●1月11日
■浦上へ
いきなりのアクシデント。スーパーあずさで通過した直後の三鷹駅で人身事故発生。新宿まででも行って欲しいという願いもむなしく、順次運転見合わせとなり中野で抑止。約25分ほどで5号車前方のみのドアが開放されて緩行線に退避。余裕を持っていたので羽田には出発1時間前に到着。
【スーパーあずさ6号】立川1015→中野(1031+25)
【1008C】中野1042+24→新宿1049+26
【1004G】新宿1106+13→品川1125+11
【京急快特】品川1142+2→羽田空港国内線ターミナル1158
【SNA035便】羽田空港1300+2→長崎空港1505-4
【3233D】大村1522+4→浦上1556
■長崎電気軌道
長崎市内を走る路面電車、長崎電気軌道。旧型車両の比率が多いようで写真の通り7列車中6列車が旧型車両でした。
【本線・赤迫支線 3系統】浦上駅前[1609]→赤迫[1625]
【赤迫支線・本線 1系統】赤迫[1629]→正覚寺下[1709]
【本線 1系統】正覚寺下[1715]→築町[1722]
【大浦支線 5系統】築町[1724]→石橋[1732]
【大浦支線 5系統】石橋[1740]→築町[1748]
●1月12日
■長崎電気軌道
翌朝は蛍茶屋支線に乗車して全線走破。
【本線・蛍茶屋支線 5系統】築町[715]→蛍茶屋[729]
【蛍茶屋支線・本線 1系統】蛍茶屋[732]→長崎駅前[742]
■諫早へ
【820M】長崎832→諫早858
■島原鉄道
諫早に移動して島原鉄道に乗車。途中島原で下車。島原城をモチーフにしたお城風の駅舎が城下町的な感じでした。島原駅は車両基地も隣接。後続列車で終着の島原外港へ。
【島原鉄道線】諫早923→島原1029
【島原鉄道線】島原1050→島原外港1057
【島原鉄道線】島原外港1109→諫早1223
■基山へ
【かもめ22号】諫早1238→鳥栖1350+3
【4248M】鳥栖1356+2→基山1400+3
■甘木鉄道
基山からは甘木鉄道。駅舎はJRと共用で専用ホームからの発着。約30分の短い路線ながら、ローカル風景あり、高架区間ありとバラエティーな路線でした。車両も標準色のほか今回乗車したグリーン色や国鉄色の車両を見かけ、こちらもバラエティーに富んでいました。
【甘木線】基山1418→甘木1445
■西日本鉄道
甘木鉄道の甘木駅から西鉄の甘木駅までは徒歩で3分ほど。ここからは西日本鉄道に乗車。甘木線はワンマン運転の2両編成。大宰府線は新年ということもあって初詣客で混雑していました。
【甘木線】甘木1458→宮の陣1530
【大牟田線】宮の陣1538→西鉄二日市1557
【大宰府線】西鉄二日市1608→大宰府1616
【大宰府線】大宰府1627→西鉄二日市1632
【大牟田線】西鉄二日市1639→西鉄福岡1653
■福岡市交通局
【空港線】天神1706→祇園1710
●1月13日
■福岡市交通局
翌日は福岡の地下鉄に乗車。最初は七隈線。開業から約10年という新しい路線で、駅の設備も新しく他の2線と違ってリニアモーター式、標準軌が採用されている地下鉄でした。
【七隈線】天神南837→橋本901
【七隈線】橋本915→天神南939
■福岡市交通局・西日本鉄道
続いては箱崎線と貝塚からの西鉄貝塚線に乗車。西鉄だけど狭軌、小ぶりな車両にどこかのどかな風景と魅力的です。
【箱崎線】中洲川端1002→貝塚1013
【貝塚線】貝塚1017→西鉄新宮1041
【貝塚線】西鉄新宮1058→貝塚1124
【箱崎線】貝塚1141→西新1200
■福岡市交通局
続いては既に何回か乗車している空港線。改めて姪浜まで行き、福岡空港まで通しで乗車。
【空港線】西新1211→姪浜1217
【空港線】姪浜1237→福岡空港1302
■立川へ
【SKY016便】福岡空港1520+9→羽田空港1650+19
【京急エアポート急行】羽田空港国内線ターミナル1723→京急川崎1739+2
【1749F】川崎1753→立川1848
◆成果と記録◆
・大手私鉄
西日本鉄道 全線乗車
・公営企業
福岡市交通局 全線乗車
・私鉄一般
長崎電気軌道 全線乗車
島原鉄道 全線乗車
甘木鉄道 全線乗車