放送が終わってから気付いたのですが
昨日の高校野球第4試合は
約450年の時を隔てた因縁の対決
山梨・甲府商VS新潟・新潟明訓
山梨対新潟の対決は
過去あったかもしれませんが
大河ドラマ「風林火山」が
放送された年にこの対決。
それだけでドラマチックに感じます。
結果は2-1で
新潟明訓の勝ち
延長12回までもつれこむ熱戦ぶりは
川中島の戦いを彷彿とさせるもの
というのは大げさでしょうか
少なくとも記憶の片隅に残る
勝負でありました
生憎生で見ていないので
リアリティのある感想は述べられません
ご了承下さい
ブログランキング参加中
仙台育英が負けてしまいました。
智弁の敵を智弁がとりましたね。
心情的には東北勢にも
頑張って欲しいのですが
3回戦進出は1校だけ。
寂しい限りです。
昨日の高校野球第4試合は
約450年の時を隔てた因縁の対決
山梨・甲府商VS新潟・新潟明訓
山梨対新潟の対決は
過去あったかもしれませんが
大河ドラマ「風林火山」が
放送された年にこの対決。
それだけでドラマチックに感じます。
結果は2-1で
新潟明訓の勝ち
延長12回までもつれこむ熱戦ぶりは
川中島の戦いを彷彿とさせるもの
というのは大げさでしょうか
少なくとも記憶の片隅に残る
勝負でありました
生憎生で見ていないので
リアリティのある感想は述べられません
ご了承下さい
ブログランキング参加中
仙台育英が負けてしまいました。
智弁の敵を智弁がとりましたね。
心情的には東北勢にも
頑張って欲しいのですが
3回戦進出は1校だけ。
寂しい限りです。