惑した娘が、
道端で、泰山木を見入っている姿を見て、
記憶は、美しさは忘れていない、と、
以後、父の看病に精を出す娘の姿を描いた、
有吉佐和子さんの「恍惚の人」
木瓜の花では、
花柳を引退した、二人の女性、
壮年の学者に乙女のような心で憧れる正子
豪華な料亭を経営しながらも、男無しでいられない蔦子、
幾度の衝突を入り返し、とだえた二人に、
恍惚の人となった、蔦子の母が訪れ、
再び、二人の愛憎が始まる・・。
ロバート・キャパ。報道写真家が、
一躍戦場のカメラマンとして脚光を浴びたが、
ピントが合わない写真があった。
覗いたファインダーの光景に、
震えた指で押した、シャッターに、
仕上がった画は、ぼけていた。
1996年代、欧米のカメラ誌で
❛ bokeh ❜ (ボケ) という写真用語が生まれ、
「ピンボケ」の言葉は、世界共通語でもあり、
輪郭の境がぼけるのも、貴重な一葉だと・・。
日常の常識をひょうひょうと逸脱して語る、
私のことを、
陰で、ボケと噂する輩もいる・・が、それが楽な時もある!!
昨晩の雨が稜線を浮かべる、爽やかな八王子でした。
近くの高尾山に登ればいいのに、
残念!頬杖ついてタバコ、ぷかり。
出不精の性格が、幅を利かしてしまった・・・。
雪餅草・世界的に見ても、
日本の三重、奈良、四国の限られた地域に自生するという、
サトイモ科テンナンショウ属
別名を歓喜草とも言い.
これは,ユキモチソウを初めて見た人たちが,
その美しさに仰天し,
歓喜するところからつけられた名前という。
暑い季節に直射光に当てるのは致命傷で,
涼しい環境作りが必要。
雄・雌が年数によって性転換する植物のため
山に還す時期も非常に難しいらしい。
性転換は、発芽して大きく(2~3年)成長するまではオス、
それ以降はメスに転換するようですね~(インターネットより)