かなり久しぶりの更新になりますが、毎年恒例の東京総合車両センター夏休みフェアの訪問記録です。
今年も例年通り8月の最終日曜日に開催されましたが、平成最後の開催ということで目玉は車両展示でした。
■入場、会場内の様子他
11時頃に入場、混雑具合はいつも通り。今年は入口の歓迎横断幕はありませんでした。入口ではクリアファイルとうちわが配布されましたが13時くらいまでは残っていたようです。恒例の部品販売は今年もなし。数年前に比べるとそっけない感じです。


■クハ901-1
東京総合車両センターの門番。ヘッドマーク等の取り付けはなくプレーンなクハ901-1。

■車体上げ下ろし実演
今年は鎌倉のクハE216-2022で実演。

■車両展示
今年はなんと数年振りのロクイチが日章旗をつけた姿で展示!夏の太陽光線が機関車を照りつけ輝いた状態で展示されていました。しかしながらロクイチの登場とあって、例年行われてたフリー撮影ではなく1回20人程度、3分程度での入替制での撮影方式で1~2時間の待ちという状況でした。炎天下の中では待っていられる自信がないので、やむを得ず外野から入替のすきまを狙って一瞬無人になるところを撮影しました。
展示車両は
・EF81 81(日章旗・JRマークお召仕様)
・EF58 61(日章旗・動輪桐紋章お召し仕様)
・EF64 1052(あけぼのヘッドマーク)
・209系 C508編成

■入場車両
豊田のT32編成、転用改造中のA524編成(旧トウ524)、モハE231-566も確認出来たのでA522となる編成もいたのでしょうか。他、松戸のE233もいたようですが車番が確認できませんでした。

■試乗車両
国府津の相模線用205系R8編成で実施。

遠目でしたがロクイチがパン上げ状態で展示され、EF8181とお召し機同士で並んでいるという豪華な展示内容に感激しました。
今年も例年通り8月の最終日曜日に開催されましたが、平成最後の開催ということで目玉は車両展示でした。
■入場、会場内の様子他
11時頃に入場、混雑具合はいつも通り。今年は入口の歓迎横断幕はありませんでした。入口ではクリアファイルとうちわが配布されましたが13時くらいまでは残っていたようです。恒例の部品販売は今年もなし。数年前に比べるとそっけない感じです。





■クハ901-1
東京総合車両センターの門番。ヘッドマーク等の取り付けはなくプレーンなクハ901-1。

■車体上げ下ろし実演
今年は鎌倉のクハE216-2022で実演。


■車両展示
今年はなんと数年振りのロクイチが日章旗をつけた姿で展示!夏の太陽光線が機関車を照りつけ輝いた状態で展示されていました。しかしながらロクイチの登場とあって、例年行われてたフリー撮影ではなく1回20人程度、3分程度での入替制での撮影方式で1~2時間の待ちという状況でした。炎天下の中では待っていられる自信がないので、やむを得ず外野から入替のすきまを狙って一瞬無人になるところを撮影しました。
展示車両は
・EF81 81(日章旗・JRマークお召仕様)
・EF58 61(日章旗・動輪桐紋章お召し仕様)
・EF64 1052(あけぼのヘッドマーク)
・209系 C508編成




■入場車両
豊田のT32編成、転用改造中のA524編成(旧トウ524)、モハE231-566も確認出来たのでA522となる編成もいたのでしょうか。他、松戸のE233もいたようですが車番が確認できませんでした。



■試乗車両
国府津の相模線用205系R8編成で実施。

遠目でしたがロクイチがパン上げ状態で展示され、EF8181とお召し機同士で並んでいるという豪華な展示内容に感激しました。