どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.361-2 当分収まりそうに無い

2008-12-15 16:52:16 | 記事保守

タイ新首相に野党アピシット氏選出 与党支持者は抗議

バンコク(CNN) タイ下院議会は15日、タクシン元首相派のソムチャイ前首相の失職に伴う指名投票で、反タクシン派の野党・民主党のアピシット・ウェチャチワ党首を新首相に選出した。

先日憲法裁判所から解党を指示された最大与党「国民の力党」(PPP)の支持者はこれに反発し、議会周辺で150人規模の抗議活動を行い、走り去る車にれんがなどを投げつけた。

民主党関係者は抗議活動に驚いていないとする一方、アピシット氏が全国民に手を差し伸べる指導者だとの明確なメッセージを伝える必要があると語り、「ここ 2年間続いた混迷が、政界の今回の変化によって収束すると確信している。われわれの目標は国を再び取りまとめることだ」とコメントした。

PPPは、裁判所による解党指示前に支持者らが設立した政党プアタイとして再編されている。民主党は旧連立与党の議員らを取り込み、多数派工作に成功した。

新政権はプミポン国王の祝福を経て正式発足する。ただ、現在81歳の国王は2週間前、誕生日恒例の演説を「軽い病気」」で中止している。

保守記事.361 アジアの夜明けは。。。。



保守記事.272-98 く~りすますは今年もや~ってくる~

2008-12-15 14:00:27 | 記事保守

煙突に引っかかった男、サンタにあらず 泥棒として逮捕

ミズーリ州セントルイス(AP) 米ミズーリ州セントルイスで10日未明、煙突に誰かが引っかかっているとの通報が警察に寄せられた。駆け付けた警官は、引っかかった男がサンタクロースではなく、泥棒だったと判断、逮捕した。

質屋から通報があったのは午前3時。男は煙突内で身動きできない状態だった。駆け付けた警官らが救助活動を始めたが中々進まず、約3時間後にレンガを取り壊して男を引きずり出した。

男は検査のため、病院に搬送されたが、命に別状はない。氏名などは公表されていない。


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229062866/

2 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:36:18 ID:XFB35Z0j
サンタならよかったのか?

保守記事.272-82 お宝拝見
保守記事.272-83 電源をお切りください
保守記事.272-84 てら、ねら~www
保守記事.272-85 極端
保守記事.272-86 サクラの下のバーベキューもやめてほしい
保守記事.272-87 欧米か?!
保守記事.272-88 究極の、少子化対策
保守記事.272-89 仕事熱心
保守記事.272-90 こういうアホが、公共物を食いつぶす
保守記事.272-91 どういうこと?
保守記事.272-92 津軽海峡は渡らないでください
保守記事.272-93 飽くまでも犯罪
保守記事.272-94 すばる~ぎんが~
保守記事.272-95 アホか!仕事しろ!
保守記事.272-96 なんという鬼畜!
保守記事.272-97 ごっきごっきにしてあげる!

保守記事.272-97 ごっきごっきにしてあげる!

2008-12-15 13:57:53 | 記事保守
KFCの流し台をバスタブにした女性従業員3人に停職

[米カリフォルニア州アンダーソン 10日 AP] 皿を洗う深い業務用流し台をバスタブ代わりにしたケンタッキーフライドチキン(KFC)の女性従業員3人が停職処分となった。

この悪ふざけは、3人の一人が「入浴」している写真をソーシャルネットワーキングサイトに投稿したため発覚。「KFCでの瞬間」とタイトルが付いた写真には、女性たちが下着や水着姿で、湯気の立つ湯を浴びてはしゃいだり、ポーズを取ったりする姿が写されていた。

彼女たちが働いているKFCの女性マネージャーは9日、3人が懲戒処分を受け、停職になったことを明らかにした。3人は閉店後、マネージャーがいなくなってから、写真撮影を行ったという。

[日本語訳:ラプター]


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1229062878/

2 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:22:04 ID:opVuECSp
どこにでも馬鹿はいるな

3 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:22:10 ID:byk1G6UY
アメリカ女のマン毛って凄いボーボーなんだろうな。

4 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:22:44 ID:CBu494+E
で、その写真は?

10 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:29:14 ID:hnsg9siP
画像
http://collegeotr.s3.amazonaws.com/images/blogs/99328af7f6a1f2d23083e96ef36d719a.jpg
http://collegeotr.s3.amazonaws.com/images/blogs/47abf2b0824cdf319bb56b26a1b40b96.jpg
http://collegeotr.s3.amazonaws.com/images/blogs/9d02b7d06afbfb521f482657f5fd6132.jpg
http://collegeotr.s3.amazonaws.com/images/blogs/af862692ad4db53f35a68457ba53215a.jpg
http://collegeotr.s3.amazonaws.com/images/blogs/0e2ba877b99651a2d4207f381070709d.jpg

11 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:32:34 ID:G3sgne8y
不味そうな女

12 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:32:44 ID:ISe/f0aI
以下、漆原教授禁止

13 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:32:45 ID:WWkdBRAe
なんか油っこいな

14 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:33:09 ID:CBu494+E
>>10
ありがと
何だかムッチリだな

15 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:33:24 ID:0egkimyk
>>10
やっぱ、辞退してくる!!

16 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:34:20 ID:aIO//jTm
かなり蒸して脂落とさないと食えないな

17 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:35:02 ID:zd4ul7/F
かわいい子はこんな馬鹿なことしないよなぁ

18 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:36:13 ID:sCD+R9jd
日本のケンタでもやってなかったっけ?
ケンタの流し台が、ふざけて入りたくなるぐらいのデカサイズってこと?
アメリカ版なら日本より更にデカそうだな

19 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:36:30 ID:+vArVAWt
なんだ?
スープのダシにでもするのか?

20 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:36:47 ID:IMjiYvKa
油で揚げちゃえばよかったのにね

21 :七つの海の名無しさん:2008/12/12(金) 15:37:22 ID:Trs+7TpG
チキンの専門店でブタ料理屋じゃないからな

保守記事.272-82 お宝拝見
保守記事.272-83 電源をお切りください
保守記事.272-84 てら、ねら~www
保守記事.272-85 極端
保守記事.272-86 サクラの下のバーベキューもやめてほしい
保守記事.272-87 欧米か?!
保守記事.272-88 究極の、少子化対策
保守記事.272-89 仕事熱心
保守記事.272-90 こういうアホが、公共物を食いつぶす
保守記事.272-91 どういうこと?
保守記事.272-92 津軽海峡は渡らないでください
保守記事.272-93 飽くまでも犯罪
保守記事.272-94 すばる~ぎんが~
保守記事.272-95 アホか!仕事しろ!
保守記事.272-96 なんという鬼畜!


保守記事.9-15どうなってるの、MSさん?

2008-12-15 13:45:55 | 記事保守

『IE』の脆弱性、影響はサポート中の全バージョンに

Microsoft は11日遅く、同社の Web ブラウザ『Internet Explorer (IE) 7』に存在する、ゼロデイ攻撃を招きかねない脆弱性について、セキュリティ勧告を更新した。更新後の情報によると、IE の旧バージョンと次期バージョンにも XML に関係する未対応の脆弱性が残っているという。

Microsoft は現在、『IE 5.01 Service Pack 4』『IE 6』『IE 6 Service Pack 1』および『IE 8 Beta 2』はすべて、攻撃を受ける可能性があると警告している。

この脆弱性は、Internet Explorer が XML を解析する方法に問題があるために生じたものだ。Microsoft は9日に12月の月例更新を実施して4件の脆弱性に対応したが、その翌日には同脆弱性を公表している。

Microsoft でも同脆弱性を突いた攻撃を確認しており、これまでに被害の多かった国について、ある程度の参考情報を発表している。Microsoft Malware Protection Center の Blog によれば、11日の時点で、確認された攻撃の64%は米国で発生しており、中国が7%、カナダが7%、日本が5%だったという。

同 Blog では、次のように説明している。「これまでに攻撃が確認されたサイトには、多種多様なマルウェアが仕掛けられていた。中でも多かったのがパスワードを盗む ものだ。たとえば、『Win32.OnLineGames』や『Win32.Lolyda』のようなゲームのパスワードを盗む新種や、 『Win32.Lmir』などのキーロガー、それに『Win32.Helpud』といったトロイの木馬などがある。そのほか、これまでに見たこともないマ ルウェアもあり、総称『Win32.SystemHijack』として捕捉している」

Microsoft はまた、同脆弱性を悪用して攻撃を仕掛けた Web サイトは主に、中国のドメインでホスティングされているものだと指摘した。同社 によると、攻撃側 Web ページのファイル名で多いのは、「7.htm」「I7.htm」「ie07.htm」「msxml.htm」「ss.htm」といったものだという。

このような調査結果のほか、Microsoft はさらに、同脆弱性によるリスクを回避する方法についても情報を提供している。

同社のセキュリティ対策チームのメンバー Christopher Budd 氏は、Microsoft Security Response Center の公式 Blog で次のように説明している。「具体的には、インターネット ゾーンのセキュリティ レベルを『高』に設定するとともに、アクセス制御リスト (ACL) を使用して『Ole32db.dll』を無効にすることを推奨している。これまでの調査で、この2つの措置を同時に講じることが、この問題に対する最も効 果的な保護策となることが分かっている」

企業の半数近くが『Windows Vista』の導入を見送り



Microsoft は、同社を代表する OS 製品の中で、『Windows Vista』が最も成功した OS だとする主張を変えていないが、企業の IT 部門のほぼ半数が同 OS の導入を見送り、次期メジャー リリースとなる『Windows 7』を待っているとの調査結果をみると、その主張もかすんでしまいそうだ。

業界でも古参のアナリスト Laura DiDio 氏が中心となり、企業における IT 業務の意思決定権を持つ幹部700人を対象に行なった独自調査の結果によれば、46%が『Windows XP』からの移行は Windows 7 待ちだと回答したという。

多くのアナリストは、少なくとも1年程度、当初の見通しよりも企業における Vista の導入ペースが遅れると繰り返し警告していた。Microsoft も明示的ではないがこの状況を認め、今秋に同社 CEO (最高経営責任者) Steve Ballmer 氏の声明を通じて、顧客が Windows 7 のリリースまで購入を控えるのもやむなしとする考えを示した。

なお Microsoft は7月、第4会計四半期 (4-6月期) の決算発表で、Vista のライセンス販売数が出荷以来1億8000万件を超えたと述べていた。

だが、これらのライセンスの多くは対象 OS を変更できるものだ。つまり、ユーザーは配備に際し、Vista と、それ以前のバージョンである Windows XP のいずれか好きな方を選択できる。このため、Vista の配備実数がどの程度の規模になっているのか確認することは、ほぼ不可能だ。仮に Microsoft がより正確な数字を把握していたとしても、それを明らかにすることはないだろう。

DiDio 氏が率いる調査会社 ITIC とセキュリティ会社 Sunbelt Software が共同で実施した今回の調査では、Vista に関してさらに懸念すべき材料が明らかになった。

DiDio 氏は報告書の中で、次のように述べている。「調査対象700人のうち、現時点までに Vista を導入済みと回答したのはわずか10%に過ぎず、Windows XP をメインのパソコン用 OS として使っているとの回答は88%に上った」

DiDio 氏による調査結果は、最近発表された他のアナリスト報告の内容とも一致する。その中の1つ、調査会社 Forrester Research が7月に発表した報告書によると、6月末までに Vista を導入済みと回答した IT 部門の割合は、わずか8.8%に過ぎなかったという。

ただ DiDio 氏の調査結果では、別の興味深い事実が判明している。それは、Vista を導入した企業がいずれも、概ね満足しているということだ。

取材に対し Eメールで回答を寄せた DiDio 氏は、「(Vista の) ユーザー10人中6人、およそ60%の回答者が、Vista のパフォーマンス、信頼性、そして安全性について、秀逸/非常に良い/良いのいずれかを評価として与えた」と述べている。一方、最大の不満は、アプリケー ションの互換性問題に関連したものだったという。


【過去記事】
保守記事.9-9 ポスト2.0
保守記事.9-9-2 2.0の大合併!
保守記事.9-9-9 MS涙目!
保守記事.9-9-10 MS涙目!
保守記事.9-13 覇権争い
保守記事.66-24 勝ち組、来る?

保守記事.44-13 当時としては、画期的

2008-12-15 13:37:43 | 記事保守

PDAの草分け「ザウルス」生産停止、高機能携帯に押され

2006年3月に発売されたザウルスの「SL―C3200」。新商品投入はこれが最後となった

 シャープが、1990年代に大ヒットした携帯情報端末(PDA)「ザウルス」の生産を停止していたことが13日、わかった。

 日本のPDAでは草分け的存在だが、パソコン並みの機能を備えた携帯電話「スマートフォン」の登場などで、役割を終えた。在庫がなくなり次第、販売も中止する。修理などのアフターサービスは続ける。

 ザウルスは93年発売。液晶画面にタッチパネル方式で文字などを入力できる仕組みをいち早く採用したほか、パソコン通信やカラー液晶など時代を先取りする機能を次々に盛り込み、ビジネスマンらの支持を集めた。

 ザウルスの登場後、PDA市場にはソニーやカシオ計算機なども参入。市場は2000年に100万台まで急拡大。しかし、携帯電話の高機能化などの影響から市場が縮小し、シャープも06年3月のモデルを最後に新製品の発売を停止していた。

 シャープは現在、携帯電話機の国内市場シェア(占有率)でトップ。担当者は「ザウルスの機能は携帯電話に受け継がれている。ザウルスのブランドを冠した新たな商品を投入することも検討している」と説明している。


保守記事.166-11-23 また!しらねwwww

2008-12-15 13:35:43 | 記事保守

護衛艦しらね、横須賀出港直後に作業船と接触


写真作業船と衝突した護衛艦「しらね」=神奈川県横須賀市の海上自衛隊横須賀基地

 15日午前8時55分ごろ、海上自衛隊横須賀地方総監部(神奈川県横須賀市)から横須賀海上保安部に「自衛艦『しらね』が作業船に衝突した」と通報が あった。同保安部によると、午前8時半ごろ、横須賀港の吉倉桟橋から出港、訓練に向かっていた海上自衛隊の護衛艦しらね(基準排水量5200トン)のつり 下げたいかりが、約2キロ進んだ先の海上で作業船の第六本栄丸(9.1トン)と接触。第六本栄丸の乗組員2人にけがはなく、外見上の損傷や油の流出もな かったという。

 しらねは海上自衛隊の横須賀基地に戻った。同保安部が事故原因を調べている。


【過去記事】保守記事.166-11 世もマツだな
保守記事.166-11-2 しらね。。。。。

保守記事.166-11-3 しらね。。。。。
保守記事.166-11-4 しらね。。。。。
保守記事.166-11-5 海自警務隊って、何?
保守記事.166-11-6 しらね。。。。。
保守記事.166-11-7 どう考えても、おかしいだろ

保守記事.166-11-8 全然懲りてねぇ~ww
保守記事.166-11-9 これで尾張に、しちゃうつもりか。。。。
保守記事.166-11-10 日本に「軍隊」無いからww
保守記事.166-11-11 よりによって、また「しらね」かよww
保守記事.166-11-12 ほんとうに、もうしらね。。。。
保守記事.166-11-13 久しぶりに、兵器な話
保守記事.166-11-13-2 兵器らしい話し
保守記事.166-11-14 よりによって、また「しらね」かよww
保守記事.166-11-15 だから、しらねって!
保守記事.166-11-16 だから、しらねって!
保守記事.166-11-17 「神の目」着いてねぇのかよ!!
保守記事.166-11-17-2 「神の目」着いてねぇのかよ!!
保守記事.166-11-17-3 「神の目」役ただず
保守記事.166-11-17-4 最後は人の力のはず
保守記事.166-11-17-5 どうみても、「人力」ミス
保守記事.166-11-17-6 人は城、人は石垣、人は堀
保守記事.166-11-18 保温庫 無許可 中国製
保守記事.166-11-19 まだ、しらね。。。。
保守記事.166-11-19-2 たいみんぐ、絶妙
保守記事.166-11-20 わたしのハートに火を付けて!
保守記事.166-11-21 どこの国も、しょうがねえ。。。。
保守記事.166-11-22 綱紀粛正!



保守記事.194-18 おそロシア

2008-12-10 10:39:03 | 記事保守

サハリン日本センター所長刺される(12/10 07:43)

 【ユジノサハリンスク9日津野慶】ロシア・サハリン州の在ユジノサハリンスク日本総領事館などによると、九日午後六時半ごろ、日本外務省が運営し ている人材育成機関「サハリン日本センター」の那須隆幸所長が、ユジノサハリンスク市中心部の自宅前で若い男にナイフのような刃物で下腹部を刺された。

 男はパスポートなどを奪い逃走。那須さんは自ら領事館に通報した後、近くの人が呼んだ救急車で病院に運ばれた。重傷だが、命に別条はないという。

 那須さんはロシア専門商社を定年退職後、道内の官民で運営する「北海道ビジネスセンター」(ユジノサハリンスク)の所長を二〇〇六年まで約五年間務め、道内企業のサハリン進出を支援した。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1228869482/

2 :七つの海の名無しさん:2008/12/10(水) 09:44:27 ID:DqFt+KyS



暗殺とは、ロシアでもっともよく用られる免職方法である


byタレーラン

3 :七つの海の名無しさん:2008/12/10(水) 09:45:53 ID:ttaLrhb8
ただの排外主義者だろ

4 :七つの海の名無しさん:2008/12/10(水) 10:02:50 ID:Z2DcloeF ?2BP(7)
パスポートが欲しかったのですね。

5 :七つの海の名無しさん:2008/12/10(水) 10:07:19 ID:WFUmB8nU
おそロシア

【過去記事】保守記事.194 さすが、大国!
保守記事.194-2 まだ、広げるか!
保守記事.194-2-2 こっち、来んな!
保守記事.194-3 Back in the USSR!

保守記事.194-4 Back in the USSR!

保守記事.194-5 Back in the USSR!
保守記事.194-6 Back in the USSR!
保守記事.194-7 ソ連がわるい

保守記事.194-8 Back in the USSR!
保守記事.194-9 やり方が、ロシアと一緒
保守記事.194-10 Back in the USSR!
保守記事.194-11 さすが、ツァーリ!
保守記事.194-12 Back in the USSR!
保守記事.194-12-2 Back in the USSR!

保守記事.194-12-3 意地でも終わらせない
保守記事.194-12-4 終わる気配が全く無い

保守記事.194-12-5 なんでも、プーチンの言う通り!
保守記事.194-12-6 終わる気配が全く無い

保守記事.194-14 こっちくんな!
保守記事.194-15 都合のいいときだけ。。。。。
保守記事.194-16 威信だけの金食い虫
保守記事.194-17 さすが、よく分かっている!

保守記事.272-96 なんという鬼畜!

2008-12-08 16:01:13 | 記事保守

大阪の友梨さん不明「助けられる」と7000万円詐取 2人を逮捕

12月6日13時41分配信 産経新聞


大阪の友梨さん不明「助けられる」と7000万円詐取 2人を逮捕

行方不明になっている吉川友梨さん(写真:産経新聞)

 大阪府熊取町で平成15年5月、下校途中に行方不明になった当時小学4年生の吉川友梨さん(14)の家族に、「友梨さんを助けた。犯人から奪回した際に 費用がかかった」などと持ちかけ、現金をだまし取ったとして、府警捜査1課と泉佐野署は6日、詐欺の疑いで堺市内のいずれも無職で自称、中谷浩氣容疑者 (39)と川上佳代容疑者(38)を逮捕した。

 2人は容疑を否認しているという。中谷容疑者らは4年間で友梨さんの家族から総額約7000万円を詐取したとみられ、捜査1課は、娘を救い出したいという家族のわらにもすがる心情につけ込んだ悪質な犯行とみて追及する。

 調べでは、2人は共謀し16年7月、友梨さん宅に電話し、川上容疑者が「私の弟も誘拐されたが助かった。助けてくれた男の人を紹介する」と持ちかけた。 さらに、堺市内の駅を待ち合わせ場所に指定して友梨さんの家族を呼び出し、中谷容疑者が「友梨さんを助けるには現金が必要」などとして現金10万円をだま し取った疑い。

 また、友梨さんを装って家族に電話するなどして信用させ、友梨さんを救出したように見せかけていたという。さらに中谷容疑者は「友梨さんを助け、今は安 全な場所にいる。犯人から奪い返した際に費用がかかった」などと現金の要求をエスカレートさせ、その後も友梨さんの交通費や生活費を名目に金を繰り返しだ まし取ったとみられる。

 2人が今年までの4年間で家族から詐取した金額は総額で計7000万円にも及ぶといい、家族は子供たちの学資保険を切り崩すなどして資金を工面していたという。

 友梨さんは15年5月20日午後3時ごろ、熊取町七山で遠足から下校途中、自宅から約400メートル離れた場所で目撃されたのを最後に行方が分からなく なった。府警は何者かに連れ去られたとみて、未成年者略取誘拐事件として泉佐野署に捜査本部を設置し行方を捜査している。

【関連記事】
懸賞金延長しビラ配布 大阪の吉川友梨さん不明事件
行方不明の父の年金もらい続け…詐欺の夫婦逮捕


保守記事.272-82 お宝拝見
保守記事.272-83 電源をお切りください
保守記事.272-84 てら、ねら~www
保守記事.272-85 極端
保守記事.272-86 サクラの下のバーベキューもやめてほしい
保守記事.272-87 欧米か?!
保守記事.272-88 究極の、少子化対策
保守記事.272-89 仕事熱心
保守記事.272-90 こういうアホが、公共物を食いつぶす
保守記事.272-91 どういうこと?
保守記事.272-92 津軽海峡は渡らないでください
保守記事.272-93 飽くまでも犯罪
保守記事.272-94 すばる~ぎんが~
保守記事.272-95 アホか!仕事しろ!

保守記事.131-3-28 地域を押し下げるもの

2008-12-08 15:59:42 | 記事保守

【特報 追う】ハタハタ豊漁喜び…市場価格は底値状態

12月6日8時4分配信 産経新聞


 ■魚齢に偏り、来季は期待薄?

 「30年間、漁をしているがこれほどの豊漁は初めて」-。今年、男鹿市商工会はきょう6日を「男鹿ハタハタの日」に制定し、秋田県の各漁港では季節ハタ ハタ漁が最盛期を迎えた。ハタハタは全面禁漁が解禁された平成7年以降、資源量の半分を上限とする漁獲可能量を毎年定められている。今期の資源量は 6000トン、漁獲可能量は3000トン(沖合1200トン、沿岸1800トン)で昭和54年以降、ほぼ30年ぶりの大漁が見込まれている。昨季は1歳魚 ばかりで漁獲量1618トンと近年なかった不漁のため自主休漁に追い込まれた漁師たち。今年は豊漁で喜びにわきかえっているかと思いきや、必ずしもそうで もないという。(宮原啓彰)

 今季の季節ハタハタの初水揚げは先月25日。例年より1週間余り、昨季より1日早い接岸だった。県水産振興センター(男鹿市)が「通常、季節ハタハタは 少数の先発隊の後、本隊が接岸するが今年はいきなり本隊が接岸したのかも」と話すほど大規模な接岸だった。同センターによると、同日の水揚げ量は24ト ン、翌26日は40トンと昨季初日の 1.6トンから大幅に増加した。12月2日現在の漁獲量は1275トン(沖合 670トン、沿岸 605トン)で昨 年同日と比べ 2.8倍、沿岸に限ればほぼ10倍だ。

 昨季は11月末から3日間、一斉に自主休漁し、途中で漁をあきらめた漁師もいたが「漁師たちが我慢したことが今年の豊漁につながった」と同センターは指 摘する。男鹿市の北浦漁港の漁師、杉本貢さん(50)はハタハタ漁を続けて30年。「海の色が(接岸したハタハタのブリコ=魚卵や精子で)変わっている。 自分の年代の漁師ではこれほどの豊漁は初めてだ」と水揚げされた大量のハタハタの出荷に追われていた。

 一方、昨季はあまりの不漁のため、浜値によるハタハタ直売会「ハタハタ大漁祭り」や「産直ぶりこ」を開催できなかった県漁協北部総括支所と八峰町観光協会は「今年は開催できる」と胸をなで下ろした。

                   ◇

 しかし、豊漁を喜んでばかりもいられないという声も。

 北浦漁港の漁師たちは「豊漁は豊漁だが…」と口をそろえ、県漁協北部総括支所は「市場がだぶつき、価格が値下がりしてどうにもならない」と肩を落とし た。昨年同期、メスの浜値は1キロ1000円を超えていた。ところが現在の市場価格はメス1キロ 500~ 700円、オス1キロ 100円程度とほぼ底 値の状態だ。この事態に3~5日、北浦や若美(同市)、八森(八峰町)など各漁港が休漁を余儀なくされた。

 心配の種は供給過多による値下がりばかりではない。同センターは「資源量は着実に回復してきているが、魚齢にバラつきがあるのはまだ完全に回復していな い証拠」と話す。今季の水揚げのうち90%以上が2歳魚。3~4歳の大型が少ない上、魚体の小ささから商品価値のない1歳魚さえも見当たらないという。 「1歳魚が少ないため来季は今季の残りを捕ることになる。魚体は大きくなるだろうが数量は減るだろう」(同前)

 来季に向け、捕り過ぎないように漁師たちは既に自主規制を開始した。「全面禁漁以後、徐々に漁師たちの意識も変わってきた。量だけでなく魚齢をみながら未来を見据えて漁をしている」と同センター。

                   ◇

 男鹿市商工会は今年から12月6日を「男鹿ハタハタの日」に制定することを決めた。「男鹿産ハタハタの需要を拡大させ、観光客が減る冬季観光の目玉にしたい」と同商工会。

 県の魚であり、なまはげとともに男鹿の顔であるハタハタ。全盛期の昭和43年には県内の漁獲量は2万トンを超え、県外からの出稼ぎもあった。それが平成 3年にはわずか72トン。3年間の全面禁漁を経た7年も 143トンまで減った。枯渇した時代は良型のメス1匹が市場価格5000円もしたという。

 杉本さんは「値下がりは苦しいが、捕れなかった時代よりずっと良い。来年に向けて、休み休み漁をやっているから大丈夫だ」と作業に戻った。

 ■ハタハタ 日本海と北海道の太平洋側の一部に分布し、水深 200~ 250メートルで生息するスズキ目ハタハタ科の魚。ハタハタの語源は激しい雷を 指す「霹靂神(はたたがみ)」とされる。初冬の秋田では激しい雷が鳴り、この時期にハタハタが浅瀬に卵塊(ブリコ)を産み付けようと接岸するため人々に 「雷の魚」と考えられたという。漢字では「鰰」や「●(=魚へんに雷)」と表記。糠漬けや塩漬けなど保存食品になり、秋田の長く厳しい冬を越す貴重な蛋白 源として親しまれてきた。秋田の漁獲量はかつて2万トンを超えたが、昭和51年以降激減、平成3年には72トンまで落ち込んだ。このため漁獲制限が設けら れ資源回復が図られている。14年に「県の魚」に制定。

【関連記事】
家計の味方に!サンマ、豊漁で価格4分の1 漁業者は燃料高騰、採算割れ懸念
アワビ密漁に暴力団暗躍 宮城だけで年20億円被害
燃油高の中、ベニズワイガニ初水揚げ 鳥取・境港
地魚ネットの流通システム好評 漁協の鮮魚、高級店へ直販
【牧野直子の健康ごはん】サンマの磯辺焼き&パプリカ他


保守記事.131-3 地域は、必要なのか
保守記事.131-3-2 地域、とは?
保守記事.131-3-3 今こそ、地域!

保守記事.131-3-4 今こそ、地域!
保守記事.131-3-5 地域の活性、とは?
保守記事.131-3-6 地域の切り離し?
保守記事.131-3-7 地域の切り離し
保守記事.131-3-8 地域の切り離し
保守記事.131-3-9 地域の現状
保守記事.131-3-10 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-11 どうするつもり?
保守記事.131-3-12 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-14 とりあえず、地域
保守記事.131-3-15 地域再生の解決策ww
保守記事.131-3-16 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-17 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-18 地域は活性化されない
保守記事.131-3-19 がんばれ、田舎町
保守記事.131-3-20 がんばれ、田舎町発
保守記事.131-3-22 地元密着が大事!
保守記事.131-3-23 ネオとちぎ
保守記事.131-3-24 ハコモノより大切なもの
保守記事.131-3-25 とまらない、一極集中
保守記事.131-3-26 そこまで格差を推し進めたいのか?
保守記事.131-3-27 ハゲタカジャスコ

保守記事.358-5 あ、アジア王者。。。。。

2008-12-08 15:52:39 | 記事保守

浦和、まさかの6失点で惨敗…観客激怒

12月7日8時3分配信 サンケイスポーツ


 J1最終節(6日、埼玉ほか=9試合)昨季アジア王者のシーズン最後は、まさかの6失点。浦和は横浜Mに惨敗を喫した。戦力外通告の元日本代表MF岡野 が終盤、ピッチに立ったがゴールには届かず。解任が決まっているエンゲルス監督は「ふつうのスコアじゃない」と生気を失った。試合後の藤口社長のあいさつ はブーイングでかき消され、フロントの責任を問う横断幕で埋められた。

【関連記事】
フィンケ氏、浦和の来季監督に就任
浦和・高原、右足負傷悪化で欠場へ
鹿島、連覇!札幌に完勝フィナーレ
12分で4発!千葉がミラクル逆転J1残留
川崎、初V逃すも2位 悔いと達成感

浦和再建策第1弾!福田コーチがトップ昇格

12月8日7時0分配信 スポーツニッポン


浦和再建策第1弾!福田コーチがトップ昇格

来季はトップチームのコーチに昇格することが濃厚となった福田正博氏(左)

 元日本代表FWの“ミスターレッズ”福田正博氏(41)が来季、浦和のトップチーム専属のコーチに昇格する可能性が高くなった。クラブ関係者によれば、 新監督にフォルカー・フィンケ氏(60)、チームディレクター(TD)に信藤健仁氏(48)を迎える来季は、世界に通じる日本人コーチ育成も重要なテー マ。今季サテライト部門の責任コーチだった福田氏に白羽の矢が立った。

 無冠の浦和が早くもリベンジへ動きだした。今季途中からサテライトチームの責任者を務めた福田コーチが、フィンケ体制で迎える来季は主戦場をトップチー ムに移すことが濃厚となった。既に準備は進められ、藤口社長は7日、「今後、監督と信藤TDが決めるけど、その可能性はあるということ」と明言した。

 来季のコーチ人事は今週中にも正式契約を交わすフィンケ氏と信藤TDを中心に進められる。関係者によれば、新体制では欧州からの新たなコーチ招へいと同 時に、世界に通用する「日本人コーチ」の育成を最重要ミッションに掲げており、抜群のカリスマ性を誇る福田氏に白羽の矢が立った。藤口社長も「ミスター レッズだからね。期待はある」と話した。

 エンゲルス体制での福田コーチはサテライトの試合で指揮官を務めるなどサテライト部門の責任者として尽力。トップチームでも高原、永井らFW陣を中心に マンツーマン指導を行うなどスター軍団からの信頼も厚く、トップ専属コーチとしての資質も申し分ない。強化部門トップに就任した信藤TDとは同じ中大OB に当たり、フロント部門との連携面でも心強い存在となりそうだ。

 藤口社長によれば、フィンケ新監督は選手育成とともに、指導者を育てる手腕にも定評があるという。昨オフまでは大物選手を次々と獲得する補強を繰り返し てきたが、藤口社長は「現有メンバーも素晴らしい。下(ユース)からも入ってくるし、育てながら、活性化することも大事」。フィンケ体制の一翼への抜てき が実現すれば、福田コーチの“育成”もチーム改革の一歩となる。

最終更新:12月8日7時0分