始まりは校舎の屋上でした
終わりも校舎の屋上です
「僕らがいた」後編
前編以上に矢野君が
重い人生送っています
本人には申し訳ないが
体験したくないことばかり
影の部分を押し隠す精神力
立派です
助けられた面もあるのでしょうが
それだけに最後の場面は
熱くなりました
感動はしても感涙は少ないですが
今回はその数少ない作品となりました
最終場面以上に
山本母子の別れに場面がよかったです
観客は圧倒的に女性が多いです
女性向けコミックが原作だからでしょうが
男性にもお勧めの作品です
サラサラのストレートヘアーがずらり
そういうことではなくて
①天真爛漫な前向きタイプ
②恋人というより親友タイプ
③素直になれない影のあるタイプ
後編に登場する三人の女性
もしつきなうなら誰か考えてみるのも一興
自分だったら比嘉愛未さん演じる
②のタイプですね
終わりも校舎の屋上です
「僕らがいた」後編
前編以上に矢野君が
重い人生送っています
本人には申し訳ないが
体験したくないことばかり
影の部分を押し隠す精神力
立派です
助けられた面もあるのでしょうが
それだけに最後の場面は
熱くなりました
感動はしても感涙は少ないですが
今回はその数少ない作品となりました
最終場面以上に
山本母子の別れに場面がよかったです
観客は圧倒的に女性が多いです
女性向けコミックが原作だからでしょうが
男性にもお勧めの作品です
サラサラのストレートヘアーがずらり
そういうことではなくて
①天真爛漫な前向きタイプ
②恋人というより親友タイプ
③素直になれない影のあるタイプ
後編に登場する三人の女性
もしつきなうなら誰か考えてみるのも一興
自分だったら比嘉愛未さん演じる
②のタイプですね