2011年6月以来の
松島訪問
被災地の中では
比較的被害が少なかった場所とはいえ
直後には道路に泥やがれきが多かったそうです
それが嘘だったかのように
道路は震災前と変わらぬ姿でした
松島を見るなら船が一番
そういうわけで仁王丸にのって外洋へ

船の名前の由来となった
仁王岩は変わることがありませんでした

また松島航行の目印である
変わっていませんでした

しかしその一方で震災によって
崩れた岩もあったそうです


時が経てばこれが当たり前になり
崩れる前の姿が忘れ去られるのでしょうが
震災の記憶は失わないようにしたいです
ほかに変わったといえば
ウミネコの餌付け

かつては遊覧船の名物でしたが
ウミネコのフンで松が枯れてしまったため
2年前に廃止されたそうです
雨が激しくなったので
五大堂を見て帰りました
雨の平日で人は少なかったけれど
もはや風評被害はないとみていいでしょう

歩きつかれたので
牡蠣とワインで休憩
5年前は食べられなかった
松島産牡蠣を食べられて幸せ

松島訪問
被災地の中では
比較的被害が少なかった場所とはいえ
直後には道路に泥やがれきが多かったそうです
それが嘘だったかのように
道路は震災前と変わらぬ姿でした
松島を見るなら船が一番
そういうわけで仁王丸にのって外洋へ

船の名前の由来となった
仁王岩は変わることがありませんでした

また松島航行の目印である
変わっていませんでした

しかしその一方で震災によって
崩れた岩もあったそうです


時が経てばこれが当たり前になり
崩れる前の姿が忘れ去られるのでしょうが
震災の記憶は失わないようにしたいです
ほかに変わったといえば
ウミネコの餌付け

かつては遊覧船の名物でしたが
ウミネコのフンで松が枯れてしまったため
2年前に廃止されたそうです
雨が激しくなったので
五大堂を見て帰りました
雨の平日で人は少なかったけれど
もはや風評被害はないとみていいでしょう

歩きつかれたので
牡蠣とワインで休憩
5年前は食べられなかった
松島産牡蠣を食べられて幸せ

