201系H7編成のさよならイベント第3弾として「初狩スイッチバック体験+甲府」がツアー形式で行われたので参加してきました。
【往路】
回9522M:豊田847-国分寺900-三鷹910
9523M:三鷹956-国分寺1006-立川1015-19-日野1024-32-八王子1039-高尾1046-相模湖1053-四方津1102-大月1113-21-初狩1132-39-甲斐大和1151-塩山1200-10-石和温泉1220-甲府1226
回9523M~回9322M:甲府1235-竜王1240-1246-甲府1253
三鷹駅5番線に入線する回9522M。一旦停車の後、引き上げ線へ。そして4番線に953頃入線。



三鷹を発車後、途中立川での弁当積み込みと日野中線に停車し、大月までノンストップ。大月では3番線に入線。3分程度の遅れで到着&発車。

このツアーのメインである初狩駅のスイッチバック。本線から下り側の引上げ線へ入線後、後退して甲州採石工場側の引き上げ線へ。3003M(かいじ103号)を退避して本線へ。
写真は工場側から望む536M。

塩山では1番線に入線。10分停車。

甲府3番線に到着。今回も甲府駅スタッフとモモずきんが出迎える。9分停車の後、竜王へ回送。

【復路】
回9324M:甲府1354-石和温泉1401-塩山1411-甲斐大和1421-1509-初狩1520-大月1527
9524M:大月1604-四方津1616-相模湖1627-45-高尾1654-豊田1706
竜王折り返しで、甲府の側線へ。61分停車の後、大月に向けて発車。
私は1427発のかいじ114号で大月へ。


かいじ114号から望む、甲斐大和停車中の回9324M。

大月2番線に入線する回9324M。なんと!!電照種別が「ホリデー快速おくたま号」に!!サプライズ!!と言いたいところですが前面幕が試運転と回送の間で止まっているので、何らかの不具合と思われます。
停車直後に「臨時」幕に直された。37分停車して一路豊田へ!



相模湖に18分停車。


定刻通りに豊田に到着。この後、車両センターへ回送。

豊田到着前の車内放送では、「10月の1ケタ日までは確実に営業運転がある」「ラストランでは前後で違うヘッドマークを検討中」「ラストランは募集人員に対して約10倍の応募があった」との情報があり、「1本となったH7編成を残りの日々よろしくお願いします」とのあいさつがあり締めくくりました。
引退まであと21日!3週間!がんばれH7編成
【往路】
回9522M:豊田847-国分寺900-三鷹910
9523M:三鷹956-国分寺1006-立川1015-19-日野1024-32-八王子1039-高尾1046-相模湖1053-四方津1102-大月1113-21-初狩1132-39-甲斐大和1151-塩山1200-10-石和温泉1220-甲府1226
回9523M~回9322M:甲府1235-竜王1240-1246-甲府1253
三鷹駅5番線に入線する回9522M。一旦停車の後、引き上げ線へ。そして4番線に953頃入線。



三鷹を発車後、途中立川での弁当積み込みと日野中線に停車し、大月までノンストップ。大月では3番線に入線。3分程度の遅れで到着&発車。

このツアーのメインである初狩駅のスイッチバック。本線から下り側の引上げ線へ入線後、後退して甲州採石工場側の引き上げ線へ。3003M(かいじ103号)を退避して本線へ。
写真は工場側から望む536M。

塩山では1番線に入線。10分停車。

甲府3番線に到着。今回も甲府駅スタッフとモモずきんが出迎える。9分停車の後、竜王へ回送。

【復路】
回9324M:甲府1354-石和温泉1401-塩山1411-甲斐大和1421-1509-初狩1520-大月1527
9524M:大月1604-四方津1616-相模湖1627-45-高尾1654-豊田1706
竜王折り返しで、甲府の側線へ。61分停車の後、大月に向けて発車。
私は1427発のかいじ114号で大月へ。


かいじ114号から望む、甲斐大和停車中の回9324M。

大月2番線に入線する回9324M。なんと!!電照種別が「ホリデー快速おくたま号」に!!サプライズ!!と言いたいところですが前面幕が試運転と回送の間で止まっているので、何らかの不具合と思われます。
停車直後に「臨時」幕に直された。37分停車して一路豊田へ!



相模湖に18分停車。


定刻通りに豊田に到着。この後、車両センターへ回送。

豊田到着前の車内放送では、「10月の1ケタ日までは確実に営業運転がある」「ラストランでは前後で違うヘッドマークを検討中」「ラストランは募集人員に対して約10倍の応募があった」との情報があり、「1本となったH7編成を残りの日々よろしくお願いします」とのあいさつがあり締めくくりました。
引退まであと21日!3週間!がんばれH7編成