星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

角田駅前星空観察会

2014-11-03 22:42:34 | 
毎月第1月曜日は、阿武隈急行角田駅前広場に於いて星空観察会です。
時雨もようで天候が思わしくなく、開催が危ぶまれましたが、月が見えています。
19時、会場に到着したところ、親子が連れが待っていました。
早速、望遠鏡をセットし月を視野に導入します。
間もなく、別な親子連れも来ました。
両方とも小学校4年の女児と男親です。
夏の大三角を習った頃と思い、聞いたところ、星の名前を言い当てました。
だが、実際の星を見たことがないというので、レーザーポインターで星を
差して覚えてもらいました。
最初に来た女児は、角田市立枝野小学校といっています。
後で来た女児は、岩沼西小学校からで、HPを見て来たといいます。
アルタイル、ベガを見ていたら雨が強くなってきました。
望遠鏡にカバーを掛け、岩沼の女児が星座早見盤を持ってきたので使い方を
教えました。頭の上に掲げて見ていたので、体勢が苦しいので、例えば、西を
向いたところで早見盤の西を下にして見えてば楽に見えるよと教えました。

雨が止む見込みがないので、終わりにしました。
毎月第1月曜日、晴れたら来てくださいといって、解散しました。
望遠鏡を車に積み込み、駅の待合室で後からきた同好会のOさん、SSさんと
だべっていたところ、男性1名がきて、星を見る会は?と聞いたので、悪天候の
ため中止となりましたと伝えました。
さて、帰ろうと思い荷物を確認したところ、望遠鏡のフードが見当たりません
終い忘れ飛んでしまったので、まわりを広範囲に探し何とか見つけほっとした
ところでした。購入すると2000~3000円します。

本日の写真はありません。