こんばんは。
3年マネージャーの菅です。
さて、昨日から沖縄県の渡嘉敷島にある国立沖縄青少年交流の家という所に合宿に来ています。
昨日は移動日ということで夕方に到着し、合宿に向けたミーティングを行いました。
合宿2日目の今日は午前中に紅白戦を行い、

(バッター:磯和、キャッチャー:三木、審判:加藤慎平)

(バックネット裏から紅白戦の映像を撮る林と佐藤史龍)
午後からはフリーバッティングなどを行いました。

(バッティング練習の様子)

(トレーニングの練習)
大きな野球場やトレーニング室といった施設や温暖な気候など、充実した環境の中で11日までの約1週間合宿を行います。今回はチーム全員が参加することになっており、この合宿を通して筑波大学硬式野球部が「強い集団」になれるように切磋琢磨していきたいと思います。10,11日は選抜メンバーが沖縄本島に戻りオープン戦を行う予定なので、まずはそこに向けてこの合宿を頑張ってもらいたいなと思います。
今日の夕方に第2陣が無事到着し、明日からほぼ全員が揃った中で活動が行われます。
明日から互いに競争し合い、励まし合いながら、頑張っていきたいと思います。
合宿の模様は日々更新していきたいと思いますので、みなさん楽しみにしていてください。
3年マネージャーの菅です。
さて、昨日から沖縄県の渡嘉敷島にある国立沖縄青少年交流の家という所に合宿に来ています。
昨日は移動日ということで夕方に到着し、合宿に向けたミーティングを行いました。
合宿2日目の今日は午前中に紅白戦を行い、

(バッター:磯和、キャッチャー:三木、審判:加藤慎平)

(バックネット裏から紅白戦の映像を撮る林と佐藤史龍)
午後からはフリーバッティングなどを行いました。

(バッティング練習の様子)

(トレーニングの練習)
大きな野球場やトレーニング室といった施設や温暖な気候など、充実した環境の中で11日までの約1週間合宿を行います。今回はチーム全員が参加することになっており、この合宿を通して筑波大学硬式野球部が「強い集団」になれるように切磋琢磨していきたいと思います。10,11日は選抜メンバーが沖縄本島に戻りオープン戦を行う予定なので、まずはそこに向けてこの合宿を頑張ってもらいたいなと思います。
今日の夕方に第2陣が無事到着し、明日からほぼ全員が揃った中で活動が行われます。
明日から互いに競争し合い、励まし合いながら、頑張っていきたいと思います。
合宿の模様は日々更新していきたいと思いますので、みなさん楽しみにしていてください。