クハ201-156の鉄blog

鉄道全線乗りつぶし記録と撮影記のブログ
【掲載写真の転載、無断リンクは厳禁です】

185系旅のプレゼント号・T35編成復活

2008年10月26日 | 鉄道撮影記
田町車両センターの185系は東海道線の特急「踊り子」、週末の横浜線・中央本線「はまかいじ」をメインに活躍している車両ですが、この週末「旅のプレゼント号」として新宿~茅野(塩尻大門)を往復しました。
185系の新宿~八王子間の入線は非常に珍しいパターンと言えます。

特製ヘッドマークをつけた「旅のプレゼント号」!185系B7編成7連が中央快速線を行く。
日野~立川間にて

8月28日、高尾駅での豪雨により床下機器が損傷し長期離脱していたE233系T35編成が運用に復帰。受難続きのE233系は、H44の高尾方1両+H52編成9連という暫定的な編成で運用されている編成もありギリギリの車両運用が伺える。
日野~立川間にて

2459レはEF64-1022+1019のコンビが牽引。
立川~日野間にて

ばんえつ物語復路乗車記

2008年10月21日 | 鉄道撮影記
出張で新潟に。新幹線なら早くて楽ですが、何か味気ない。ってことで、郡山、会津若松経由で「SLばんえつ物語」の復路に乗車し新潟へ向かいました。

ばんえつ物語復路の始発駅「会津若松」駅舎は2001年に城郭風に改装された。


1・2番線の終端部。このアングルはご存知の方も多いはず。NTT東日本福島のライブカメラの真下より撮影。


15:15、2番線に入線。


2番線に入線後、機関車の撮影会状態に。SL人気はいつの日も衰えないようです。


10月のヘッドマークは「体育の日」にちなんだテーマで、オコジョの運動会をイメージしたもの。


会津若松15:25定時発車後、車内を観察。7号車には丸型郵便ポストが設置されていた。


ポストはオブジェクトではなく、郵便物が投函できる。収集時間は復路の終着駅である新潟に到着後、新潟中央局が収集。発車後に貰った乗車手帳に挟み込んである絵はがきに記念のメッセージを書いて自分宛に投函してみた。記念の消印が押されれ帰って来た。切手は5号車の売店で販売。


車窓からの夕日。10月も中旬を過ぎると日没が早い。


16:25野沢駅に到着。10分間の停車時間を利用し機関車をバックに記念撮影タイム。


野沢駅先端は危険のない様に柵が設けられている。16:35定時発車。この後車内では各車両ごとのにピンバッチの抽選会が行われた。各号車ごとに4個。抽選方法は係員の方とジャンケンをする勝ち抜け方式。このイベントにより車内には一体感が生まれた。


17:19津川駅到着。15分間停車の間に機関車は給水と点検作業を行っていた。撮影は日没間近でかなり暗いため、感度を上げて撮影。


発車間際の津川駅何となく良いムード!?17:34定時発車。


18:18五泉駅到着。交換列車であるキハ47の赤ラインが目に焼きついた。新潟地区のNの字をイメージしたものと思われるが、どうも国鉄マークのJNRにしか見えない。


18:35新津到着。さあ、終着駅まであと少し。半分くらいの乗客は新津で降車。


19:00夜の新潟駅に定時到着。


到着後の「SLばんえつ物語」既に新津への回送のためテールランプが点灯している。


新津までは長岡のEF81-150がエスコート。無事にばんえつ物語復路の旅が終了した。


初めて乗車した「SLばんえつ物語」は非常に乗客へのサービスが溢れている列車だと感じました。親切丁寧な乗務員や係員の方をはじめ、ピンバッチ抽選会の各種イベント、旅情を感じる車内の内装、白熱電球。そして手入れの行き届いたC57-180号機。また是非乗車したいと思う列車です。今度は往路の乗車が出来ればと思います。


川越車両センターまつり

2008年10月18日 | 鉄道撮影記
本日「川越車両センターまつり」が開催されたので行って来ました。103系3000番台が展示された2005年に訪れて以来3年振り。今回の目玉は先日長野より配給された209系「mue train」で、所属区にて堂々の展示となりました。

「mue train」は編成全体が撮影できるように展示。今後、本線上にて各種試験を行う予定である。


山手線より転入してきたハエ30編成(クハ204-42他10連)E231系増備に伴う一連の転属ではなく、平成8年3月の恵比寿延伸に伴い転属した編成。


川越車両センター所属の事業用車「クモヤ143-11」


mue train、205系ハエ30編成、クモヤ143-11の並び


休憩用車両として「485系改ニューなのはな」と「201系四季彩」も登場!四季彩は15分間隔くらいで幕回しのサービスが行われていた。普段滅多に出ない「快速塩山」「快速新宿」などのレア行先が表示されファンを楽しませてた。また、どなたかが持参した「H21」の編成札も数分程度取り付けられた。


夢空間も展示!?牽引はD51-498。ミニ列車が大宮総合車両センターより出張していた。


その他庫内にて、ハエ16・ハエ1、洗浄線体験車両として209系ハエ72編成が展示されていました。

西武38104F甲種・四季彩

2008年10月05日 | 鉄道撮影記
今日は西武30000系の甲種と四季彩をメインに撮影。西武甲種のEF65-1059は久々の撮影でした。

西武鉄道30000系38104Fが日立製作所で落成し、山口県下松から新秋津間での甲種輸送。武蔵野区間はEF65-1059が牽引
府中本町にて

後追い。ブルーの養生シートは掛けられていなかった。
府中本町にて

甲種の後に来た2091レはEF64-1002。
府中本町にて

今後の動向が気になる「四季彩」。秋の日差しを浴びてホームグラウンドである青梅線、青梅~奥多摩間を走行。
青梅~宮ノ平間にて

ホリデー快速3号の回送。H51編成。
宮ノ平~青梅間にて

9月26日付東京新聞夕刊にて『来秋ダイヤ改正で引退』が記事になったオレンジ色201系。だとすれば、残りあと1年の活躍となる。写真は45T運用のH4編成。
立川にて

幕張の183系マリ32編成による団臨送り込み回送。客扱い区間は、立川~鎌倉間。
日野~立川間にて

重連の2459レ

2008年10月04日 | 鉄道撮影記
八王子以西で重連運用されていた2459レですが、9月25日から全区間で重連運用となりました。

今日の2459レ。牽引はEF65-1022+1019号機で、更新色と原色の組み合わせだった。
立川にて

2459レの5分後に来た、新秋津~八王子間で行われているハンドル訓練列車。今週はEF65-1103。
立川にて

115系王国~新潟の普通列車

2008年10月02日 | 鉄道撮影記
JR東日本管内では数を減らしつつある115系。地元の中央本線や高崎、長野地区で活躍する他、新潟地区においても普通列車で活躍中。同地区の115系は3種類のカラーリングの車両が在籍しており多彩です。

一番多く見かける「新潟2次色」は緑ベース。
新津にて

「新潟3次色」は青ベース。
新潟にて

弥彦線の「弥彦2次色」は黄色に黄緑帯が特徴的。
新潟にて

「新潟2次色」と「新潟3次色」。ばんえつ物語入線前の新潟駅の1コマですが、115系が頻繁に入線していました。
新潟にて

E127系は「新潟2次色」に準じたカラーリング。普通列車用として活躍していた165系・169系の置き換えとして登場。V9編成は9月10日に踏切事故に遭い長野総合車両センターに入場した模様。
新潟にて

キハ112型200番台。非電化区間である磐越西線を走行する。
さつき野にて