旅の最後は上野の冬ぼたん
所々に見られる残雪が
数日前の厳しい寒さを伝えています
雅楽を耳にし
五重塔を目にして
ぼたんと梅の香を楽しむ
いとをかし
駄作ながらここで一句
残雪に
耐えて紅さす
艶やかさ
所々に見られる残雪が
数日前の厳しい寒さを伝えています
雅楽を耳にし
五重塔を目にして
ぼたんと梅の香を楽しむ
いとをかし
駄作ながらここで一句
残雪に
耐えて紅さす
艶やかさ
江戸を代表する名刹
芝・増上寺です
徳川の菩提寺にして
浄土宗の大本山
かつての規模は失われたものの
その貫禄は十分
背後の東京タワーとの組み合わせは
浅草寺とスカイツリーに並ぶ
東京の絶景と言えるでしょう
本堂の裏手には
徳川家御霊廟
公開されるのは4月からとのこと
ご対面は別の機会に致します
芝・増上寺です
徳川の菩提寺にして
浄土宗の大本山
かつての規模は失われたものの
その貫禄は十分
背後の東京タワーとの組み合わせは
浅草寺とスカイツリーに並ぶ
東京の絶景と言えるでしょう
本堂の裏手には
徳川家御霊廟
公開されるのは4月からとのこと
ご対面は別の機会に致します
両国から一旦浅草に戻り
隅田川船下りと洒落込みました
目指すは日の出桟橋
前回は夕暮れ時に
日の出桟橋から浅草に向かいました
今回は早朝 そして進路は逆
前回は無かった
東京スカイツリーの景色も含め
前回と違った気分で船に乗りました
川岸の景色と橋の絶妙な組み合わせは
隅田川クルーズの醍醐味
まずは蔵前橋とスカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/76/f642dbd14bfbc16e0aa84063368b50cf_s.jpg)
富嶽36景よろしく
こういった景色を集めれば
スカイツリー100景ができそうです
ドラマの舞台にもなった隅田川の橋
「ロングバケーション」のロケ地
新大橋もその一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/ec/cdfae9ceeec9549c51a7b780a6a43a92_s.jpg)
3階から投げたスーパーボールをキャッチする
このドラマの名場面となったマンションは
この橋の近くにあったそうですが
今は改築により姿が変わっています
スカイツリーだけでなく
東京タワーの眺めも格別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/26/ce95a99df8d83cbf2cc2588fa0a2bf55_s.jpg)
六本木ヒルズとの並びもいいものです
隅田川船下りと洒落込みました
目指すは日の出桟橋
前回は夕暮れ時に
日の出桟橋から浅草に向かいました
今回は早朝 そして進路は逆
前回は無かった
東京スカイツリーの景色も含め
前回と違った気分で船に乗りました
川岸の景色と橋の絶妙な組み合わせは
隅田川クルーズの醍醐味
まずは蔵前橋とスカイツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/76/f642dbd14bfbc16e0aa84063368b50cf_s.jpg)
富嶽36景よろしく
こういった景色を集めれば
スカイツリー100景ができそうです
ドラマの舞台にもなった隅田川の橋
「ロングバケーション」のロケ地
新大橋もその一つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/ec/cdfae9ceeec9549c51a7b780a6a43a92_s.jpg)
3階から投げたスーパーボールをキャッチする
このドラマの名場面となったマンションは
この橋の近くにあったそうですが
今は改築により姿が変わっています
スカイツリーだけでなく
東京タワーの眺めも格別
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/26/ce95a99df8d83cbf2cc2588fa0a2bf55_s.jpg)
六本木ヒルズとの並びもいいものです
大河ドラマ特別展
「江~姫たちの戦国」開催中の
江戸東京博物館にやってきました
茶々・初・江の三姉妹
信長・秀吉・家康・秀忠・家光
春日局に東福門院和子
戦国のメインキャストが
そこにはありました
500円のガイド機を購入すると
お市役の鈴木保奈美さんのナビゲートで
さらに感動が倍増
「女たちも戦っていたのでございます」
当たり前に思っていたことですが
お市様が語られると
説得力があります
「江~姫たちの戦国」開催中の
江戸東京博物館にやってきました
茶々・初・江の三姉妹
信長・秀吉・家康・秀忠・家光
春日局に東福門院和子
戦国のメインキャストが
そこにはありました
500円のガイド機を購入すると
お市役の鈴木保奈美さんのナビゲートで
さらに感動が倍増
「女たちも戦っていたのでございます」
当たり前に思っていたことですが
お市様が語られると
説得力があります
約1年ぶりに墨田区押上にやってきました
浅草から向かう途中の言問橋からは
完成間近のスカイツリー
前回の訪問時は東京タワー手前の
320mだったのが
今やもう580m
完成間近ですね
在中将が都鳥に
都に残した人の安否を尋ねたこの場所で
自分はこう尋ねたくなりました
約350mの展望台からの眺めはどんなですか
1年前にも撮影した
源森橋からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/98/28e8cfb3833ff9d31ea59492888762a2_s.jpg)
前回訪問時の記事はこちら
そして今回宿泊した
第一ホテル両国からの夕景と夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/23/41750fe932a51d98c1d20dbe4ca0e04b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c4/78c6808e43b813fab3e2f6b7caf1d473_s.jpg)
実に素晴らしい
浅草から向かう途中の言問橋からは
完成間近のスカイツリー
前回の訪問時は東京タワー手前の
320mだったのが
今やもう580m
完成間近ですね
在中将が都鳥に
都に残した人の安否を尋ねたこの場所で
自分はこう尋ねたくなりました
約350mの展望台からの眺めはどんなですか
1年前にも撮影した
源森橋からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/98/28e8cfb3833ff9d31ea59492888762a2_s.jpg)
前回訪問時の記事はこちら
そして今回宿泊した
第一ホテル両国からの夕景と夜景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/23/41750fe932a51d98c1d20dbe4ca0e04b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c4/78c6808e43b813fab3e2f6b7caf1d473_s.jpg)
実に素晴らしい
3回目の浅草訪問です
いつ見ても下町情緒たっぷり
そして修学旅行生と外国人もたくさん
時々中国語を耳にすると
日本の全てがけしからんとするのは
16億全員ではないのだなと感じます
観音堂の傍らから建設中の
東京スカイツリーが見えました
このアングルは下町の絶景
いつ見ても下町情緒たっぷり
そして修学旅行生と外国人もたくさん
時々中国語を耳にすると
日本の全てがけしからんとするのは
16億全員ではないのだなと感じます
観音堂の傍らから建設中の
東京スカイツリーが見えました
このアングルは下町の絶景
朝9時というのに
30℃近い気温の中
お台場で開場を待っていました
今日の目的はお台場合衆国
規模が大きいからか
来場者が多く感じられます
目当てはネプリーグ
番組中の常識クイズ4つのうち
どれに挑戦できるかは
その時の運次第
今回挑戦したのが
「トラップハウス」
順調に最後の問題まで行ったのに
最後に「にとべいなぞう」を
「新渡辺稲造」と書いてしまいました
順番待ちしているとき
他の方がやっている問題は
ほとんど解けるのに
本番になるとこんなものです
このあと、クイズヘキサゴンの
「ヒントクイズ」に挑戦したり
「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」の
歴史を見ていたら
15時になっていました
それでも、すべて回りきれなかった
「お台場合衆国」の内容の濃さ
想像以上です
30℃近い気温の中
お台場で開場を待っていました
今日の目的はお台場合衆国
規模が大きいからか
来場者が多く感じられます
目当てはネプリーグ
番組中の常識クイズ4つのうち
どれに挑戦できるかは
その時の運次第
今回挑戦したのが
「トラップハウス」
順調に最後の問題まで行ったのに
最後に「にとべいなぞう」を
「新渡辺稲造」と書いてしまいました
順番待ちしているとき
他の方がやっている問題は
ほとんど解けるのに
本番になるとこんなものです
このあと、クイズヘキサゴンの
「ヒントクイズ」に挑戦したり
「サザエさん」や「ちびまる子ちゃん」の
歴史を見ていたら
15時になっていました
それでも、すべて回りきれなかった
「お台場合衆国」の内容の濃さ
想像以上です