大河ドラマ「真田丸」の
舞台は上田
だけではありません
昌幸・信繁父子14年の幽閉生活の場
九度山もその一つ
南海電鉄の無人駅であり
周囲は閑静な住宅地
観光名所としては静かな場所ですが
今回のドラマに対する意気込みがありました
駅舎に真田の旗印を掲げたり
普通列車を赤備えにしたりと
街は真田一色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/2623d4e8f214938e65dcc93e37b76009.jpg)
高野山に時間をかけすぎて
真田庵閉門の16:00には間に合いませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/06e53c1f77a4836b82c0cd846ea479ad.jpg)
抜け穴伝説が残る
真田古墳を見られただけでよしとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/b15c4c3490cb62f6c462661980cd8701.jpg)
3月には九度山さなだミュージアムが
オープンということで
また盛り上がりそうです
高野山山頂部には
「蓮華定院」という塔頭があり
真田ゆかりの寺院
宿坊を営んでおり宿泊すれば
内部が見られますが
門を見られるだけで十分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/176cb7b4bc2dcb7ec988f75b087030f4.jpg)
舞台は上田
だけではありません
昌幸・信繁父子14年の幽閉生活の場
九度山もその一つ
南海電鉄の無人駅であり
周囲は閑静な住宅地
観光名所としては静かな場所ですが
今回のドラマに対する意気込みがありました
駅舎に真田の旗印を掲げたり
普通列車を赤備えにしたりと
街は真田一色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/17/2623d4e8f214938e65dcc93e37b76009.jpg)
高野山に時間をかけすぎて
真田庵閉門の16:00には間に合いませんでしたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2d/06e53c1f77a4836b82c0cd846ea479ad.jpg)
抜け穴伝説が残る
真田古墳を見られただけでよしとします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/b15c4c3490cb62f6c462661980cd8701.jpg)
3月には九度山さなだミュージアムが
オープンということで
また盛り上がりそうです
高野山山頂部には
「蓮華定院」という塔頭があり
真田ゆかりの寺院
宿坊を営んでおり宿泊すれば
内部が見られますが
門を見られるだけで十分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d8/176cb7b4bc2dcb7ec988f75b087030f4.jpg)