仕事でよく電車を使うのですが
どうしても理解できないことがひとつ
「若者が電車の床に座りたがるのなんでだろう」
トイレに行った靴が踏んだ場所に
誰かがごみを落としてしまった場所に
悪意なく誰かに蹴られるかもしれない場所に
平気で座りたがるのは理解できません
最近は少なくなりましたが
今日は5人見ました
しかもそのうちの一人は
電車のドアによりかかり
出入り口になってもよけようともしない
さらに席が空いたら
埃をはらうことなく空席に座る始末
周囲の白い目はわかっているのでしょうか
それ以前にほんの10分程度の乗車にで
立っていられない皆さん、
若者のプライドはないのでしょうか
この発言を若くない証拠として笑うなら
それでもいいです
でも、私はこの考えを
異常とは思っていません
どうしても理解できないことがひとつ
「若者が電車の床に座りたがるのなんでだろう」
トイレに行った靴が踏んだ場所に
誰かがごみを落としてしまった場所に
悪意なく誰かに蹴られるかもしれない場所に
平気で座りたがるのは理解できません
最近は少なくなりましたが
今日は5人見ました
しかもそのうちの一人は
電車のドアによりかかり
出入り口になってもよけようともしない
さらに席が空いたら
埃をはらうことなく空席に座る始末
周囲の白い目はわかっているのでしょうか
それ以前にほんの10分程度の乗車にで
立っていられない皆さん、
若者のプライドはないのでしょうか
この発言を若くない証拠として笑うなら
それでもいいです
でも、私はこの考えを
異常とは思っていません