クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

2013-5-3~6 新潟競馬場と篠ノ井・信越・奥羽本線の旅

2013年05月08日 | 乗り鉄日記
 ゴールデンウィーク後半は新潟競馬場へ遊びに行くのを兼ねて、篠ノ井線、奥羽本線、東北本線の普通列車に乗車してきました。

●5月3日

■中央本線
【561T〜1361M】立川524→大月619
【327M】大月623→甲府712
【425M】甲府725→松本918+2
  
 新潟へ出発!まずは中央本線を西へ進み松本まで向かいます。松本には臨時の一番特急より先着。今回の旅は新幹線は使わず普通列車で一周する行程としました。

■篠ノ井・信越本線
【1227M】松本937→長野1110+3

 松本~長野間の篠ノ井線普通列車には今回が初乗車。3月16日のダイヤ改正より運用が開始されたE127系の2両は終始混雑していました。日本三大車窓の姨捨駅には8分間の停車ダイヤが組まれているのでホームに降り車窓を楽しむことが出来ました。

■信越本線
【347M】長野1124→直江津1258

 115系で直江津へ。3セク化される前にあと何度乗車出来るかといったところです。

■ほくほく線
【8839M】直江津1317→六日町1425+3

 直江津からはほくほく線に乗車。土日祝日に運転されている「ゆめぞらⅡ号」で、全席転換シート。トンネル区間では天井にイメージ映像が映し出されました。ほくほく線は、はくたか号で通過したのみだったので、改めて普通電車で乗車すると駅や線形などが良くわかります。電車でGO2! 3000番台は良くできてるな(笑)

■上越・信越本線
【1741M】六日町1442→長岡1536
【447M】長岡1611→新潟1734
 
 六日町からは長岡を経由して新潟へ。長岡~東三条間が普通電車未乗車区間でした。

●5月4日

■新潟競馬場へ
【923M】新潟648→豊栄708
【666M】豊栄1742→新潟1802
 
 2日目は新潟競馬場へ。普通に行く場合、新潟駅南口より臨時直行バスを利用し35分かけて向かいますが指定席に並ぶためには時間が遅く一番早い便でも840頃到着になってしまうため、豊栄まで普通列車、豊栄からタクシーで競馬場へ向かいました。
 JRA競馬場の中でも駅からかなり離れているため交通アクセスは車がメイン。駐車場の中に競馬場がある感じに見えるほど駐車場は大きいです。
 帰りは新潟交通の臨時バスで豊栄まで向かいました。

●5月5日

■白新・羽越本線
【きらきらうえつ】新潟1014→酒田1251

 GW前半に乗ったばかりの白新・羽越本線を「きらきらうえつ」号で酒田まで乗車。

■陸羽西線
【3132D】酒田1400+2→新庄1451

 新庄へ。

■陸羽東線
【リゾートみのり】新庄1500+10→鳴子温泉1558+6
【4737D】鳴子温泉1614→新庄1718+2
 
 新庄からは陸羽東線の残りの区間を乗車するため鳴子温泉まで「リゾートみのり」に乗車。折り返して普通列車で新庄に戻ります。鳴子温泉ではカメラのシャッターエラーが発生して復帰しないため予備カメラを使用することとなりました。

■奥羽本線
【1446M】新庄1721→山形1829

 新庄からは標準軌の奥羽本線で山形へ向かいました。

●5月6日

■奥羽本線
【420M】山形630→福島803

 最終日は奥羽本線の残りを乗車。メインは何と言っても板谷峠、峠駅の売り子さんでしょうか。こういった販売が今も行われてるとはつゆ知らず。買い損ねてしまいました。
 

■東北本線・山手線
【1130M】福島811→郡山900
【2130M】郡山906→黒磯1007
【1542M】黒磯1040→宇都宮1131
【4130Y】宇都宮1136→新宿1314
   
 残りは東北本線を福島から郡山、黒磯、宇都宮と乗り換え新宿へ向かいます。

■中央線快速
【1311T】新宿1317→立川1357

 最後は地元の中央線快速で立川へ。

◆成果と記録◆
 ・普通列車による全線走破
  篠ノ井線、ほくほく線、信越本線、陸羽東線、奥羽本線、東北本線
 ・ジョイフルトレイン乗車
   きらきらうえつ