木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

春日局が眠る場所

2011-01-08 16:17:15 | 関西
大徳寺とならぶ禅宗の名門
妙心寺

武家とのつながりが多く
春日局もその一人

塔頭の一つ麟祥院には
春日局の御霊屋があり
冬の特別拝観の一つです


将軍継嗣問題でお江と対立するがゆえに
お江サイドからすれば
悪いイメージで描かれかねない
春日局ですが
小堀遠州の手による像からは
それはまったく感じられません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長様にご拝謁

2011-01-08 14:23:14 | 関西
またまたやってきました

京都

もう何回目か忘れました
たぶん14回目

今回の目的は
大河ドラマ「江」めぐり

お昼に到着しまず向かったのは
大徳寺


信長様の葬儀が行われた場所で
その木彫りの像がある
総見寺があります


作り手の腕もありますが
その凛々しいあぐら姿に
天下を見据えた力強さを
感じました

木像は撮影禁止のため
代わりに信長様の墓を
撮影しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする