クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

多摩モノレール開業10周年

2008年11月30日 | 鉄道撮影記
11月27日に多摩モノレールの第Ⅰ期部分(立川北~上北台)が開業してから10周年を迎えました。イベントとしてスタンプラリーが行われている他、記念ヘッドマークを取り付けた編成が運転されているとのことで撮影に行って来ました。

記念ヘッドマークは第Ⅰ期開業以来運用に就いている第1編成である1101Fに取り付けられた。モノレールは胴長なので列車、電車の撮影の感覚でいると下が切れるので注意が必要。
高松にて

昭和記念公園方面の紅葉をバックに10周年ヘッドマーク電車。
高松にて

その他の撮影として青梅~鎌倉間で運転された鎌倉臨。OM101編成により運転された。
西立川~立川間にて

青梅線から南武線へ直通するため、青梅短絡線を走行。下りは日常茶飯事だが上りの運転は珍しい。
西立川~立川間にて

快速おくたま紅葉号

2008年11月29日 | 鉄道撮影記
奥多摩の紅葉シーズンにあわせて「快速おくたま紅葉号」が新宿~奥多摩間で運転されたので撮影に。西多摩の山々は紅葉が深くなっていました。

「おくたま紅葉号」使用された編成は大宮総合車両センターの183系6連。11/8~9日に掛けて新潟に遠征したOM103編成である。前面幕は「快速」表示。
青梅~宮ノ平間にて

奥多摩折り返しの青梅への回送列車。レアな表示を期待していたが普通に「回送」表示。
川井にて

青梅駅構内に留置中のOM103編成。留置中の間、各車両に特製サボが取り付けられた。
青梅にて

もみじがデザインされた特製サボ。指定席(左)と自由席(右)ちなみに段ボールの切れ目が見えたので手作りの様である。
※追記:このサボは留置中のみの取り付けだった様です。
青梅にて

いつも通り13デ運用に就いていた201系「四季彩」
宮ノ平~青梅間にて

485系改「いろどり」を使用した、南小谷~舞浜間のTDL臨。この後、豊田へ回送され明日の復路まで留置されている。
立川にて

尾久ふれあい鉄道フェスティバル

2008年11月22日 | 鉄道撮影記
青梅の後、尾久車両センターの「ふれあい鉄道フェスティバル」会場へ。尾久を訪れるのは2004年の同イベント以来4年振り。会場内は今年3月に引退した「ゆとり」「夢空間」や、先日お召しデビューした「ゆとり」、EF65-1118など、尾久、田端所属の注目車両をはじめ様々な車両が展示されました。

EF81-86とEF65-1118はそれぞれ前後で違うヘッドマークを取り付けて展示。写真はエルムとさよなら仕様の銀河のヘッドマーク。ゲッパは今年、銀河、貨物、甲種牽引で活躍した。


今年3月をもって引退した「ゆとり」客車は中間車4両が既に解体されたため、現存しているスロハ2両が連結されて展示。EF60-19にはさよなら運転の際に使用されたヘッドマークが取り付けられた。


同じく3月に引退した「夢空間」の3両も展示。車内照明が点灯した状態で展示されており、まだまだ使用できそうな感じ。


12日にお召しデビューしたE655系「なごみ」は庫内で展示。車体の光り方が高級感を感じる。


EF81-81は転車台にて展示。日章旗を掲げたお召し仕様とエキスポライナーのヘッドマークがそれぞれ取り付けられた。


高崎の所属車両であるDD51-842とEF60-19も展示。写真はあけぼのと彗星のヘッドマーク。


非展示車両として留置してあったマヤ34-2004。久々に間近で見たと言う感じ。


オハネフ25-13は検査上がりたてのため、車体、下回りともピカピカ。展示車両より留置してあった客車の方が興味深かった。


写真は全て尾久車両センターイベント会場内にて

青梅鉄道展2008

2008年11月22日 | 鉄道ミニ情報
青梅宿アートフェスティバル2008の「青梅鉄道展」に行って来ました。去年に続いての中央線関係の展示が充実していました。

青梅鉄道展の開催ポスター。オレンジの車両が中央線らしさを演出。11/22、23の両日福島学園ビル3Fで開催。


会場内の様子。101系、201系に取り付けられた前面ヘッドマークが大集合。壁面には写真がズラリと展示。201の前面、側面幕機も稼動状態にて展示。


学校前踏切より青梅駅構内を望む。去年は201系大勢力でしたが、今年は一転E233系オンリー。


新宿駅こ線橋架替工事

2008年11月15日 | 鉄道撮影記
新宿駅こ線橋架替に伴う線路切替工事が本日行われました。2001年以来7回目の切替工事とのこと。
例によって中央線、埼京線、湘南新宿ラインは終日に亘って区間運休、折り返し運転など特別ダイヤが組まれました。夕方を中心に混雑のため少々遅れがあったものの大きな混乱はなかったようです。
中央線では特急の中野発着、2編成の201系「各駅停車」幕での日中運転、中央緩行線にオレンジ帯の電車の運行等があり、通常では見られない光景を撮影してきました。

【新宿駅】
新宿駅北側で人海戦術による線路工事が行われていた。新宿を発着する列車は13~16番線の4線のみ。その他の番線は立入禁止となっており、各コンコースで駅社員が案内対応にあたっていた。


【立川駅】
オレンジ色のE233系や201系の上り電車は全て各駅停車表示。イエロー色の209系、E231系も一部は立川折り返しで運転されていた。E233系の下りは三鷹を過ぎると各駅停車表示が消えてしまうため平常時と同じ。なお、中央線電車は全て9000台の臨時列車番号であった。業務用時刻表は通常は1~2ページであるが、今日は36ページも。


【中野駅】
7、8番線は中央線特急「あずさ」「かいじ」の発着に使用されていた。高円寺方にはE351、E257系の編成全長に対応するため仮設ホームが設けられていた。引き上げ線は、東中野方に用意された。
なお、三鷹~御茶ノ水間はオレンジとイエローの電車が交互に発着。日中ながらも2~3分おきの運転密度の濃い平日朝ラッシュ並みのダイヤとなっていた。



【201系】
H4編成は69T、H7編成は67Tの運行番号を表示し2編成とも運用に就いていた。日中の「各駅停車」方向幕、緩行線の走行はレアな光景のため沿線や駅では撮影者が多かった。



【行先表示】
左からE233系、201系、E257系、E351系。「各駅停車」表示は早朝、深夜帯でも見られるが、特急の「中野」行き表示はこの工事のみに表示されるもので珍しい。


【LED表示】
左:立川駅3番線。右:中野駅7番線。いずれも通常では表示しないもの。

クハ201-156のブログ開設2周年

2008年11月11日 | 鉄道撮影記
この度、当ブログは開設2周年を迎えました。
日頃ご覧頂きありがとうございます。
ここ最近は仕事の都合上、土日祝日中心の記事構成となっておりますが、今後ともよろしくお願い致します。

さて記念として、2年前の今日(2006年11月11日)開催された「豊田電車区開設40周年記念イベント」時の画像を振り返ります。

「豊田電車区」構内に勢ぞろいした201系他の形式が大集合!武蔵野線205系、相模線205系500番台はかつて同区に在籍していた。またE233系は写真のH43編成しか在籍しておらず、営業運転も行われていなくて珍しい存在だった。当日は小雨が降って寒く残念な空模様だった。


展示車両ではなく、運用上留置してあった201系。左からT10、H14、青7とバランスの揃った各編成(全て廃車済)2年後にたった2編成になってしまうとは信じられなかったが現実に…。今となっては懐かしい過去の1枚。



トキめき新潟号&あがつま草津

2008年11月09日 | 鉄道撮影記
大宮車による183系国鉄特急色の臨時列車2本を撮影してきました。

1本目は上野~新潟間で運転されたOM103編成による「はばたけ・トキめき新潟号」の復路。往年の上越特急「とき」のリバイバルであるが文字幕の「とき号」はリアルでは見たことが無い。昨日の往路は絵幕だった様で、こちらなら懐かしさが蘇ったかも。
桶川~北上尾間にて

約15分後、2本目は長野原草津口~新宿間で運転されたOM102編成による「新宿あがつま草津」の復路。今回は往路が185系で復路とは使用車種が異なった。
桶川~北上尾間にて

今日はどんより曇り空で、露出が厳しくハイビームなお陰で満足のいく写真が撮れませんでした。

駅からハイキング四季彩河口湖号

2008年11月08日 | 鉄道撮影記
201系四季彩が約4ヶ月ぶりに河口湖へ。
「駅からハイキング四季彩河口湖号」が立川~河口湖間で運転されました。
JR・富士急行合同の「駅からハイキング~紅葉映える河口湖を歩く」開催に伴う臨時列車のため11/8限りの運転。
同様に、11月22日には「駅からハイキング四季彩おくたま号」の運転が予定されています。

豊田から立川へ回送される 回9576M。朝から厚い雨雲に覆われ厳しい露出での撮影。
日野~立川間にて

立川8:02発 9577M。 定刻より1分程遅れて一路河口湖へ。
立川~日野間にて

なお、復路は河口湖12:50発、立川14:51着で2月や6月に運転されたダイヤより早い設定となっていた。

E653系ようこそ中央線へ

2008年11月01日 | 鉄道撮影記
勝田車両センターのE653系K307編成が団体臨時列車で中央線を走行しました。区間は浪江(大野)~高尾間の往復。常磐線で活躍しているフレッシュひたち編成が中央線を走行するのはレアなこと。豊田では201系との並びも見られました。
復路である今日、豊田車両センター出庫から立川まで追っかけてみました。

E233系と並ぶE653系。豊田車両センターから出庫し豊田駅1番線に入線。
豊田にて

待機中、41T運用の201系H4編成との並びが実現。201と並ぶとは思わなかった。
豊田にて

豊田にて出発を待つE653系。今日の行路は豊田→高尾→大野→浪江→勝田とロングラン。
豊田にて

八王子にて約30分間の時間調整。横浜線、中央線車両とすれ違う。
八王子にて

中央線を走行する珍客「フレッシュひたち」編成。
八王子~西八王子間にて

夕日を浴びながらE257系とすれ違うE653系。構図的にE257との2ショットにすれば良かったと後悔。
日野~立川間にて

立川駅には青梅線ホームである2番線に入線し特急、快速列車を約10分間退避し、走りなれた常磐線方面へ向けて帰って行った。
日野~立川間にて

2459レはまたまたこの重連。結構長いコンビです。
11月に入り日没が早くなったため15時を過ぎると光線状態が急激に悪くなり写真が取り辛い季節になりました。
立川~日野間にて