土日は、かなり追い込んだ。体は、ボロボロ。全身が、けだるい。
自分を「サイヤ人」だと思い込んで、超回復を待つべし。
「スーパーサイヤ人」になれる日を待つ。
(土曜)
バイク70キロ(うち登坂20キロ)
ラン12キロ スイム1.5キロ
(日曜)
午前、村上の実際コースを試走
バイク40キロ(レースぺース)→ラン7キロ(JOG)
トランジションの練習
午後、瀬波温泉海浴場を試泳
スイム1キロ(レースペース)→バイク30キロ
トランジションの練習
水中ウォーク(クールダウン)→スイム0.5キロ
日曜の笹川流れロードは、行きが強烈な向かい風、帰りが強烈な追い風だった。
海水浴場も、風による強い流れがあった。
当日も、想定外、予定外のことが考えられる。
選手皆が、一緒の条件で戦うわけだから、特に気にすることもないが…。
トライアスロン大会よりの「県縦断駅伝」の方が心配になってきた。
1キロ3分30秒で20キロを走りとおせて、中程度のレベルのようだ。
まずいな…どうしよう…大ピンチだ。
トラの練習は、ほぼ終わったので、安心している。
後は、捻挫しなけりゃいいだろう。
毎日、「県縦断駅伝」のことを考えている。
こちらの方が数倍、大ピンチだ。
今日は、朝に少し練習をして、夜はOFF。
ビールに、梅酒に、アルコール三昧。
天国のようだ。
明日の朝、山へ登る。
最後のパワーをもらいに、
ハムストリングスに刺激を入れるために。
BS放映した「トライアスロンワールドカップ、エドモントン」を録画。
すでに4回みた。レースのイメージトレーニングにはうってつけ!
さあ、10月1日。どうなるリザルト????
自分を「サイヤ人」だと思い込んで、超回復を待つべし。
「スーパーサイヤ人」になれる日を待つ。
(土曜)
バイク70キロ(うち登坂20キロ)
ラン12キロ スイム1.5キロ
(日曜)
午前、村上の実際コースを試走
バイク40キロ(レースぺース)→ラン7キロ(JOG)
トランジションの練習
午後、瀬波温泉海浴場を試泳
スイム1キロ(レースペース)→バイク30キロ
トランジションの練習
水中ウォーク(クールダウン)→スイム0.5キロ
日曜の笹川流れロードは、行きが強烈な向かい風、帰りが強烈な追い風だった。
海水浴場も、風による強い流れがあった。
当日も、想定外、予定外のことが考えられる。
選手皆が、一緒の条件で戦うわけだから、特に気にすることもないが…。
トライアスロン大会よりの「県縦断駅伝」の方が心配になってきた。
1キロ3分30秒で20キロを走りとおせて、中程度のレベルのようだ。
まずいな…どうしよう…大ピンチだ。
トラの練習は、ほぼ終わったので、安心している。
後は、捻挫しなけりゃいいだろう。
毎日、「県縦断駅伝」のことを考えている。
こちらの方が数倍、大ピンチだ。
今日は、朝に少し練習をして、夜はOFF。
ビールに、梅酒に、アルコール三昧。
天国のようだ。
明日の朝、山へ登る。
最後のパワーをもらいに、
ハムストリングスに刺激を入れるために。
BS放映した「トライアスロンワールドカップ、エドモントン」を録画。
すでに4回みた。レースのイメージトレーニングにはうってつけ!
さあ、10月1日。どうなるリザルト????