大政奉還150年にちなみ
今年の京の冬の旅のテーマは
幕末
その特別拝観施設の一つ
角屋に来ました
かつては花街の一つとして
賑わっていた島原にある揚屋(料亭)
壬生に近いことから
新撰組隊士がひいきにしていたそうで
柱には新撰組隊士による刀傷が
今も残っています

また芹沢鴨は大広間の床の間を背に
多いに飲み、酔って屯所に戻ったところ
暗殺されたそうです
いわば、ここが最後の晩餐の場所

ここに訪問するまで
島原は歓楽街のような場所
と思っていましたがさにあらず
昼は文化人が交流し
夜は料理やおもてなしを楽しむ
健全な社交場だったそうです
大庭の臥龍松

中庭の富士山を模した庭石

それらを見ると風流の場で
あったことに納得
誤解を抱いていたことに反省です
今年の京の冬の旅のテーマは
幕末
その特別拝観施設の一つ
角屋に来ました
かつては花街の一つとして
賑わっていた島原にある揚屋(料亭)
壬生に近いことから
新撰組隊士がひいきにしていたそうで
柱には新撰組隊士による刀傷が
今も残っています

また芹沢鴨は大広間の床の間を背に
多いに飲み、酔って屯所に戻ったところ
暗殺されたそうです
いわば、ここが最後の晩餐の場所

ここに訪問するまで
島原は歓楽街のような場所
と思っていましたがさにあらず
昼は文化人が交流し
夜は料理やおもてなしを楽しむ
健全な社交場だったそうです
大庭の臥龍松

中庭の富士山を模した庭石

それらを見ると風流の場で
あったことに納得
誤解を抱いていたことに反省です