久しくブログを休んでいました
著述業ではないので
ネタがなくても考えることすら
していませんでした
さてネタに困った時の
gooのお題
「お気に入りの傘ありますか?」
このお題に参加するくらいだから
答えはわかっているでしょう
あります
地元の書店の歴史コーナーで買った
折り畳み傘
真田の六文銭がデザインされています
またやはり六文銭がデザインされた
長傘もあります
刀の形をしているのも
歴史ファンとしてはたまりません
折り畳みの方は
急な雨に備えていつも持ち歩いています
時々刀と間違えられますが
それも一興
そんなことでは警察から
職務質問されるのでは?
と思われる方もおられるでしょう
でも心配ありません
本物の刀を知っている方ならば
勘違いするような代物ではありませんから
著述業ではないので
ネタがなくても考えることすら
していませんでした

さてネタに困った時の
gooのお題
「お気に入りの傘ありますか?」
このお題に参加するくらいだから
答えはわかっているでしょう
あります
地元の書店の歴史コーナーで買った
折り畳み傘
真田の六文銭がデザインされています
またやはり六文銭がデザインされた
長傘もあります
刀の形をしているのも
歴史ファンとしてはたまりません
折り畳みの方は
急な雨に備えていつも持ち歩いています
時々刀と間違えられますが
それも一興
そんなことでは警察から
職務質問されるのでは?
と思われる方もおられるでしょう
でも心配ありません
本物の刀を知っている方ならば
勘違いするような代物ではありませんから