「どうする家康」は関ヶ原の戦い間近。
サブタイトルは「逆襲の三成」とありましたが
真の敵は茶々なり
上杉に謀反の疑いありとして
家康に討伐を勧める一方で
家康討伐を決断した三成に
資金援助を秘密裡に行い
打倒家康を命ずる茶々。
その一方で、三成が挙兵して困っていると
家康に文を送る茶々。
どちらの軍にも大義名分を与え
どちらが勝っても自分は敗者にならない
前作の後白河法皇を連想しました
源平どちらにも大義名分を与え
源氏が勝つと、頼朝、義経両方に院宣を出し
自分は一切損をしない。
頼朝をして大天狗と言わしめた後白河法皇のように
家康や三成を手のひらで転がしているかのようでした。
もし、大坂の陣で徳川が敗れたら
茶々が正義となったことでしょう。
家康を信用していたお市の方と
同じ顔なのに性格が全く違う
そのギャップが面白いと感じた回でありました。
サブタイトルは「逆襲の三成」とありましたが
真の敵は茶々なり
上杉に謀反の疑いありとして
家康に討伐を勧める一方で
家康討伐を決断した三成に
資金援助を秘密裡に行い
打倒家康を命ずる茶々。
その一方で、三成が挙兵して困っていると
家康に文を送る茶々。
どちらの軍にも大義名分を与え
どちらが勝っても自分は敗者にならない
前作の後白河法皇を連想しました
源平どちらにも大義名分を与え
源氏が勝つと、頼朝、義経両方に院宣を出し
自分は一切損をしない。
頼朝をして大天狗と言わしめた後白河法皇のように
家康や三成を手のひらで転がしているかのようでした。
もし、大坂の陣で徳川が敗れたら
茶々が正義となったことでしょう。
家康を信用していたお市の方と
同じ顔なのに性格が全く違う
そのギャップが面白いと感じた回でありました。