【ワシントン2日AFP=時事】米ピッツバーグ大医学部の研究チームはこのほど、十代でテレビを見たりビデオゲームに興じる時間が長いほど、成人したころにうつの症状が発症する可能性が高くなるとの研究結果を明らかにした。≪写真はビデオゲームをする人≫
同チームはDVDやインターネットが普及する以前の1995年、うつを発症していない若者4142人を対象に、テレビやビデオ、ゲームなどの電 子媒体に接する時間を調査した。それによると、1日当たりの平均時間は5.68時間で、内訳はテレビ2.3時間、ラジオ2.34時間、ビデオ0.62時 間、コンピューターゲーム0.41時間などだった。さらに、対象者の平均年齢が21.8歳に達した7年後に調べたところ、全体の7.4%に当たる308人 にうつの症状が出ていた。
同チームの分析によれば、テレビ視聴時間が長いほどうつ症状が出やすく、全体的にみても媒体に接する時間が長いほど症状が出る傾向があった。ただ、接する時間が同じ場合、女性の方が男性より発症率は低かったという。
研究チームは、うつになるのを防ぐような社会活動、スポーツ、知的活動に取り組む時間が電子媒体に接することに費やされてしまっている可能性を 指摘。さらに、媒体から伝わるメッセージが攻撃性を強めたり、恐れや不安を吹き込んだり、アイデンティティーの発達を阻むのかもしれないとしている。 〔AFP=時事〕
- うつ病ドリル
- 第6回21世紀出生児縦断調査結果(子どもの生活状況がわかります、厚生労働省)
保守記事.274-21 すいか、千個買ってくる!
保守記事.274-22 な、なんだって!!
保守記事.274-23 な、なんだって!
保守記事.274-24 な、なんだって!
保守記事.274-25 こういう研究が大切
保守記事.274-26 な、なんだって!!
保守記事.274-27 ソニーがウォークマン売ってた時から言っていたなぁ
保守記事.274-28 な、なんだって!!
保守記事.274-29 な、なんだって!!
保守記事.274-30 ノーベル賞にドーピング検査
保守記事.274-31 な、なんだって!!