どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.91-54-17-5 これからが本番

2008-08-29 09:47:06 | 記事保守
メダルなしに失望=全日本アマ野球連盟会長(時事通信) - goo ニュース

 日本球界の国際的な窓口となっている全日本アマチュア野球連盟の松田昌士会長は28日、メダルなしに終わった北京五輪の野球競技について「優勝と思っていた。勝負は時の運もあるが、残念」などと感想を述べた。

 日本の敗因について、ストライクゾーンの違いなどが指摘されているが、松田会長は「相手も同じ条件。いろんなことが新聞に出ているが、日本のプロが言うことはない。負けてもひきょうな日本人になってもらっては困る」と苦言を呈した。

 野球は2012年ロンドン五輪から除外され、国際野球連盟(IBAF)では、16年五輪での復活を目指す。IBAFの第1副会長も兼ねる松田氏は「頭の中は、いかに(野球を五輪に)復活させるかとなっている」と、復活運動を精力的に行うことを強調した。 

[時事通信社]

石井しゃべりも“黒帯”でもTVなし(日刊スポーツ) - goo ニュース

石井しゃべりも“黒帯”でもTVなし
(日刊スポーツ)

 テレビ出演させてくれ! 北京五輪柔道男子100キロ超級金メダリストの石井慧(21=国士舘大)は26日、都内で行われた日本選手団の解団式に出席した。17日の帰国後、テレビ生出演はゼロ。日本男子監督であり、大学の斉藤仁総監督(47)ら首脳陣が、石井の奔放な言動を危うく思い、出演を自粛させているとみられる。石井はしゃべりでも勝負できるところをみせたいと訴え、解団式後に行われた首相表敬訪問などでも、ユニーク発言を連発した。

  解団式を終え、文部科学省表彰式会場に歩いて移動しながら、石井はおもむろに口を開いた。「テレビ(生出演)が1つもないんっすよ。テレビにもっと出た い」。他のメダリストが続々とテレビ出演しているなか、8月末までのスケジュールに1つもなし。取材予定には、専門誌である「近代柔道」の名前だけが書か れていたという。

 北京から帰国後、今後の取材などの予定が分かると聞き「前々から楽しみにしていた」。しかし、フタを開けてみるとテレ ビ出演ゼロ。畳の上だけでなく「しゃべりも実力を見せたかったのに」とショックを受けた。全柔連によれば、石井にも複数のテレビ出演依頼がきていたとい う。だが、金メダル獲得直後のインタビューでの「屁(へ)の突っ張りにもなりません」「遊びたいです」発言に代表される奔放な言動を危うく思い、斉藤監督 ら首脳陣がテレビ出演にストップをかけているとみられる。

 普通の選手なら、表向きだけでもしおらしくなるものだが、石井は違った。他の メダリストとともに首相官邸に赴く前には「福田首相とゆとり教育のことを話したい」と予期せぬコメント。官邸では「斉藤監督が(その場に)いなかったから プレッシャーなく」自ら首相に握手を求めて笑いを誘い、「握手して首相のすべてが分かった。純粋さが伝わってきた。腹黒くないので人気が出ないのではない か」とユニークな分析を報道陣に披露した。

 まさに規格外だ。記念の金メダルは、尊敬する格闘家の小川直也(バ ルセロナ五輪柔道銀メダリスト)が主宰する「小川道場」に飾ってもらうという。「メダルが近くにあると過信するので、ない方がいい。金メダルがすべてじゃ ない。ゆっくりするのは死んでからでもいい」。公式行事をこなしたあと大学に戻り、1人夜のトレーニングを行うと宣言して、姿を消した。

保守記事.91-54-17 話題の尽きないオリンピック
保守記事.91-54-17-2 韓国は恥知らず
保守記事.91-54-17-3 まあ、話題が尽きない
保守記事.91-54-17-4 もう、今後に言及するか?



最新の画像もっと見る

コメントを投稿