7月7日、最後に訪れたのは、喜光寺でした。奈良時代の高僧、行基菩薩が養老5年(721)に創建。東大寺大仏建立のための布教活動の拠点とした寺。 また、行基菩薩はこの寺で入滅した。本堂は、東大寺造営の際の大仏殿の雛型として建てられたとの伝承から「試みの大仏殿」と呼ばれる。 蓮の名所として知られ、6月中旬~8月中旬には250鉢の蓮が境内を華やかに彩る。(奈良市観光協会のHPより転載)
本堂と蓮 蓮は鉢で育てられていて、全部で約250鉢ほどあるそうです。このときはお昼の12時を過ぎていましたが、花を閉じずに咲いているのもたくさんありました。
南大門
本堂
御本尊の阿弥陀如来像 写真撮影はフラッシュをたかなかったらすべてOKでした。
弁天堂
弁天堂の池には少しだけ睡蓮が咲いていました。
レンタル自転車は1日借りると800円でした。ネットの割引券を見せたら200円引きにしていただきました。1日借りたら違う駅でも返却できるということで、帰りは近鉄大和西大寺駅で自転車を返却しました。西大寺は大和西大寺駅からすぐのところにありましたが、この日は訪れませんでした。母が入院している病院に出向く時間が遅くなるため、早めに帰ることにしました。近鉄大和西大寺駅の構内にはたくさんのお店がありました。お昼ご飯がまだだったので、駅構内のカレー屋さんでカレーをいただいてから快速急行に乗りました。快速急行はこの駅から乗ると満員で座れなくって、座れないと疲れるので、途中生駒駅で降り、けいはんな線で帰ることにしました。けいはんな線は大阪メトロと直通運転をしています。鈍行なので、近鉄の快速急行よりは時間が掛かりますが、車内はすいていました。ゆっくりと座って帰ることができました。駅に着いたら午後2時前でした。