這龍図大小鍔 (鍔の歴史)
這龍図大小鍔 一柳友善(花押)
通壽の作風を手本として龍図鍔を得意とした水戸金工が一柳友善。先に紹介した通壽の作では鱗のない雨龍であったが、この作ではくっきりと鱗を彫り出している。友善は数代続いており、いずれもこの手の龍図を製作している。鉄地は色合い黒く、良く鍛えられていることが分かる。耳は独特の二重式で、ここでは鉄地一色だが、通壽の作のように銀で雷文を廻らした作もある。もちろん通壽のような雨龍もある。写真は大小鍔のいずれも表。80.6ミリ、74.5ミリ。
這龍図大小鍔 一柳友善(花押)
通壽の作風を手本として龍図鍔を得意とした水戸金工が一柳友善。先に紹介した通壽の作では鱗のない雨龍であったが、この作ではくっきりと鱗を彫り出している。友善は数代続いており、いずれもこの手の龍図を製作している。鉄地は色合い黒く、良く鍛えられていることが分かる。耳は独特の二重式で、ここでは鉄地一色だが、通壽の作のように銀で雷文を廻らした作もある。もちろん通壽のような雨龍もある。写真は大小鍔のいずれも表。80.6ミリ、74.5ミリ。