筑波大学硬式野球部のブログ

筑波大学硬式野球部公式HP http://club.taiiku.tsukuba.ac.jp/baseball/

春季リーグ戦vs日本体育大学 第3戦

2016年05月08日 19時30分51秒 | 2016年 春季リーグ戦
こんばんは。
4年マネージャーの菅です。

本日は日本体育大学との第3戦が行われました。
優勝するためには絶対に負けられない日本体育大学との試合を早速振り返りたいと思います。

先発の石黒は初回に立ち上がりを攻められ、2死1,2塁のピンチを招きます。                  
しかし、続く5番をライトフライに打ち取りピンチを脱します。
なんとか先制点が欲しい筑波は2回に2死1,3塁のチャンスを作ります。ここで8番近藤に打順が回りますが、打ち取られ先制点を奪うことができません。
初回にピンチを迎えた石黒ですが、1回以降は見事なピンチングで日体大打線を0点に抑えます。
援護したい打線でしたが相手先発の前に2回以降チャンスを作ることができません。
両チーム無得点のまま試合は5回に動きます。
ここまで0点に抑えてきた石黒でしたが、フォアボールと送りバントなどで2死1,2塁のピンチを招きます。ここで迎えた2番にレフトスタンドに叩き込まれ3点を先制されてしまいます。
早く追いつきたい打線でしたが、5回以降なかなかランナーを出すことができません。
5回に先制を許した石黒ですが、5回以降は見事なピッチングで追加点を許しません。
試合は3-0のまま9回の攻防に入ります。
表の筑波の守備はレフト楠本のファインプレーがあり、三者凡退に抑え、攻撃の流れを作ります。
するとその裏の攻撃で先頭の1番森永がセンター前ヒットで出塁します。そして続く2番川端がライトにホームランを打ち、1点差に詰め寄ります。この勢いに乗って同点、さらには逆転したい筑波でしたが、後続を打ち取られ3-2で負けてしました。

以下がランニングスコアになります。

日 000 030 000|3
筑 000 000 002|2

最後まであきらめず粘りをみせましたが、あと1歩届かず残念ながら負けてしまいました。
しかし、まだあと1週あります。
優勝するためにも最後の最後まであきらめず、来週の試合も全力で勝ちに行きます。
皆さん、来週の桜美林大学戦も応援よろしくお願い致します。


主務 菅 雅晶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季リーグ戦 vs城西大学 第3戦

2016年05月08日 18時30分58秒 | 2016年 春季リーグ戦
こんにちは。
4年マネージャーの菅です。

昨日は城西大学との第3戦が行われました。

試合は初回から動きます。
先攻の筑波は2死3塁のチャンスを作ると4番松谷がセンター前にヒットを打ち、1点を先制します。続く5番汐月が左中間にツーベースヒットを打ち1点を追加すると、6番竹田がレフトにホームランを打ち、この回一挙4点を先制します。
先発の大場は危なげないピッチングで1回2回と三者凡退に抑えます。
大場のピッチングでいい流れを作った筑波は3回に無死3塁のチャンスを作ります。ここで先制タイムリーを打っている4番松谷が今度は右中間にツーベースヒットを打ち、1点を追加します。その後2死1,2塁となりますが、この日スタメン出場の8番近藤がレフトオーバーのツーベースヒットを打ち、この回3点を追加します。
1回2回と完璧なピッチングをしていた大場でしたが、3回に1死1,2塁のピンチを招くと1番にタイムリーヒットを打たれ1点を失います。続く4回にも1死3塁から5番にタイムリーヒットを打たれ、さらに1点を失います。
悪い流れを断ち切りたい打線は5回に2死1,3塁のチャンスを作ります。ここで相手バッテリーにミスが出て1点を追加します。2死2塁とチャンスは続き、8番近藤がライト前にヒットを打ち、この回2点を追加します。
いい流れに乗りたい大場でしたが、続く5回にも1死2,3塁のピンチを作ります。ここで迎えた3番にレフト前ヒットを打たれ1点を失います。ここでピッチャーを前田に交代しますが、続く4番にセンター前ヒットを打たれ、さらに1点を失います。なおもピンチは続きますが、前田は後続を打ち取り、追加点を許しません。
打線は5回以降もチャンスを作りますが、追加点を奪えません。
一方、前田は5回以降完璧なピッチングで追加点を許しません。
9-4のまま試合は9回裏まで進みます。
前田はフォアボールな内野ゴロなどで2死2塁のピンチを招きます。ここで1番に右中間にヒットを打たれ1点を失いますが、続く2番をライトフライに打ち取り、9-5で勝利を収めることができました。

以下がランニングスコアになります。

筑 403 020 000|9
城 001 120 001|5

城西大学との第3戦は打線がつながり見事勝利を収めることができ、勝ち点を取ることができました。

主務 菅 雅晶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする