「山手線」という名称が誕生してから100周年記念を迎え、9月7日から12月4日まで「復刻調ラッピング電車」として、ヤテ502編成にぶとう色2号のラッピングが施され運転されています。
チョコレート色にちなんで明治製菓がスポンサーとなって「ミルクチョコレート」の広告も兼ねています。
運転開始から2ヶ月ほど経ってしまいましたが、本日外回りの19G運用に就いていたチョコ電を撮影に行ってきました。
チョコ電の1本前の1303G、ヤテ525編成で練習。
御徒町にて
そして本番の1319Gは内回りに被られて撃沈。
御徒町にて
代々木に先回りして1419Gを後追い撮影。
代々木にて
ラッピングが解除される前にもう一度リベンジしようと思います。
なお、このチョコ電は所属や車両番号などの標記類も国鉄書体で復刻されています。
チョコレート色にちなんで明治製菓がスポンサーとなって「ミルクチョコレート」の広告も兼ねています。
運転開始から2ヶ月ほど経ってしまいましたが、本日外回りの19G運用に就いていたチョコ電を撮影に行ってきました。
チョコ電の1本前の1303G、ヤテ525編成で練習。

そして本番の1319Gは内回りに被られて撃沈。

代々木に先回りして1419Gを後追い撮影。

ラッピングが解除される前にもう一度リベンジしようと思います。
なお、このチョコ電は所属や車両番号などの標記類も国鉄書体で復刻されています。