クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

201系四季彩に編成札

2009年01月25日 | 鉄道撮影記
201系四季彩に編成札が取り付けられました。

編成札を取り付けた201系四季彩。
御嶽にて

運行表示と編成札。四季彩のベース色である白地に幅違いの青ラインがデザインされ、"W1"と赤字で書かれている。


編成札は既存編成のものと比べると非常に薄い。


裏面には"高尾以西運用可能車"その下に編成ナンバーと"四季彩201系豊田車両センター"と表記されている。
非常に凝っていて、JRが業務用として作成したというよりは、有志の方が四季彩の最後の記念として作成したという感じである。
しかし"高尾以西運用可能車"という表記は201系がデビューして数年経った頃、中央本線へのトンネル対策車とそうでない編成があり、対策済編成には乗務員室内の形式プレート下部に貼り付けされていた懐かしい表示である。



201系通勤特快・209系ウラ80

2009年01月23日 | 鉄道撮影記
本日、偶然乗車した少数派の車両。コンデジでの撮影ではありますが記録しておきました。

79T運用だった201系H4編成による"通勤特快"
神田発車後、折り返し準備のため方向幕を回転させながら終点東京駅へ向け走って行った。
神田にて

京浜東北線で唯一活躍している209系500番台の"ウラ80編成"
5編成中4編成が京葉線への転属の関係で現在活躍しているのはウラ80編成のみ。今後の動向が注目される。
上野にて

201系ケヨ71編成長野へ

2009年01月22日 | 鉄道撮影記
京葉車両センター所属のケヨ71編成が長野へ廃車のため自力回送されたようです。
今回廃車された編成は現存している201系(クハ201-1は除く)の中でも「クハ201-7」など1ケタナンバーが入っている最若番編成でした。

落成当初は、
【Tc7-MM'10-Tc'7+Tc8-MM'11-MM'12-Tc'8】 という編成でしたが、
1988年に中央快速線編成増強とATSの関係で、Tc、Tc'8と23が車両変更され、
【Tc7-MM'10-Tc'7+Tc23-MM'11-MM'12-Tc'23】 の編成として中央総武緩行線で活躍し、2001年に京葉線へ転属。非分割として先日まで活躍し、本日最後の本線走行を行いました。

本日、廃車回送の模様は撮影できなかったので昨年撮影した写真をアップします。なお、八王子から甲府間では方向幕「京葉線」で回送サボを掲示して走行したようです。
舞浜にて(2008-7-28)


2459レ・高尾初詣臨

2009年01月18日 | 鉄道撮影記
曇り空の中、中央線内にて2本の列車を手軽に撮影しました。

2459レはEF64-1009と1024のいつもコンビ。おそらく6回目(くらい)の撮影。
豊田にて

あまり見かけない田町のH102編成。復路の高尾駅2番線にて停車中のところを撮影。
高尾にて

今日で引退となったムーミンことEF55-1。高崎~横川間で最後のさよなら運転が行われた。結局12月から行われたさよなら関係の列車撮影には行けずじまい。毎日新聞によると時期未定で鉄道博物館に収蔵されることが決定しているとのこと。
2004年わくわく品川鉄道探検隊にて

H13編成とH17編成

2009年01月17日 | 鉄道撮影記
中央線で最後の活躍をする豊田車両センターの201系H4編成とH7編成。
ここ2年間の動きを簡単にまとめてみます。

【2006年12月26日~2007年3月ダイヤ改正前】
E233系がデビュー。廃車されていく編成がある中で、H13編成、H17編成共に2006年後半に全般検査を終えていた。

【2007年3月ダイヤ改正後~】
同ダイヤ改正でE233系に合わせた組成の変更(東京方から4+6⇒6+4に変更)と、H4編成、H7編成に編成番号が変更され新たな活躍を開始する。

【2008年3月ダイヤ改正後~】
原則分割運用(H運用)から外れ、非分割運用(T運用)限定となる。また両編成とも編成札の裏側に貼り付けられていた「分割可能編成」表示が、両編成とも剥がされT編成化されたことが確認できる。

また、三鷹~立川間の高架化工事の関係で武蔵小金井での折り返しの都合上、E233系全58編成では運用不足が生じるため、工事終了まで201系2編成を暫定使用することになり、H4編成、H7編成共に東京総合車両センターにて重要部検査実施。この際に先端クハのみにデジタル無線装置の取り付けも行われ、2009年春以降使用開始されるデジタル無線に対応し現在に至っている。

2007年3月の改番以前の姿をもう一度。

H13編成(現行H4編成)クハ201-107他10連。
立川にて


H17編成(現行H7編成)クハ201-128他10連。全検上がりたてのため、連結器や下回りが輝いている。
立川~国立間にて

八王子Nにて運転会

2009年01月12日 | 模型
高尾にあるNゲージの運転スペース「八王子N」へ行ってきました。約2年半振りの訪問で、今回は2時間の運転を楽しんで来ました。お見苦しい写真ではありますが、一部を紹介します。

今回メインに運転したEF64-37牽引の「ばんえつ物語」とEF65PF牽引の手前の編成は??


手前の編成は「めぐり愛エクスプレス」
1992年末にTBSの39時間テレビの中で運転された企画列車で、函館から日本海縦貫線~東海道本線~山陽本線経由で門司港まで運転された。
編成はスーパーエクスプレスレインボー3B+スハネフ14+スハフ14+夢空間3Bという豪華な編成だった。
今回再現した編成中、スハネフ14を所持していないのでオハネフ25で代用し再現。


昨年末に運転されたとある配給列車も再現。茶色でなく一般色でしたが、笑。



成田山初詣むさしの号・やまなみ他

2009年01月12日 | 鉄道撮影記
初詣列車を4本撮影してきました。やまなみ以外の3本は同時間帯であったため、撮影場所に悩みましたが結果的に西国分寺と立川の駅撮りにて撮影することができました。

【成田へ】
「成田山初詣むさしの号」田町車両センターH61編成:府中本町~成田間で運転。
西国分寺にて

「成田山初詣高尾号」田町車両センターH81編成:高尾~成田間で運転。
立川にて

【鎌倉へ】
「団体臨時列車」幕張車両センターマリ32編成:青梅~鎌倉間で運転。
立川にて

【高尾へ】
「団体臨時列車」高崎車両センター「やまなみ」:水上~高尾間で運転。
立川~日野間にて

西国分寺~立川間下り線高架線に

2009年01月11日 | 鉄道ミニ情報
昨夜から今朝にかけて行われた、西国分寺~立川間の高架化工事はトラブルもなく無事終了し下り線が高架に切り替わりました。早速切り替わった高架線を先頭車両より観察して来ました。

国立支線の合流ポイント付近が西国分寺側の切り替え地点。右手に仮線の切断部分が見える。


国立駅に進入直前。


国立駅下り高架ホームに停車する201系H4編成。


国立駅を発車するとしばらく直線部分が続く。


野沢踏切付近手前で左に緩いカーブ。


カーブを終えると高架の下り始め。


左手より南武線の線路が近づきながら高架を下る。


下り終えたところが立川側の切り替え地点。右に仮線の切断部分が見える。


東側区間(三鷹~国分寺間)の下り線が高架化されてから約1年半。西側区間もやっと高架化されました。

成田初詣臨

2009年01月10日 | 鉄道撮影記
初詣臨がピークを迎えていますが、何と言っても撮影しておきたいのは大宮の183系による絵幕HMの初詣臨!成田初詣臨を撮影しに行ってきました。

OM103編成による成田初詣臨。絵幕HMがお正月らしくてお気に入り。東浦和では11:04-12まで8分間停車し普通列車を退避。
東浦和にて

東川口へ移動してもう1枚。今日はこの2時間前にもOM101編成による成田初詣臨が運転された模様。
東川口にて

初詣臨撮影の後、西国分寺駅にて3094レを撮影。高崎の原色EF65-1054牽引のタキ貨物とあって西浦和や新座など、撮影者の姿が多かった。
西国分寺にて

国立駅下りホームに停車する201系H4編成。今夜より明朝にかけて高架線切り替え工事が行われるためこの光景も今日で見納め。
国立にて

もうすぐ切り替え。(左:西国分寺側、右:立川側)
201系車内より

ホリデー快速鎌倉他~2009年初撮影

2009年01月04日 | 鉄道撮影記
明けましておめでとうございます。
2009年も"クハ201-156のブログ"を昨年同様更新しますのでよろしくお願いします。

今年の初撮影として、西国分寺と立川で115系と201系等を狙ってきました。

初撮影は205系M65編成。武蔵野線用として新製配置されVVVF化されていない数少ない編成。
西国分寺にて

後続で115系M40編成。1/1~1/4まで"ホリデー快速むさしの"の間合いで"ホリデー快速鎌倉"の運用に就く。写真は東所沢から鎌倉への回送列車。
西国分寺にて

201系H7編成は05T運用。
立川にて

H4編成は29T運用。05Tが発車した2分後に青梅線からの直通で立川に到着。順光、後追いにて撮影。
立川にて

今年の主な動きとして思いつくところですが・・・

・中央線西国分寺~立川間下り線高架切り替え(1/10)
・南武線西府駅開業(3/14)
・富士、はやぶさ廃止
・EF55運転終了
・京葉の201系分割編成以外廃車
・豊田の201系運転終了?=三鷹~国分寺間上り線高架切り替え
・201系四季彩の動向
・浦和の209系⇒E233系1000番台化

と、こんなところでしょうか。撮影の機会があれば記録していきたいと思います。