今回の四等三角点は、伊具郡丸森町大字大内にあります。
点名:茸平(きのこたいら)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640566601
緯度: 37度48分26.2039秒
経度:140度50分02.5145秒
標高:407.92m
所在地:伊具郡丸森町大字大内字青葉南212-93
備考:昭和50年6月に標石が設置されている。
撮影:2014年9月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/801c7160c60d9610ec634b12d3075e8c.jpg)
県道丸森町大内から福島県相馬市に向かう道を右折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/0e6f015ca6edb720317ec4a9c6708f60.jpg)
不動滝・地蔵滝の看板方向に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/2df0eac426ff25a966e02ee6f4b627a8.jpg)
途中、左に入ると斉川温泉に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/aad779b86aa9c235ca9cfc8b1cabb65c.jpg)
次いで、左に不動滝の看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/f74f23160c928e3bea2c5f1a07c8ddcb.jpg)
次いで、右に地蔵滝の看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/b56951e30b2b921b7461215ca785a77f.jpg)
一番奥まったところに民家があります、家族に道を聞きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/cbd2eaa5fa4e626ae4d90ef4cd4b534b.jpg)
山際の畑の赤矢印から登ります、青矢印が目指す頂上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/a50c26de62a92d0f7ba5a950c0e00ad2.jpg)
山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/6d4e786428e8dce6ba419b46a0e09911.jpg)
三角点周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/2f6d45a1c464f58c1e537c9d6095bbea.jpg)
【四等三角点(茸平)】保護石4個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/7cb3ef287573d74e1e10a18265e1035c.jpg)
民家の坂を下りたところ、道路に紐状のものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/d5dcf8d04e8e339567fca6b414a590b6.jpg)
近づいてみるとマムシ(?)でした
【地蔵滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/38e962a771b2fc930f1afc72b505b851.jpg)
滝の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/9d1737826a6163251b1d87a3e31ceb73.jpg)
滝に向かう道(幅が狭い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/cdc708de5f838704ff8eeab98620a161.jpg)
途中、道が崩れていて通行不能、
帰り、丸森町観光協会事務所に伝えてきました
【不動滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/0cd2cc9ce3eec338c754d4efc35e9031.jpg)
滝の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/2ee22941bec073fc41a3f99da545e80a.jpg)
青葉不動尊の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/5cf1f79f6129f5cb2aad69ddde4b2d78.jpg)
途中、ロープを伝わって進むところがありました
滝が凍結する頃、写真撮影のため、訪れる人に助かります
滑って、死んだ人もいるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/133f66657818ed44da374e3f244b69c2.jpg)
鉄梯子もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/25daefa8f9bc63a976fd2b44df42abb8.jpg)
不動滝遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/08c2d175cc58f0906945679d0179561e.jpg)
不動滝
点名:茸平(きのこたいら)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640566601
緯度: 37度48分26.2039秒
経度:140度50分02.5145秒
標高:407.92m
所在地:伊具郡丸森町大字大内字青葉南212-93
備考:昭和50年6月に標石が設置されている。
撮影:2014年9月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6d/801c7160c60d9610ec634b12d3075e8c.jpg)
県道丸森町大内から福島県相馬市に向かう道を右折
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6f/0e6f015ca6edb720317ec4a9c6708f60.jpg)
不動滝・地蔵滝の看板方向に進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ce/2df0eac426ff25a966e02ee6f4b627a8.jpg)
途中、左に入ると斉川温泉に行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/aad779b86aa9c235ca9cfc8b1cabb65c.jpg)
次いで、左に不動滝の看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e6/f74f23160c928e3bea2c5f1a07c8ddcb.jpg)
次いで、右に地蔵滝の看板があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/b56951e30b2b921b7461215ca785a77f.jpg)
一番奥まったところに民家があります、家族に道を聞きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/75/cbd2eaa5fa4e626ae4d90ef4cd4b534b.jpg)
山際の畑の赤矢印から登ります、青矢印が目指す頂上です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a6/a50c26de62a92d0f7ba5a950c0e00ad2.jpg)
山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/6d4e786428e8dce6ba419b46a0e09911.jpg)
三角点周辺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/2f6d45a1c464f58c1e537c9d6095bbea.jpg)
【四等三角点(茸平)】保護石4個
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/aa/7cb3ef287573d74e1e10a18265e1035c.jpg)
民家の坂を下りたところ、道路に紐状のものがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/06/d5dcf8d04e8e339567fca6b414a590b6.jpg)
近づいてみるとマムシ(?)でした
【地蔵滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/38e962a771b2fc930f1afc72b505b851.jpg)
滝の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fd/9d1737826a6163251b1d87a3e31ceb73.jpg)
滝に向かう道(幅が狭い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/41/cdc708de5f838704ff8eeab98620a161.jpg)
途中、道が崩れていて通行不能、
帰り、丸森町観光協会事務所に伝えてきました
【不動滝】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/0cd2cc9ce3eec338c754d4efc35e9031.jpg)
滝の入り口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/82/2ee22941bec073fc41a3f99da545e80a.jpg)
青葉不動尊の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/2e/5cf1f79f6129f5cb2aad69ddde4b2d78.jpg)
途中、ロープを伝わって進むところがありました
滝が凍結する頃、写真撮影のため、訪れる人に助かります
滑って、死んだ人もいるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/5a/133f66657818ed44da374e3f244b69c2.jpg)
鉄梯子もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e4/25daefa8f9bc63a976fd2b44df42abb8.jpg)
不動滝遠景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/08c2d175cc58f0906945679d0179561e.jpg)
不動滝