川中島の合戦跡地歩き回り。
最後は山本勘助の墓。
往来の激しい国道403号線の
喧騒を避けたかのように
千曲川沿いの果樹園の中に
ただ、1基立っていました。
私も何度か通っている国道ですが
ここの近くに勘助の墓があることを
知ったのは最近のことでした。
この場所は合戦の戦死者を祀った
阿弥陀堂のあった場所。
現在地より上流にあったお墓を
水害から守るために
今の場所に移したそうです。
善光寺参拝ルートだったこの地。
かつては善光寺参拝客を見守っていた勘助は
今、大河ドラマファンを見守っています。
肝心の画像撮影を忘れてしまいました。
代わりに、八幡原古戦場公園の
桜の画像でお楽しみ下さい。
ブログランキング参加中
長野電鉄金井山駅から徒歩5分です。
近くに駐車場はないので
金井山駅前に止めるのがよろしいかと思います。
最後は山本勘助の墓。
往来の激しい国道403号線の
喧騒を避けたかのように
千曲川沿いの果樹園の中に
ただ、1基立っていました。
私も何度か通っている国道ですが
ここの近くに勘助の墓があることを
知ったのは最近のことでした。
この場所は合戦の戦死者を祀った
阿弥陀堂のあった場所。
現在地より上流にあったお墓を
水害から守るために
今の場所に移したそうです。
善光寺参拝ルートだったこの地。
かつては善光寺参拝客を見守っていた勘助は
今、大河ドラマファンを見守っています。
肝心の画像撮影を忘れてしまいました。
代わりに、八幡原古戦場公園の
桜の画像でお楽しみ下さい。
ブログランキング参加中
長野電鉄金井山駅から徒歩5分です。
近くに駐車場はないので
金井山駅前に止めるのがよろしいかと思います。