悪天候に悪路にモチベーションが下がる一方(´Д` )で、ここ一週間で28キロしか走れていません。
朝練は1時間ローラーでメインは300W3分縛り3セット、(*`へ´*)ランニングよりも呼吸が苦しい練習。この苦しさがカラダを強くするんだと言い聞かせる。乳酸は出るし、非常に効率的なインターバルです。昼休みに除雪されている街中を軽く4キロJOG。
終業後、制限時間40分でビルドアップのランニング!最後の一キロは3分28秒。ランニングは休んでいても、自転車トレーニングで心肺を継続して鍛えているので、まずまず走れる!
冬の効率的なトレーニングのポイントは、ソールの薄いシューズで走ること。なるべく足に負担をかけた方が脚力が鍛えられるから。
陸上協会のOB曰く
時間がないなりに短時間で強い負荷の練習をすること。これで故障も防げる。
朝練は1時間ローラーでメインは300W3分縛り3セット、(*`へ´*)ランニングよりも呼吸が苦しい練習。この苦しさがカラダを強くするんだと言い聞かせる。乳酸は出るし、非常に効率的なインターバルです。昼休みに除雪されている街中を軽く4キロJOG。
終業後、制限時間40分でビルドアップのランニング!最後の一キロは3分28秒。ランニングは休んでいても、自転車トレーニングで心肺を継続して鍛えているので、まずまず走れる!
冬の効率的なトレーニングのポイントは、ソールの薄いシューズで走ること。なるべく足に負担をかけた方が脚力が鍛えられるから。
陸上協会のOB曰く
時間がないなりに短時間で強い負荷の練習をすること。これで故障も防げる。