三電計装株式会社の社長日記

無線通信分野での事業を通して四国を元気にしたいと思っております。

台風

2018-08-24 09:58:31 | Weblog

台風20号が四国を直撃するという事で、昨日午後から交通機関はほぼストップし当社も社員を帰宅させました。

各自治体も避難準備や避難勧告が発令されましたが、四国は大きな影響もなくホッとしています。

残念なのがこれで2回連続大学が休校となり、8月は久々に一度も東京へ足を運んでいません。

さて、山盛りになった新聞に今日は目を通しています。

すると、「ライドシュア規制の波」がありました。

これは、ライドシュアとは乗用車の相乗り需要をマッチングさせるサービスでそれをスマホのアプリが可能にしています。

いわゆる白タク的な要素があり、日本ではタクシー協会などが猛反発しています。

渋滞悪化を問題視するニューヨーク市が営業台数を制限する総量規制に乗り出したほか、東南アジアではタクシー会社と同等の規制を適用すると決定しました。

今はやりの民泊もたしか年間宿泊日数を制限して新規参入が減ったとのこと。

新しいサービスは既存のサービスと激突し最終的にはどちらか、または両方の良い面を取って残ると思います。

ただ民泊がはやる前、旅館が消防法に則った防火設備の対策費が出せないと廃業している所もあると聞きましたので、一時的なブームに乗っかって安全安心のための法整備は後から追っかけて行くような気がします。

最近も西日本豪雨で岡山、広島、愛媛など広範囲に被災地域が広がりました。

広島では、昔の豪雨で被害があった地域に石碑を立て後世危険を注意喚起したはずが後世に渡り受け継がれず、その場所に家を建てて被害が繰り返されています。

東日本大震災でも昔を教訓に昔のメイン道路は浸水しない地域に道路を作っていたそうで、それも生かされていないように思えます。

タクシーにしても、昔から様々な問題などあったため緑ナンバーを取得させ安全安心にお客様をお連れする施策を取ってきたはずです。

自分的にも、東日本のような大災害が起こると、自分が生きている間はないだろうと思い家を再建するかもしれませんし、先祖代々の土地など手放すのは難しいと思ってます。

昔から今そして将来と我々は繋いで行く責任もあると思いますので何か考えていく必要があるようにも思えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆明け

2018-08-20 11:41:51 | Weblog

長い盆休みが終わりました。

長く休み過ぎたため気合の入れ直しです。

さて、昨年10月から通い出した大学もあと4回の最終10月で終了となります。

今週も東京へ移動しますが台風が心配ですね。

19号は影響少ないように思われますが、20号は直撃の恐れもありますし移動手段の航空機も飛ばない可能性もあります。

飛ばなかったことが一度あり、数年前にスマホで航空機の発着情報を確認しながら羽田へいどうしました。

羽田到着後もフライト予定になってましたので一安心。

いつまでたっても案内がないので表示盤を確認すると何と欠航です。

仕方なく、東京駅へ移動しましたが、東海道新幹線も何と運休。

緑の窓口で寝台特急瀬戸号は運行予定と確認出来ましたので切符を購入しそれまでの時間をどうしようと考えました。

時間的に夕方(定時過ぎ)だったため、M電機のお世話になっているK殿に連絡し一杯飲んで時間を過ごすことが出来ました。

当時の寝台は、入線したら直ぐに車掌を探してシャワー券を購入しシャワーを浴びてベットだけの個室で缶ビールを飲んで眠たくなったら寝るという感じです。

高松駅まで乗り換えなしで翌朝到着しますし、夜景を眺めながら汽笛を聞きながらの一杯もおつなものです。

ところが今年か昨年久しぶりに寝台に乗ると、シャワー券の自動販売機がシャワー室の前にあり、シャワー券だけしか販売していないためスーツのポケットに忍ばせている小さなハンカチで体を拭きました。

車掌から購入していた時は、タオルも付いていたので少し困りました。

今回の台風20号は木か金曜日に影響が出る可能性があるためどちらか欠航する可能性があります。

まだ先で何とも言えませんが、無事に移動できることを祈ってます。

欠航しても寝台に乗れればとも思ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小豆島

2018-08-09 08:25:25 | Weblog

昨日久しぶりに小豆島へ行きました。

朝からやや涼しいと思いながら9:00発のフェリーに乗船。

室内は既に良い場所がとられていたので、デッキの4人がけのテーブルで10:00到着までいました。

心地いい瀬戸の海風と晴天で海が生えるような感じで仕事とはいえ良い船旅でした。

小豆島でも陰であれば比較的涼しく、現地の方も今日は涼しいと言ってました。

帰りにフェリー乗船前、同行いただいたM電機の方に小豆島そうめんを味わっていただこうと思いフェリー乗り場近くのそうめん屋に行きました。

銀四郎そうめんとうい店で、知事賞も受賞していると貼ってました。

食べてみると、無茶苦茶美味しい!

そうめんに感激です。

是非一度食べてみて下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこに行っても暑いですね!

2018-08-02 11:02:10 | Weblog

自分の思いを何とか形にしたいと思い桐生と小田原へ再訪問しました。

桐生ではEコミバスでお迎えいただき社長の熱い想いを再度聞けました。

群馬大学が音頭を取って5つの考えのもと、事業構想を練って最後に残ったのがこの電動バスです。

電動バスという時代の流れもあると思いますが、社長の情熱が事業化に結び付いたのではないかと思っております。

小田原も再度訪問し、64%電力を削減できているかまぼこメーカーの鈴廣本社ビルを見学させていただきました。

太陽光で発電し蓄電池経由で自家消費、太陽光照明、高気密高断熱、地下水利用の水冷エアコン、断熱にも効果がある木材利用やペアガラスなど可能な限りの相違工夫で快適な環境です。

真冬屋外で2℃の時でも朝出勤するとエアコンオフ状態でも室内は16℃に保たれていたり、夏出勤すると事務所のむわっという暑さもないとのことです。

これを四国でもやりたいと思っております。

さて、桐生訪問後、東京へ移動し関係者と懇親会を行いました。

その時に、途中で連絡が入り飛び入り参加した大物の大酒豪の方とも大いに盛り上がりました。

その大酒豪の方とは高松で初めてご一緒した時、見事に撃沈させられました。

それにしても、まさか東京で出会うとはご縁があるとしか言いようがありません!

大酒のみは羨ましいのですが、今更大酒のみにはなれませんので自分のペースでこれからも飲もうと思っております。

ところで、今回全てJR移動でしたので、初日は高松から群馬県桐生市まで7時間、それから宿泊の東京まで2時間、東京から小田原まで30分、それから高松まで4.5時間。

もう良いという位列車に乗れました。

それにしても、桐生も東京も小田原も電車や新幹線から駅のホームに降り立つとどの地域も暑いですね!

涼みたいと思った次第です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする