クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2018-8-25 東京総合車両センター夏休みフェア2018

2018年08月25日 | 鉄道ミニ情報
かなり久しぶりの更新になりますが、毎年恒例の東京総合車両センター夏休みフェアの訪問記録です。

今年も例年通り8月の最終日曜日に開催されましたが、平成最後の開催ということで目玉は車両展示でした。

■入場、会場内の様子他
 11時頃に入場、混雑具合はいつも通り。今年は入口の歓迎横断幕はありませんでした。入口ではクリアファイルとうちわが配布されましたが13時くらいまでは残っていたようです。恒例の部品販売は今年もなし。数年前に比べるとそっけない感じです。
  
 

■クハ901-1
 東京総合車両センターの門番。ヘッドマーク等の取り付けはなくプレーンなクハ901-1。


■車体上げ下ろし実演
 今年は鎌倉のクハE216-2022で実演。
 

■車両展示
 今年はなんと数年振りのロクイチが日章旗をつけた姿で展示!夏の太陽光線が機関車を照りつけ輝いた状態で展示されていました。しかしながらロクイチの登場とあって、例年行われてたフリー撮影ではなく1回20人程度、3分程度での入替制での撮影方式で1~2時間の待ちという状況でした。炎天下の中では待っていられる自信がないので、やむを得ず外野から入替のすきまを狙って一瞬無人になるところを撮影しました。
 展示車両は
 ・EF81 81(日章旗・JRマークお召仕様)
 ・EF58 61(日章旗・動輪桐紋章お召し仕様)
 ・EF64 1052(あけぼのヘッドマーク)
 ・209系 C508編成
   

■入場車両
 豊田のT32編成、転用改造中のA524編成(旧トウ524)、モハE231-566も確認出来たのでA522となる編成もいたのでしょうか。他、松戸のE233もいたようですが車番が確認できませんでした。
  

■試乗車両
 国府津の相模線用205系R8編成で実施。


遠目でしたがロクイチがパン上げ状態で展示され、EF8181とお召し機同士で並んでいるという豪華な展示内容に感激しました。

2017-10-28 豊田車両センターまつり2017

2017年10月28日 | 鉄道ミニ情報
豊田車両センターの一般公開が今年も開催されました。昨年は行けずに2年振りの訪問。あいにくの空模様で時より雨も落ちてくる中での開催でした。


■車両展示

・新旧あずさ車両 E353系(S102編成)、E257系(M101編成)、189系(M50編成)
仲間が少々足りないですが、新旧のあずさが勢ぞろい。E353系はいよいよ12月23日から運行が開始されるようです。
このあと12時前にはN102編成がM50編成の横に入線し「はまかいじの」の幕で展示されたようです。
 
 

・E233系
すっかり豊田の顔となって約10年のE233系。
中央特快豊田、通勤快速川越、青梅特快御岳・南古谷、4649Y特別快速大宮、通勤特快御茶ノ水などネタ表示で展示されていました。
洗浄線では3776Mホリデー快速富士山、快速津田沼のネタ表示も(清掃スタッフの誤作業防止の意味で日常的にこの様な表示を出しているようです)
  
 

・211系
115系に変わってすかっかり定着した、211系(N321編成)。

■トレまる
ほぼ初めて見かけるキャラクターですがネットには情報がでてこなくて謎だらけ。E233とレールをモチーフにしたキャラの様です。豊田車両センターのキャラかな。
  

■201系
今年はクハ201-1の展示はなく、本線側のいつもの場所に留置されていた模様。今年も期待していただけに残念。
201系っぽいものとしては、物販ブースでの201系グッズ、パンタグラフ(PS35C)といったところでした。
 

来年?こそはクハ201-1に期待。

2017-8-26 東京総合車両センター2017夏休みフェア

2017年08月26日 | 鉄道ミニ情報
今年の東京総合車両センター夏休みフェアが、例年通り8月の最終日曜日に開催されたので訪問して来ました。

■入場、会場内の様子他
12時半くらいの入場でしたが、入場列が西口からの列と駅が推奨していた中央口からとの列が大井町線高架下で合流しての入場となりました。
中央口から歩いて、緑地公園辺りの列の後方に並び15分程度で入場。
入口の歓迎横断幕はシンプルなものに変わっていました。うちわは12:45頃に配布終了のアナウンス、そして恒例の部品販売はありませんでした。
  

■クハ901-1
特に変化はなかったようです。


■車体上げ下ろし実演
今年は松戸のクハE233-2017で実演。車番が今年の西暦!


■展示車両
去年とは趣向がガラッと変わり国鉄シリーズ一挙展示!!
左から
展示車両は
・EF65 1115(出雲ヘッドマーク)
・EF81 81(日章旗・JRマークお召仕様)
・クモハ12052(稲城長沼行先板)
・クモヤ143-8
機関車はパン上げ・ライト点灯で展示!そして何年ぶりかのクモハ12052の展示でした。撮影の人だかりも例年になく混雑していて、展示側も見る側も気合が入っています。
クモハ12は工場から外に出ることがなく滅多にお目にかかれないので大人気でした。
  
 

■入場中車両
三鷹のB42編成、総武緩行用に転用中の東総のトウ510編成、豊田のT21編成、松戸のマト17編成が確認できました。
  
   

■試乗車両
鎌倉のY-106編成4両で実施。


JR発足30周年とあって展示車両は充実していたと思います。が、JRの名車が次々と廃車されてしまう中で来年の展示車両が早くも気になるところです。

2017-7-15 ナハN35編成が郡山に

2017年07月17日 | 鉄道ミニ情報
7月15日、所用で東北新幹線に乗車した時の車窓から。

郡山駅付近の郡山車両センターの車窓を観察していると、おなじみのE531系やE501系に混ざって、南武線E233系の姿が見えました。
はるばる、こんなところにいるとは「ビックリ!!」

情報によればナハN35編成らしく、7月14日にEF81-134に牽引され、線路設備モニタリング装置取り付けのため入場したようです。

普段顔を合わせない車両の光景に新鮮味を感じます。

  

2016-8-27 東京総合車両センター2016夏休みフェア

2016年08月27日 | 鉄道ミニ情報
今年も恒例の東京総合車両センター夏休みフェアへ。今年は曇り空での開催となりました。

■入口と場内風景
今年は商店街側からの入場に変更。到着した11時半頃は入場列もなくスムーズに入場。
 

■クハ901-1
ヘッドマーク掲示もなく変化なし。


■クハ205-321??
ドア開閉操作体験に使われている103系タイプのドア部分。クハ205-321と適当な車号が付けられています。


■車体上げ下ろし実演
今年は小山のモハE230-1056で実演。


■車両展示
メインはE233系の並び展示。左から鎌倉のH017編成、京葉の511編成、小山のU232編成、豊田のH44編成。他に車掌体験で使われた国府津のE-55編成、入場中のトウ501編成、小山のU537編成が撮影可能でした。
   

■台車組み立て実演
クハ230-33とサハ217-2024で実演。


■試乗会
予定していた相模線用の205系が8月22日の台風9号の影響で使用できなくなったため急遽、豊田のH44付属編成にて実施。



■部品販売
写真は12時過ぎの様子。115系や24系などの解体部品が多いように見えました。
入札関係はEF65-1106プレート、特急シンボルマークなど。
  
 

■空気笛の展示と解説


■Nゲージ走行
E233系シリーズが一挙に並べられて圧巻。
  

雨が降る心配もありましたが、降ることなくしのぎやすい温度で見歩くことが出来ました。

2015-11-7 豊田車両センターまつり2015

2015年11月15日 | 鉄道ミニ情報
今年も昨年に続いて豊田車両センターまつりが開催されたので行ってきました。

■車両センター入り口とE6系ミニ列車
 


■クハ201-1展示
オレンジの輝きが保たれた綺麗な状態で展示されました。昨年と同様、10名ごと1分間交代制の撮影。今年は列番器がLEDから幕式に交換され原型に近い形での展示でした。


 

  

■車両展示
115系が撤退して変わった印象になった車両センター。他所からは長野の189系N102編成、三鷹の209系A520編成、「ぶらり高尾散策号」で入庫した勝田の651系K105編成、間合い入庫した松本のE257系や長野の211系の姿がありました。
  

 

 

 



  

秋の風物詩として来年も参加したいと思います。

2015-10-18 小坂鉄道レールパーク

2015年11月15日 | 鉄道ミニ情報
 青森車両センターの24系が小坂鉄道レールパークに譲渡されたとのことで様子を見に訪問しきました。小坂は十和田湖の南西に位置する秋田県鹿角郡にありますが、東京から公共交通を使って行くにはあまりアクセスは良くありません。盛岡から花輪線で十和田南へ。そこからバスで20分程。もうひとつは盛岡から青森行きの高速バスで小坂へ行くルートがあります。

■小坂鉄道レールパークの入り口と旧小坂駅舎
  

■レールパーク園内と旧小坂駅ホーム
  

■花園町駅のホームと付近の線路
  

■体験運転用に使われるDD13 2号機
DD13の体験運転「お試しコース」として、園内の100mを1往復体験してきました。1回5,000円の有料ですが、ディーゼル機関車を運転する貴重な体験でした。ブレーキの効き目にかなりのタイムラグがあります。


■保存車両
大正生まれ、小坂鉄道全盛期の証人として11号蒸気機関車と貴賓客車ハ1を保存展示。
 

■旧あけぼの用24系
オハネフ24 12、オハネ24 555、スロネ24 551、カニ24 511の両が譲渡され園内で保存。訪問した時はオハネフ24のみが車内公開されていました。今後3両の寝台客車を使用した宿泊が開始されるようです。譲渡されたされた車両うちのオハネフ24 12とスロネ24 551は乗車経験があるので解体されず保存されたことは大変うれしいことです。
 

■構内運転の観光トロッコ
構内の500mを1往復。近寄れない車両や構内を観察することが出来ました。
  

■ラッセル車 キ115


■歴史展示室
機関車のプレート、サボ、時刻表、鉄道事業開始の各種資料、年表など小坂鉄道が良くわかる資料が展示されています。
 

■機関車庫
DD13が2両ほど格納されていました。エボルタ号は別の場所で保管ということでお目に書かれず。
 

■旅客用車両
公式展示車両ではありませんが、観光トロッコに乗ると観察できます。色褪せて塗装も落ちていますが、原型はとどめています。
  

DD13の運転や24系4両の展示、観光トロッコに小坂駅舎など色々と楽しめる園内作りでした。

2015-8-22 東京総合車両センター2015夏休みフェア

2015年08月22日 | 鉄道ミニ情報
夏の終わりの恒例イベント!
「東京総合車両センター2015夏休みフェア」通称、TK公開に行ってきました。
今年で13年連続訪問を達成。朝から天気も良く暑い中での開催でした。

■入口の「歓迎」横断幕が出迎えてくれます。


■クハ901-1は変化なし。撮影者で動線がふさがれてしまうのを防ぐため整理が実施されていました。


■車体つり上げ実演は、松戸のモハ209-1002。珍しく中間車。


■車掌体験は、国府津のS-12編成、クハE230-6040。上野東京ラインの表示が新鮮!
 

■検査が終了したと思われる、鎌倉のサハE217-49。


■今年の車両展示は、幕張の209系2100番台(マリC604編成)、松戸の209系1000番台(マト81編成)、E231系(マト133編成)、中原のE233系8000番台(ナハN1編成)。新系列の通勤型電車が並びました。4並びの撮影は超広角がないとカツカツに。
  

■昨年見逃したヘッドマーク展示。北斗星は印刷物を何かのカンに貼り付けています。205系が山手線から引退して早10年。
 

■電動機展示も例年通り。その向かいのペンギンの展示が充実してました。
  

■試乗会は川越の209系3000番台(ハエ61編成)。


■ライフサービスの部品販売&入札部品。11時現在で整理番号180番くらい。185、485、E4、E2の部品が目立ちました。幕関係は185系関係が大量(7000円)、仙石線の205系のものもありました(機械付き25000円)
  

■マト81編成のもう片方のクハ。


■今回のメインはE235系。大人気でした。
 

東京総合車両センターは大井町で創業してから今年で100年ということです。
また、今年の開催はついに国鉄型車両の展示がなくなってしまった初めての開催かと思われます。

2015-6-1 E235系中央線入線~立川にて

2015年06月01日 | 鉄道ミニ情報
次世代通勤型電車E235系が中央線に!

6月1日、所要を終えて新宿駅下りホームに行くと11番線に見慣れない車両が・・・


なんとE235系でした!どう考えてもここから山手貨物に行くはずもなく、中央線に入線するのが想定できました。E235系の実車を見るのはこれがはじめてです。こんなチャンスなのにコンデジを持ち合わせてなく、スマホで記録することにしました。(画質が粗いのはそのためです)

新宿1407発の中央特快で立川へ。主要の駅端では数名の方が構えていたので、入線するのが確定。どうやら豊田まで回送されるようです。

立川駅端で待っていると・・・来ましたE235系!!
 

  


「山手線の車両は1458発です。写真撮影の方はお気を付け下さい」・・・安全面を考慮して、こんな放送が流れました。


  

立川駅には1445-1458の9分間停車。
豊田に回送されたところをみると、今週あたり山線での試運転が実施されると思われます。

2014-11-8 豊田車両センターまつり2014&ブログ開設8周年

2014年11月11日 | 鉄道ミニ情報
 11月8日、豊田車両センターまつりが行われました。今回の目玉は何と言っても「クハ201-1」展示。その他にもE233系や115系、EF64 39など中央線、青梅線でおなじみの車両が展示されました。



 2008年1月下旬に本線での運用を終え、2008年6月には他のトップナンバー3両が青3編成とともに長野に回送されて以来、車両センター内の本線側に留置されていた「クハ201-1」。しばらくはクモヤ145-117と連結され留置されていましたが、そのクモヤも2年前の2012年11月6に長野へ。稀に115系と連結し通電されていたり、2011年6月には東日本で最後の201系K4+54編成を見送ったりと、現存する201系の最古車両「クハ201-1」は近年退色が目立っていましたが、この度美しく塗り直され展示されました。
 展示は事前に告知されていた訳ではく、会場に入り目に飛び込んで来たオレンジの車両。201系が中央線から引退して早約4年。2014年にこの姿が見られて感動しました。展示については庫内から乗務員扉程度まで車両が顔を出した状態で「写真撮影」として、1回10人1分間の入れ替え制で行われました。私も含め熱心に撮影する人が多数でしたが、1分間を利用して201系をバックに記念撮影するグループも見られました。
   
   


 メンテナンス実演車のM7編成と1108S甲府表示のT41編成


 今年の豊田車両センター祭りは曇り空


 中央本線の新しい顔211系をはじめ車両が勢ぞろい


 長野のN101編成と高崎のEF64 39が揃って横軽を思い出させる雰囲気 


 豊田に揃うE233系


 青梅線120周年ヘッドマークを掲出した青461編成


 他にも長野のC1編成、M40編成むさしの号に扮したM2編成が展示されました。